セコママ

77: 名無しの心子知らず 2012/05/07(月) 00:34:15.12 ID:ArDq3Ktr
我が家の裏に賃貸の戸建がある。
そこに5月3日(木)子供が4人いる家族が引っ越してきた。

3日の夜7時ごろインターフォンが鳴ったので出てみるとその越してきた奥さんと子供2人。
引越しのご挨拶のあと、「申し訳ないですが子供がポケモン見たいって言ってって・・・見せてもらえますか?」と。
話を聞くと地デジアンテナの工事が間に合わなくてTVが見れないそう。
まぁGW中で工事出来ないのかな~と思い、どうぞ~とTVを見せてあげた。

    

612: 名無しの心子知らず 2014/05/28(水) 04:32:50.19 ID:Scmb0pJN
流れぶった切ってごめんなさい。

娘の同級生の母(ケチ)が、うちを含む数人の保護者の名前を勝手に使って化粧品のサンプルを請求してた。

801: 名無しの心子知らず 2010/10/02(土) 16:16:26 ID:rrB5pt20
はじめてのカキコなので文章変だったらごめんなさい

私は今大学生で、実家で飼ってたペットとともに家を出て二人?暮らししてます。
マンションの近くにいい獣医さんがいて下痢気味だったペットを連れて
よく通ってました

そこで出会ってしまったAママさんに我が家をペットホテルにされかけてます。

287: 名無しの心子知らず 2013/06/19(水) 17:29:33.88 ID:O8idSSR/
ちょっと前、勤めてたスーパーで起こった事

どこのパン屋とか惣菜コーナーでも特注を受け付けてると思うが、
ある日パン屋でサンドイッチの大量注文が入った

817: 名無しの心子知らず 2013/08/02(金) NY:AN:NY.AN ID:xgJtPDOv
流れ読まずに申し訳ないけどキチママに出会ってしまった。
若干フェイク入れてる。

249: 名無しの心子知らず 2013/02/19(火) 22:36:24.36 ID:3LInWs9e
同僚の家族が亡くなったので、職場を代表してお通夜に行って来た。
焼香を済ませて、同僚に挨拶して帰ろうとしたら、パートのママも子連れできていた。
家族の希望で小さくやりたいと聞いていたから、香典は職場の互助会費から出す。私一人で行くと、スタッフミーティングでチーフから連絡があったし、そのママも聞いていたはずなのに。
ママは「香典は私さんが渡したんだよねー!」と手ぶら。焼香する時もなぜかニコニコ。子どもはその間、「線香くせーw」とか言ってて、周りはドン引き。
挙げ句の果てには、棺の中を覗き込んで、「なんだ、このババア!厚化粧してらー。年考えろpgr」と指を指して爆笑。
さすがに頭にきて叱りつけ、ママもろとも斎場から追い出した。
同僚は真っ白な顔して、周りの人に支えられてやっと立ってる状態。さらに親族らしい人から、「今のはお前の知り合いか!」て責められてかわいそうだった。
長すぎ言われたので、分けます。

889: 名無しの心子知らず 2011/10/03(月) 19:45:22.97 ID:CNabhxhg
吐き出させてください
私は結構前から某ネトゲやってて、夏休み頃から甥(小4)も同じネトゲを始めた。
そのゲームは基本無料だけど、キャラクターを育てたり便利なペットを購入したりするのに金がかかる。
あと、1回100円で引ける籤みたいなのがあって、何百分の一とかの確率でレアアイテムが当たったりもする。
ゲーム内で一緒に何かするってことはないけど、時々私が籤で当てたレアアイテムを贈ったり、ペットとかも何種類かあげてた。

252: おさかなくわえた名無しさん 2011/10/06(木) 08:47:09.56 ID:/CjlWP+Y
プチですが
旦那の友人が保険募集人(遠方住み)をしています。
保険の勧誘・説明をするのにと休日前夜に連絡がきて、
突然家族を連れて翌日(休日)の夜にやってきました。

285: 名無しの心子知らず 2011/04/12(火) 22:10:43.08 ID:5LHuJkAl
比較的被害の軽い被災地にいる者です。
こちらではタヒ者は少なかったんですが、水道と電気が止まりました。
職場兼自宅なので人数が多く(1歳児1人成人10人弱)、風呂に張った水は全て飲用にし、トイレには使いませんでした。
トイレはバケツにゴミ袋を何枚も重ねて被せ、簡易トイレ用の薬剤を入れてそれを利用していました。
室内に置くと臭うので、庭に仕切りを置いてそこに蓋をした状態で設置。

121: 名無しの心子知らず 2017/01/21(土) 23:16:46.87 ID:Du4Z5Omm
長文です。

今日2歳半の娘とscに行ったんだけど、そこは少し家から遠いのでまだ今日で2回目で、知り合いもいなくて娘と二人で静かに遊んでた。
少し早めにお昼を食べようと思って、長テーブルが並んでいる食事スペースに座ってお弁当を広げたら、隣に1歳になったばかり位の男の子を連れたママ(以下A)が座った。

このページのトップヘ