232: 1/2 2016/05/13(金) 12:34:14.22 0
先人のエネっぷりに比べたら大したことないかもしれないけど吐き出させてください。

義実家遠距離のため、会うのは年に1度あるかないか程の付き合い。
一見、良ウトメでウトは実際良ウトだがトメは距離感がない&自己中&癇癪もち(しかも自覚も悪気も無し)
機嫌の良い時は「本当の娘のように思ってる」「いつもみんなのこと祈ってる(?)」よくわからないけど口癖。 



こちらの記事も読まれてます

【報告者がキチ】義両親との二世帯住宅に、私の父母を毎月一週間ほど泊めてた。すると、それをよく思ってない夫や義両親が不満をもらしてきた…私の家なのにおかしくない?
私「一人で不妊検査に行きましたが問題ありませんでしたよ?」トメ「何よ!私の子に問題あると言いたいの?」→帰宅後、夫から叱られたので・・・
二世帯同居で『互いのスペースに踏み込まない』約束だったのに、トメ&コトメが私が不在の隙に侵入し冷蔵庫や棚を漁ったりしていた→〆たその2日後もやらかしてくれたので…
トメ「アレルギーなんて贅沢病!私が子育てしてた頃は食べさせて治したのよ!」私「そんなこと言ってるから夫のお兄さんは亡くなったんですよ」
元彼から「また一緒に暮らしましょう。大丈夫!家のことは俺に任せて、君は思い切り働いてください!家事が手抜きでももう文句は言いません!」とロミメが・・・
同居してから私に悪霊が憑いてると言い出したトメ。あまりにしつこいので、私も幽霊が見え始めたと伝え怖がらせた結果wwwwww
友人の両親が亡くなり、遺産と豪邸を相続。彼女は旦那さんと子供で住む気だったのに、そこに義両親、コウト、コトメ家族、トメ妹、従姉妹までもが転がり込んできた→そして・・・



232: 1/2 2016/05/13(金) 12:34:14.22 0
機嫌が悪い時は「あなたとは義理だからそれ以上にはなれない」など言いたいこと、貶めることを散々言った後、
「さ、これで水に流してこれからも仲良くやっていきましょう」と上から目線の自己完結。
決定的なやりとりもあり、私の何気ない一言が琴線にふれてしまうようなので窓口を夫にして関わらないようにしていた。

近々、娘の結婚式があるため上京してくるんだが冠婚葬祭とはいえ1分でも一緒にいる時間は少なくしたい。
夫は私がトメが苦手というか大嫌いな理由もわかってるし、100%お袋が悪いと言ってくれつつもやはり時間が経つと忘れるらしい。
遠くからくるからと結婚式を跨いで前後2~3日ずつの日程をとりウトメをご招待。
そんなに長い間一緒にいるのは無理、せいぜい前日と当日くらいしか関わりたくないと言ったところ、呼んでいる間は有給をとって全部自分が面倒を見るとのこと。
しばらく時間が経つと結局最初の予定とは違うことになっている。
話が違うと抗議すると本気だとは思わなかった、でもわかった、最初の予定通り全部自分が面倒みるとなる。
そしてまたしばらく時間が流れ昨夜のこと。やっぱり話が違ってきてる・・・。
話が違うと再度抗議したが本気だとは(ry
さすがに2度目なのでもうダメだと思い、「わかりました、お世話します。もういいです。もはや問題はお義母さんではありません。」と開き直った。
すると「親父や俺もだめなのか!」ときた

長いと怒られたので続きます。

233: 2/2 2016/05/13(金) 12:35:04.36 0
「お義父さんは全く問題ありません。お義母さんも関わらなければ全く問題ありません。問題はあなたです。
何度言っても時間が経てばうやむやになると思っている。あなたが理解してくれていると思っていつも裏切られる。
私はお義母さんとはどこまで行っても相容れることはありません。これだけは変わりません。
でももうわかってもらおうと思うのが間違いだと気づきました。だからもういいです。」
夫は「でも俺たちが夫婦である以上は縁を切ることはできない。気持ちはわかるが家族なんだから仲良くできるのが一番いいのが当たり前。
望みは捨てたくない。こちらにくるのだって年齢的にもう最後かもしれない。お前が大人の対応をしてさえくれればいい。ほんの数日のことじゃないか。」とのこと。

もうね、裏切られるたびに心が離れていくんだよ。
子供も巣立ってこれから2人になっていくのにこんな気持ちで過ごすのは嫌だな・・・
理解できないならわかったふりして最後に裏切るのはやめてほしい。

234: 名無しさん@HOME 2016/05/13(金) 12:42:09.14 0
んで結局面倒見るのね
旦那勝利で円満だ

235: 名無しさん@HOME 2016/05/13(金) 13:40:51.64 0
そうなりそうだね
どうするの?

