ムカつく

623: 名無しの心子知らず 2017/06/09(金)10:23:45 ID:eVk
私の家に砂糖がないことで飯マズ認定されたのに冷めて別れたことがある。
来客用のスティックシュガーはあるけど、料理にはハチミツばかり使うし、お菓子は作らないので、調味料としての砂糖がない。
一般的には砂糖を使うのは知ってるけど、実家では砂糖=ハチミツだったから何となく私もそうしている。
何のキッカケか忘れたけど砂糖がないことを恋人が知り、自炊したことがない飯マズと言われた。

    

318: 名無しさん@HOME 2015/05/04(月) 23:01:00.66 0
もうすぐ妊娠8ヶ月。
義父の誕生会と義姉の息子の節句祝いをやるからと義実家に行くことに。
駅から徒歩25分、迎えに行こうかの一言くらい欲しかったけど特になく。
妊娠中だからお寿司無理、脂っこいもの食べられないと伝えてたけど出てきたのがお寿司と大量の唐揚げ。

365: 名無しさん@HOME 2020/06/11(木) 22:44:18.27 0
今まで気づかなかったけど義兄嫁が気持ち悪い、
夫も義兄も義兄嫁と親しくする私に感謝してるからあんまりボロカスにはいえないけど愚痴りたい
こちらは中途半端に栄えてる地方都市で車は無くても暮らせるけど、ないと行動範囲がかなり制限される(わかりにくくてすみません)

462: 名無しさん@HOME 2020/02/17(月) 09:19:42.44 0
先にこっちがやられた側ではあるけど、それでもdqn返しした自覚はある、後悔は少しだけしてる

義兄家と私たち家族は以前は普通に良好に親戚付き合いしてた
家も割と近い

うちの上の子は足に障害があるので愛の手帳をもってる

946: 名無しさん@HOME 2020/07/11(土) 19:08:55.09 0
私と夫は小梨で共働き
同じ会社なので給料も大体同じで同額家計に入れている
朝と昼の弁当は私が作るけど
夕飯はお互い仕事で遅いので各々済ませてくる
そんな話を義実家で夫が雑談でしたら義兄嫁に怒られた

121: 名無しさん@HOME 2020/07/20(月) 19:58:38.19 0
私は看護師をしているんだけど、義弟嫁が義母と一緒になって「看護師は女のドカタ。だから(私)さんも気性が荒いのね」などと言い合ってたらしい。
ご丁寧に義弟経由で旦那が鳩って来たので、どういうことですか?と二人に問いただしたら「ほらぁ、やっぱりこういうところがぁ・・・」などとクネクネし始めた。

356: 1/4 2011/09/19(月) 00:58:02.61 ID:BMlCyJmG
プチだけど、1時間ちょっと前、都内の地下鉄で起こった出来事。
混んではいないけど座席は全部埋まっている状況で、私は優先席に座ってた。
いつも老人や妊婦さんが乗ってきたら優先席に関わりなく立っていたけど、
そういう人たちはまずいない時間帯&路線。

そこへ、祭り帰りらしきダボシャツを着た女の人(30代半ばぐらい)と、
その子供らしき女の子(7歳ぐらい)、息子らしき男の子(4歳ぐらい)が乗ってきて、目の前に立った。
一瞬男の子に席を譲ろうかとも思ったけど、男の子はふざけてよろけたりしていて、
ときどき母親は「オイ!」「ふざけんな!」などとDQN丸出しな注意をしていたのでスルーした。

570: 名無しの心子知らず 2011/01/20(木) 00:13:33 ID:dXaWEbfn
ちょっとセコケチとも違うけど息子にマジギレされたので。

息子(現中3)の同級生の子の母親でもう10年の付き合いになる友達がいる。
おっとりして良い人なんだが自分の娘を溺愛「〇〇ちゃんは本当に可愛いから」とか人前で堂々と言うタイプ。
まあそれはまだ良い。
ただ私とその人は本当に仲が良いんだが子供同士は幼稚園時代から大きな喧嘩とかは無い物のどうも馬が合わないようで今同じクラスなのだが会話すら一度も無いらしい。

ここから本題。



450: 名無しの心子知らず 2017/09/07(木)11:51:09 ID:sHo
長いけど失礼。

この間父の誕生日に靴を買ってあげた。
どうせ毎日履くようではなく、旅行用とか外出用のものなのでおしゃれなお高めのものを。
ちょっと金額は1万超えして奮発したけれども、本人も喜んでくれたので問題ないんだけど、その話を聞いた母がいちいちと口うるさい。

203: 名無しさん@おーぷん 2017/02/20(月)19:58:01 ID:tTY
旦那の母親を長年介護した。超がつく善人で他人の為になる事はしても自身がして欲しい事は主張しない控えめな人だった。
アルツハイマーが判明して、右脚がうまく動かなくなった義母の唯一のお願いが、施設には入りたくないというもの。
私もお世話になったし、旦那の土下座する勢いでたのみこんできたので、仕事を辞めて介護に尽くした。

このページのトップヘ