学校・教師

28: おさかなくわえた名無しさん 2015/11/23(月) 17:08:59.91 ID:xIJAQa6a
高校の時の話
自分の高2の時のクラスは、学年の中でも、派手で不良とまでは行かないけど
素行が悪いような生徒が寄せ集められたようなクラスだった

    

71: おさかなくわえた名無しさん 2014/11/30(日) 19:30:18.79 ID:BxBxE+8t
高所恐怖症で思い出した冷め冷められ話。

自分が精神科で認定されたレベルの高所恐怖症だった。
本当にひどくて学校の校舎3階とかは平気だけど
棚とか20センチぐらいの箱の上すらダメで倒れる。
(今はだいぶマシになった)

26: 名無しさん@おーぷん 2015/06/04(木)20:08:32 ID:UxF
ここに書こうと思ったのは「イジメママに目をつけられたのは、担任イジメを私が邪魔したから。 」
を冒頭に始まる纏めを見たから。

私の母が反撃をしたのはママ友ではなく、私の担任だった。

家も近所でよく遊んでいた男の子が席も近くなり、普段から中学年特有のちょっと乱暴でちょっと親しげな感じで遊んでいた。
ある日、その男の子が私の机から道具箱を取り出して、やーい!やーい!とやりだした。
私も遊びなのは分かっていたので、返してよー!返してよー!と追いかけていた。

220: 名無しさん@おーぷん 2017/06/19(月)14:33:55 ID:6q0
昔の修羅場

妹は乳製品アレルギー持ち。この前お好み焼きを調理実習でしたようで、具材も好きなものを選べて、豚肉、イカ、うどんのどれかがメインで、トッピングにチーズ、明太子、ベビースターか選べる形。
事前にどれを選ぶか決めており、妹は豚肉と明太子と事前に連絡が来ており、母が妹に「チーズは絶対にだめ」と朝、話していた。
しかし、チーズが意外と人気だったらしく、仲良しの友達や好きな男の子がチーズを選んでいたのを見て、妹はチーズに変更したいと先生に言ったらしい。

946: 名無しさん@おーぷん 2015/04/30(木)14:33:47 ID:HA5
罪悪感で潰されるかと思った話
高校の頃クラスでSNSが流行り、当たり前みたいにクラスでSNSをやってる人はほぼ全員SNSで繋がってた
高校卒業後暫くして、1人の大人しい女子が「病院で検査受けろって言われたー」みたいな発言を残した
最初は皆「大丈夫?」「心配だよー」「何もないといいね!」とかコメントつけてた
暫くして「病気みたい?でも大したことないみたい!」と発言、それから暫くはいつも通りの日常の発言が続いてた

799: おさかなくわえた名無しさん 2018/05/28(月) 00:43:17.86 ID:EG9uqmIT
大学の時いいなと思ってた先輩の話。
先輩が就活の時期に入って、公務員試験を受けるためのスクール?に通い出したことは風の噂で聞いてた。
それまで頻繁にあった会う機会がぐっと減って、
告白しようかどうしようか迷ってた。 


178: 1/2 2018/04/04(水) 15:17:54.94 ID:1x8oQq9z
高校の頃、クラスメイトのAさんって女子とその彼氏のBくんが廊下にいたので
すれ違いざまに挨拶したら
Aさんが「いやぁぁぁぁぁああああ!」と叫び、泣き出した
俺ポカーン

287: おさかなくわえた名無しさん 2017/04/20(木) 22:06:08.27 ID:VylZqOu3
今日、衝撃的すぎてビックリすることがあった

大学の食堂で売ってるプリンを友人が食べてて「おいしそうだね、一口だけくれない?アイスの実と交換で」って言ったら

469: 名無しさん@おーぷん 2017/05/24(水)19:37:04 ID:y3Y
祖父に助けて貰った話。
うちの高校、校則が厳しくてスカート膝下10cm以上とか髪型は三つ編みやショートなど指定のもののみ、当然染めたりなんかはダメ、みたいな感じで私たちからしたら時代遅れと感じる校則が沢山残っているところでした。

889: 名無しの心子知らず 2011/10/03(月) 19:45:22.97 ID:CNabhxhg
吐き出させてください
私は結構前から某ネトゲやってて、夏休み頃から甥(小4)も同じネトゲを始めた。
そのゲームは基本無料だけど、キャラクターを育てたり便利なペットを購入したりするのに金がかかる。
あと、1回100円で引ける籤みたいなのがあって、何百分の一とかの確率でレアアイテムが当たったりもする。
ゲーム内で一緒に何かするってことはないけど、時々私が籤で当てたレアアイテムを贈ったり、ペットとかも何種類かあげてた。

このページのトップヘ