キチママ

921: 名無しの心子知らず 2012/08/07(火) 17:49:03.38 ID:VPwrFShU
豚切り 改行おかしかったらごめんなさい
長過ぎって言われたから細切れに

SCで買い物して、会計の時に駐車券出した。
機械にガチャンって通した駐車券を「2時間無料です」って店員さんが渡してくれたんだけど、
受け取り損ねてひらひらぁ~って落とした

その落とした駐車券をうちの娘が拾おうとしたら、後ろに並んでた人(A)が足でダンって踏みつけた


    

982: 名無しの心子知らず 2011/05/02(月) 16:50:59.50 ID:175BA9J5
スレ最後なので埋め代わりに

去年の9月頃にあったこと。当方は小4の男の子持ちの母
小学校のPTAの集まりにてあまり交流のないAママが話かけてきたんだけど
同じ性別で同級生だけど子ども同士の付き合いもあまりない。何かな?と思っていたら
「おたくの旦那さんってギターをいっぱい集めているんですよね~?」と猫撫で声で聞いてきた

119: 名無しの心子知らず 2012/06/13(水) 15:16:39.13 ID:k+op2ayT
うちの方は田舎だったのに十数年前からマンションが立ち並び、今ではニュータウンと呼ばれてる。
ここに入ってくるひとは多くが都会から来るのだけど、平気で畑に入ってきて野菜を持っていく。
しかも農作業してるその横で、黙って入ってきて持っていこうとするからぶったまげたよ。
なおかつ、「ちょっとあんた!」と止めると、「何よ、あなたも取ってるじゃない」とか、俺の畑だというと
「ちょっとくらいいいじゃない、けちねー」とかもう子供でも言わない言い訳で、しまいにはそのうち一人が夜に車で畑潰していきやがった。



430: 名無しの心子知らず 2009/10/02(金) 09:51:01 ID:dC01eiUe
昨日園庭解放でバッグ漁られた。バッグはトートタイプのマザーバッグ。

気がついたら知らないお母さんが私のバッグをごそごそしてる。
娘を先生に任せてそちらに行き、何かご用ですかと声をかけたら
「パンツ!」
と叫ばれた。意味がわからずに立ち竦んでいたら重ねて
「パンツ! パンツ! パンツ!」
ひょっとしてキチガイとかいう人だろうかと怖くなって後退したら、立ち上がってこちらに手を伸ばしてきた。

127: 名無しの心子知らず 2009/10/30(金) 23:40:29 ID:ayXcDLex
ここでは散々既出な話かもしれないけどこの間あった話をひとつ。

粗相してしまって服を汚してしまい、友人に服を借りることに。
それで服を洗濯して、他に手ごろなものがなかったので某ブランドのロゴの入ったちょっと大きめの袋に入れて持っていった。
 
途中手土産を買いにスーパーに寄り、会計を済ませ、袋詰めをしようと思い服の入った紙袋を台に置いた。
すると「あっその袋○○○(ブランド名)よね?!」と、ベビーカーを連れた30後半くらいの女性がいきなり声をかけてきた。

852: 名無しの心子知らず 2010/01/27(水) 19:34:29 ID:DV69hEWu
どこが投下に適当か迷ってます。ひょっとしたらスレ違いかもしれない。
そうだったらごめんなさい。詐欺が混じっているので泥ママスレかと思いました。
しかも解決らしい解決はしていません。
投下スレを間違っていた場合、より適当なスレへの誘導をお願いします。
本文少し長めです。投下間隔が空くかもしれません。ご了承ください。

876: 名無しの心子知らず 2011/12/09(金) 22:28:09.25 ID:dknmIzsM
今日子供抜きでお茶しにきたママ友のうち一人が、膝掛けサイズのクォーターケットを持っていったみたい。

735: 名無しの心子知らず 2011/03/04(金) 04:50:46.75 ID:8co9fyVf
ちょうど去年のこの時期に遭遇した方の話です。

私たち家族が新居に引越し中のことでした。

980: 名無しの心子知らず 2012/07/07(土) 22:38:32.32 ID:bF5hy1lm
高校出て、初めて入った職場で優しくしてくれたAさんは、趣味が高じて洋菓子店を開いた。
私とAさんは結構年齢が離れてるんだけど、何故か気が合って、Aさんが辞めて、さらには引っ越して行ってからもよくしてもらっていた。
Aさんは月一くらいでクッキーやガレット、フィナンシェなんかの詰め合わせを送ってくれるんだけど(勿論有料で、そこはちゃんと払ってます)
それを、別にお金もちゃんと払っているし、何らやましいところはなかったので、特に気にせず来客の時に茶菓子として出していました。


118: 名無しさん@HOME 2018/07/16(月) 10:34:21.68 0
愚痴

義弟嫁が、来年子供を認可保育園にいれたいから、と
今月から無認可保育園に子供預けて働き出した
就職決めて、子供を保育園に入れてから、私に
「今の仕事、早退とかに厳しいので
もし、子供が熱だしたりしたらかわりに迎えにいってくれないか?」と言ってきた。

このページのトップヘ