ずうずうしい
【武勇伝】手癖が悪い上に、理由をつけては人の家に来たがる園ママがいた。そして、昨夜も突撃訪問され困惑していると義祖父がやってきて・・・
64: 名無しの心子知らず 2012/04/29(日) 23:10:29.67 ID:tDkjqwCp
スカっとしたので聞いてもらいたくて流れを読まず投下
一昨日、幼稚園年中の娘を連れて買い物に出かけたら、同じ園の男の子(以下A)と
そのママ(以下Aママ)に会った。
このA君、人を叩いたりはしないんだけど物を壊したり、うちの娘や他の子のお弁当を取ったり投げたりの問題行動が多い子。
Aママも「またやっちゃったの?ごめんねえ~」だけで済ます。
年少の頃はお漏らししてしまった時用に置いてある替えの下着や服をを男女物問わず勝手に抜き取っては持って帰り、
A君に着せて来園させ発覚、というのを数十回。
何度注意を受けても「ごめんねえ~」「いっつも間違えちゃって~」と泣き落としで何故か切り抜けている。
正直ゲッと思いつつも会釈してスルーしようとしたんだけど捕まった。
一昨日、幼稚園年中の娘を連れて買い物に出かけたら、同じ園の男の子(以下A)と
そのママ(以下Aママ)に会った。
このA君、人を叩いたりはしないんだけど物を壊したり、うちの娘や他の子のお弁当を取ったり投げたりの問題行動が多い子。
Aママも「またやっちゃったの?ごめんねえ~」だけで済ます。
年少の頃はお漏らししてしまった時用に置いてある替えの下着や服をを男女物問わず勝手に抜き取っては持って帰り、
A君に着せて来園させ発覚、というのを数十回。
何度注意を受けても「ごめんねえ~」「いっつも間違えちゃって~」と泣き落としで何故か切り抜けている。
正直ゲッと思いつつも会釈してスルーしようとしたんだけど捕まった。

子持ちの友人Aと喫茶店に行った時、子供の分は注文してなかったんだけど…A「え、この子の分は?」私「いや、A子ちゃん飲み物頼んでないよね?」→すると・・・
33: 名無しの心子知らず 2011/02/25(金) 15:55:25.00 ID:92zE+T3l
文章下手なのだけど、あまりに恥ずかしい思いをさせられたのでカキコ
うちは朝の喫茶店で飲み物を頼むとモーニングサービスがデフォでついてくる地域
私は大学は地元を離れており、その大学時代の友人(Aとする)の旦那がこちらで単身赴任しているらしく、泊まりに行くので会えないかと言われたので了承し、そのAの希望で喫茶店にモーニングに行った
Aが頼んだのは自分の分のコーヒーだけ、連れてきてたA子の分は頼まなかった
A子はまだ2歳半なので『自分のから分けるのかな?』と、特に変には思わなかったのだけど、運ばれてきたものを見たあとAが店員さんに「え、この子の分は?」と、言い出した
うちは朝の喫茶店で飲み物を頼むとモーニングサービスがデフォでついてくる地域
私は大学は地元を離れており、その大学時代の友人(Aとする)の旦那がこちらで単身赴任しているらしく、泊まりに行くので会えないかと言われたので了承し、そのAの希望で喫茶店にモーニングに行った
Aが頼んだのは自分の分のコーヒーだけ、連れてきてたA子の分は頼まなかった
A子はまだ2歳半なので『自分のから分けるのかな?』と、特に変には思わなかったのだけど、運ばれてきたものを見たあとAが店員さんに「え、この子の分は?」と、言い出した

【セコキチ】Bママ「私もファミリーセールに連れてって♪」私「ごめんね、事前登録制で・・・今回は勘弁してね」→すると、Bママが・・・
義弟嫁「私子ちゃんの浴衣って取ってある?」私「先約があって、もう全部あげたんだ」義弟嫁「じゃあ、そこから取り返すこと出来るー?」→そして・・・
会社の子達へ差し入れのプリンを買って冷蔵庫に入れておいた。しかし来客の相手をしてる間に、早退した派遣さんが箱ごと持って帰ったとのこと→翌日派遣さんに声をかけると・・・
527: 名無しの心子知らず 2008/08/04(月) 15:41:46 ID:0fk+quTZ
仕事で出かけた先で事務の女の子たちが好きなお菓子屋さんの前を通りかかったので
プリンを人数分+α買って戻ったんだ。自分の鞄や書類袋に加えて結構重いお菓子の
包みをもってたせいか、駅の改札でたところでポケットにPASMOを入れたつもりが
スルッと落ちちゃったみたい。気づかずに歩いてたら、後ろから息せき切らして追い
かけてきてくれた若いママさんが「落ちましたよ!」って渡してくれた。知らないふ
りすることも、自分のものにすることもできたのに、この暑い中猛ダッシュで、しか
も赤ちゃん抱っこヒモで抱えた状態で追いかけてくれてきたのに感動した。
プリンを人数分+α買って戻ったんだ。自分の鞄や書類袋に加えて結構重いお菓子の
包みをもってたせいか、駅の改札でたところでポケットにPASMOを入れたつもりが
スルッと落ちちゃったみたい。気づかずに歩いてたら、後ろから息せき切らして追い
かけてきてくれた若いママさんが「落ちましたよ!」って渡してくれた。知らないふ
りすることも、自分のものにすることもできたのに、この暑い中猛ダッシュで、しか
も赤ちゃん抱っこヒモで抱えた状態で追いかけてくれてきたのに感動した。
