図々しい

921: 名無しの心子知らず 2012/08/07(火) 17:49:03.38 ID:VPwrFShU
豚切り 改行おかしかったらごめんなさい
長過ぎって言われたから細切れに

SCで買い物して、会計の時に駐車券出した。
機械にガチャンって通した駐車券を「2時間無料です」って店員さんが渡してくれたんだけど、
受け取り損ねてひらひらぁ~って落とした

その落とした駐車券をうちの娘が拾おうとしたら、後ろに並んでた人(A)が足でダンって踏みつけた


    

581: 名無しさん@HOME 2018/09/27(木) 00:28:12.05 0
前から義弟嫁から妙に警戒されてると思ってたら、私が母子家庭で育ったのが原因だった。
義弟嫁の中で私の実家は市営住宅住まい、生活保護受給みたいなかなりの底辺だと思われてたみたい。

495: 名無しの心子知らず 2009/07/23(木) 22:16:56 ID:u0/xSLKs
確証はない、けど限りなく黒に近いグレーだと思ってる。って話。
そういうもしかしたら話が嫌いな人はスルーでお願いします。

自宅近所のママ友のAは自称倹約家でやりくり上手。
人に迷惑かけずに上手にお金を貯めるの♪が趣味でそれが自慢な人。
なので外食や喫茶店などには滅多に行かないし、お茶をするのはいつも誰かの家。

744: 名無しさん@HOME 2019/07/16(火) 19:10:10.89 0
夏休みにコトメが子供だけバァバの家に泊まりたいと言ってるから泊めて欲しいと連絡が来た。送り迎えはコトメが車(片道2時間)でやるから2週間ほど泊めてくれと。

うちの子が2人とも受験生で塾や課外や予備校や受験に必要な習い事もあり私も送り迎えの時間がタイトで1人じゃ回らないぐらいだし、夕食もバラバラになるから早めに夕食と予備校用の夜弁作って
帰って来たら順に食べて、その後夜の塾や習い事に行ったりとタイムスケジュールが自分でも把握できないぐらいだから、今年はちょっと難しいと言うと「ほったらかしてていいから」と言われた。

201: おさかなくわえた名無しさん 2009/06/15(月) 13:04:36 ID:qy9gVPoN
ちょっぴり吐き出し。
産後で同じ部屋で仲良くなった未婚ママ。
先日我が家に遊びに来たんだけどオヤツにって駄菓子を3つ程頂いた。
まあそれは良しとして、赤グッズを何も持って来てない。

405: 名無しさん@HOME 2018/07/25(水) 14:32:35.58 0
うちの娘が今小2でプール登園の時は班登校じゃないのと
少し前に隣の学区で子供を狙った事件があったのとで
プール登園の時はできるだけ親御さんの付き添いをお願いします、という連絡が学校からきた

103: 名無しさん@おーぷん 2017/09/21(木)13:40:13 ID:hMH
食に対する姿勢?が異なり過ぎていた時。長いです。
私の元彼は一口交換する人だった。例えば私が唐揚げ定食を頼むと、
「じゃあ俺はカツ丼定食頼むね。一口交換して食べよう?」
と言って来て私の唐揚げ1個とカツ丼1切れを交換する。元彼曰く、「いろんな物が食べれていいよね」とのことだったけど私は別にカツ丼を食べたかったわけじゃないから迷惑だった。正直いらない。
他にもラーメン屋さんに入り私が醤油を頼むと元彼は味噌を選び一口交換しよう?の流れになる。
ここで私が「やっぱり味噌にする」と言うと元彼は「じゃあ俺醤油にするね。私ちゃんもふたつの味食べられて嬉しいでしょ?」と必ず変えてくる。
元彼の「私のためにわざわざ違うものを頼んでる俺優しい」が伝わって来てウザかった。

913: 名無しの心子知らず 2014/01/06(月) 10:07:21.64 ID:Z5vq5rhm
義姉は4人の子供がいる。上は一年生、下は1歳、現在五人目妊娠中。
4人に2000円ずつお年玉を渡したら、胎児の分もクレクレ。
仕方ないので2000円渡したが、うちの子供には雑誌の付録のシールのみ。
この義姉は、出産祝いをくれなかったのに内祝いを欲しがったり、セコ+常識知らずな感じ。

742: 名無しさん@HOME 2020/03/09(月) 09:35:04.95 0
うちの夫は少しおバカさん
数年前に医療系の会社に勤める友人(というかただのいじめっ子)から
間違って発注したマスクを買ってくれと言われて承諾したら
100枚入りが数十個入った段ボールが2つ、着払いで送られてきたことがある
(こういうことは度々あるトホホ)

994: 名無しさん@HOME 2018/10/05(金) 13:50:25.69 0
結果的にドキュン返しになってしまい、義兄嫁が乗せてって言わなくなった話ならw
私は自分の運転で人を乗せるのはわりと平気なほう
あと、用事は幾つかまとめてから一気に片付けるのが達成感あって好き


このページのトップヘ