むかつく

887: 1/2 2008/08/07(木) 14:01:36 ID:PiE3F+ZC
少し前の話
基本スペック
・友人A:10年来の親友、小梨、時に旦那よりチョコが大事
・友人B:娘1人(2歳)、義両親と同居中、娘の定期健診で知り合い娘は同い年
問題が起きた日はB娘は義両親が面倒を見てもらっていて、私娘はお昼寝中だった

    

348: 名無しの心子知らず 2009/08/20(木) 14:20:02 ID:HVdRhKhe
セコケチなのか、当たり前なんだか分からないんだけど。

ご近所ママ。
うちとは義母同士が仲良いので、お付き合いはしてます。
義母同士の仲がなければ付き合いたくないくらいケチ。

178: おさかなくわえた名無しさん 2014/08/17(日) 08:14:07.19 ID:9LCLUYI3
最近色々あって思い出した修羅場
宗教要素入ってるので注意


実家が層化
両親の祖父母親戚含めて層化でオレも生まれてすぐに入会させられた
子供の頃から嫌だ嫌だ言っても会合に連れ出されたり功徳とか何もないのに功徳で成績が~みたいな発表させられたりしてた
厨房の頃に辞めるっつったこともあったけど、縁を切ると脅されて出来ず

429: 名無しの心子知らず 2009/04/17(金) 00:14:02 ID:vn1x/yqB
なんかなー、誕生日記念とか盗られると完全に鬱だよね。。。
弁償してもらってなんとかなるものなら良いんだけど。

手作りや記念のプレゼントなんかは、現物で返ってきても使用済だともう使う気になれないよね。

ウチも、私が両親にプレゼントした色違いペアのバー○リーポロの片方(母親用)を盗まれた。。
泥が使用済&汚れ追加だったんで、同じものか同額を弁償すると言われたが、
とある記念にプレゼントしたもので思い入れもあり両親のお気に入りだったから今更 orz

なんかやりきれんよ。。
チラ裏スマソ。

873: 名無しの心子知らず 2009/02/17(火) 13:48:53 ID:e4gLinyi
セコケチなのか微妙な上、私がママですらないのですが正直どうしたら良いかワカランorz
もし他に該当スレがあったら申し訳ない。そして、流れブタ切と携帯からで読みづらい場合はすみません。
簡単に言うと、子持ち友人(ボッシー×1)に彼氏クレクレそれが無理なら貸してクレされています。
まぁ…それだけならバカかアホかとCOすれば良い話なんですが、実家周辺に住む親友やら同級生やらを抱え込まれてしまっており(私は同棲&仕事の関係で地元から新幹線1時間程の距離に住んでいます)一方的に責められついに本日ストレスから身体を壊しましたorz

もし良ければ詳しく事情説明して相談したいのですが投下してもOKでしょうか?

728: ◆tcrNvccNtw 2013/06/09(日) 09:17:28.38 O
イライラしすぎて殴りそう。
今さっき来たメール。

112: 名無しさん@HOME 2012/01/02(月) 00:55:28.48 0
エネなのかただのバカなのか微妙だけど、愚痴です。

明日、ウトメだけが暮らしている義実家にコウト家族、コトメ家族が集まる。我が家も参加予定。
トメも歳を取ってお正月の準備がしんどくなってきたこともあり、料理や飲み物は
コウトと我が家が用意することになった。我が家の分担はビール2ケースと日本酒1本、ジュース
1ケース、アイスクリームのファミリーパックを5箱。結構な負担。
用意するのはコウト家とうちだけで、どうしてコトメは免除なのかとか、不満はあるけど
そのあたりはそこそこ諦めが付いてる。

136: 名無しさん@HOME 2011/11/10(木) 12:35:23.10 0
ぶった切って御免。愚痴吐き。
義実家に行くと、トメが色々くれるんだけど、趣味じゃないし古いし使えないんで、
ある日思い切って、使いません・いりませんと丁寧に断ってみた。
トメはあっさり引き下がってくれたんだけど、家に帰ってから夫に
「良く断れるなぁ~。わざわざ揉めるような事しないでよ」
と言われて、ムカついた。




44: 名無しさん@HOME 2018/06/11(月) 13:19:49.59 0
10年以上前、義兄嫁とお稲荷さんの作り方で喧嘩になった
うちのお稲荷さんは私実家の作り方で甘い味付けで中身は五目、口を上にして沢庵や野沢菜を盛る感じ
味も見た目も特に珍しいしろものじゃないと思う
義兄嫁から口開けっ放し気持ち悪いと暴言吐かれた 

854: 名無しの心子知らず 2008/11/07(金) 10:56:57 ID:tl/AxdN0
今日幼稚園でやられた

朝から雨が降っていて、子供を幼稚園に送っていったときに
近々やる行事の打ち合わせのため会議室で他のお母さん達と話をしてた。
話し合いが終わって帰ろうとしたら私の傘がなくなっていた。
傘たての近くにずっといた園長に話を聞くと、似たような傘をAさんが持っていったと。
私の傘は某ケーキ屋でポイントを貯めると交換できるもので、誰でも持っていそうではあるが
幼稚園で同じ傘を見かけた事は無かった。

このページのトップヘ