キチママ

342: おさかなくわえた名無しさん 2010/08/30(月) 17:17:57 ID:A/fWM8p4
オクで園グッズを出品していると、落札後に直接取りに行きますとの連絡が来た
どうやら一緒に出していた家具に載せていた最寄り駅を見て落札したらしい
マンドクセと思いながらも承諾
約束の日時にそのママがやってきた

    

602: 名無しの心子知らず 2013/11/20(水) 21:58:34.44 ID:cunEqqTv
スレチだったらスマソ。フェイク有りです。

今日、お菓子作り教室でキチママと遭遇した。

第一回目というのもあり簡単なカップケーキだった。指示された自分の調理場につき、同じ班のママさん達と会話をしていると、そこに鼻水をじゅるじゅると流し、時折咳をする子供(キチ子)を連れたキチママ登場。同じ班になりたくないと心から願った。

託児不可と通知にも書いてあったのに、連れて来る神経が分からない。そして、受付の女の人も注意喚起をしたもののキチママが凄んでなにも言い返せなかった模様で、キチママ着席。…私と同じテーブルに。


分けます。


425: 名無しの心子知らず 2013/02/20(水) 21:59:37.82 ID:4YUGmPu/
キチに包丁をぼろぼろにされた。
近所にすんでるキチママから包丁貸してくれくれされた。
キチママは二人子持ちで上の子がうちの子と同い年で知り合い。ちなみにキチの下の子は幼稚園児。
キチが一昨日訪ねてきて、下の子のママ友達とお菓子教室するから包丁貸して~とメールで言われた。
なんでも前の日に折れてしまったらしい。
100均で買えよって思ったけど、どうしても貸してくれと平身低頭で言われたので、1日だけならとしぶしぶ了解した。

377: 名無しの心子知らず 2010/09/27(月) 21:52:26 ID:8A6bcZ3a
私と旦那は化学系の大学卒。
趣味と実益を兼ねて台所には少々の化学薬品や実験器具が並んでいる。
引っ越してきてすぐに顔を出した近所のAが泥奥だった。
Aが来ると必ずというほどではないが僅かなものが無くなる。
主に台所用品が多くそれも予備の歯磨き粉とか洗剤とかのコソ泥専門。
ある日台所やガスレンジの油汚れを掃除していたらAがやって来た。
家の水回りがあまりにもきれいで新品同様なのにびっくりしていたみたい。
何を使っているのかあまりにもしつこく聞いてくるので答えてやった。

600: おさかなくわえた名無しさん 2010/10/12(火) 17:28:00 ID:6/zTikaX
流れ読まずに投下します。長くてすみません。

私の趣味は帽子作り。
去年から遠方の大学に通うため家をでて一人暮らしを始めた弟が、アパートに遊びにおいでよと誘ってくれたので前々から頼まれていた帽子を持って泊まりに行った。
「髪の毛ボサボサでもぱっと被って出られるような帽子にして。デザインは任す」と言われた私は悪戯心を出し、
帽子は暖色(赤とかピンクがメイン)で女物に見えなくもない帽子を作製してプレゼント。

821: 名無しの心子知らず 2012/06/20(水) 13:15:36.08 ID:lLyVzPZN
学校記念日なので今日は休み。
午前中にとんでもないキチママに会ったので長文で書き込みます。

冷蔵庫のお菓子がなくなっていたので、
義妹(5歳)を連れて、買い物がてら近くのスーパーに行った。
この義妹にはちょっと事情があって一か月前から我が家で同居してる。
養子縁組の手続きを進めてる最中。

712: 1/3 2009/03/22(日) 16:59:59 ID:ojRm0k0T
小梨ですが、相手がママ。
後味がなんとなく悪いので、私の気持ちに、けりをつける為に投下させてください。
フェイクを入れたので、多少つじつまの合わないところがあると思いますが、
ご容赦ください。

229: 1/2 2011/06/05(日) 13:16:43.45 ID:1MyqYRIk
ちとオタ話があります。
長文と乱文ご容赦

カエルさんがブームの姉の子(今ちょっと姪と呼べない)に、ストローハットを改造。
某ゲームの蛇神の被っているカエル帽子を作ってあげたら大発狂ww

10: おさかなくわえた名無しさん 2010/08/30(月) 00:33:01 ID:q/ZoMLXV
何年か前の話。

うちは万村の一階だったんだけど、隣の部屋に泥棒が入った。
窓ガラスを割られて室内を物色され金目のものをかなり盗まれた挙句、
クーラーの効いた部屋にいた猫が何故かクローゼットから発見され、
部屋の持ち主が帰宅した時にはその猫は熱中症でタヒんだ後だったそうだ。


337: 名無しの心子知らず 2012/05/13(日) 14:33:40.82 ID:lmEfrcE4
吐き出しさせて下さい。

お好み焼き国から四国の回覧板を渡しに行くにも自転車がいる程度の田舎に嫁いで1年。
今年 とうとう草刈り機を買ってもらった。

このページのトップヘ