236: 232 ◆O8Su7aES5U 2016/05/13(金) 13:46:36.27 0
>>234
結局予定通り俺が見ると最後は言ってましたけどどうでしょうね・・・

何度も何度も葬式まで会いたくないと言っているのに忘れてしまうのはデフォですかね?
前回もめた時は「笑顔の嫁子に戻ってー」って花束抱えて帰ってきたっけ。
花には罪がないので飾りましたけども。

237: 名無しさん@HOME 2016/05/13(金) 13:51:47.29 0
>>232
細かいけど、琴線じゃなくて逆鱗

238: 232 ◆O8Su7aES5U 2016/05/13(金) 13:58:25.56 0
とりあえず予定通りなら式前日までは連日夫が東京見物などに連れ出してご飯まで済ませてくる予定。
そして式の翌日から夫+ウトメ3人でプチ旅行へ行ってそのまま空港へというスケジュール。

旅行は決定事項だから問題は式前日までなんだ。
味噌汁の濃さに文句つけるトメに手料理を振る舞う気はないよってことでご飯も外で済ませてきてって話だったけど
作ってくれると助かるなぁ的なことをふんわりやんわり言われた。
有給とってるという割に肝心な時間に会議が入ってるとか言い出して、どう考えても私が相手しないとだよね?
ってな状況にされそうになったんだが会議はキャンセルしてとりあえず今はまた予定通りにと。
仕事を犠牲にさせてる感が半端なく後ろめたいんだが。

まぁでもあと一週間あるから直前までわからない。

240: 232 ◆O8Su7aES5U 2016/05/13(金) 14:03:49.81 0
>>237
おぉ・・・ご指摘ありがとうございます。
お恥ずかしい限り。
琴線は良い意味でしか使わないのですね。

241: 名無しさん@HOME 2016/05/13(金) 14:40:08.59 0
熟年離婚一直線ですね

242: 名無しさん@HOME 2016/05/13(金) 14:53:02.29 0
>>236
なにいわれてもやりませんの一点張り
旦那に会議が入ったらウトメ二人だけにすればいい

243: 名無しさん@HOME 2016/05/13(金) 14:55:23.16 0
式当日以外は出かけたら?

244: 名無しさん@HOME 2016/05/13(金) 15:34:15.74 0
>>238
旦那が好きで仕事を犠牲にしてるんだからほっとけ
本来そこまで長くとる必要のない休みをわざわざ取ってるんだから
ここは絶対に引いちゃダメだよ
これから子供が巣だっていくならなおさら

245: 名無しさん@HOME 2016/05/13(金) 16:44:35.41 0
>>232
娘が結婚する位の年までずっとエネだった夫はもう良くならないね
トメが生きている間に改心してくれるようなことがあるとすれば
それはトメがボケて自分でトイレも行けなくなり息子の名前も言えなくなってしまった時かな
母親が弱い立場になっちゃうとコロッと変わって嫁の言う事を聞くようになる

結婚式後の旅行は決定しているみたいだからいいけど
(たぶん)一生に一度しかない娘の結婚式前夜に
ゴタゴタするなんて本当に嫌だよね
自分の親や自分の気持ちばかり優先させないで
花嫁の母の気持ちを考えて、旦那が「大人の対応」してくれりゃ済むのにな~

246: 名無しさん@HOME 2016/05/13(金) 17:07:51.10 0
>>238
娘の結婚式と言うとても大切でおめでたい日の前後だからこそ
妻も俺の母親に酷い態度はとらないだろう
ニコニコと優しく接してくれるはず
と考えてわざとそんな計画をごり押ししようとしてるんじゃない?

247: 名無しさん@HOME 2016/05/13(金) 17:38:35.53 0
あなたのせいでトメをどんどん嫌いになるって言ってやれば?
それに自分で世話しないなら何のために有休とったの?

249: 名無しさん@HOME 2016/05/13(金) 18:00:41.21 0
>>247
「世話しようと思って有給取ったのに、大事な会議が入っちゃって~」ってのがエネ夫の言い分だと思う

250: 232 ◆O8Su7aES5U 2016/05/13(金) 19:47:12.26 0
レスありがとうございます。

>>246さんが正解だと思います。
最初にそんなに関わりたくないと言った時には
式前日まで東京見物~晩御飯すませてくる→式当日→翌日から旅行だから前夜と当日だけとなりました。
次にもめた時は到着日は家に帰ってきてご飯に変わっていたので
「話が違う、晩御飯まで済ませてきてくれるって言ったよね?」と言ったら
「本気で言ってると思ってなかった、でも当日くらいは家に直行してこっちでご飯を食べたい」と言うので
「ならその日は私は出掛けるよ」「わかった」となりました。
そして昨夜、
「実は到着日は会議が入ってる。」
緊急の大事な会議が入ったと思った私「え?それじゃお義父さんたち私が迎えに行く?ご飯は?」
「自分たちでこっちまで来させればいいよ、ご飯は作ってくれると楽だけど・・・」
しかしその後よくよく話を聞いてみると会議は元々入っていたとのこと。
「なんで会議あるのにその日に来てもらうことにしたの?それに私出掛けるって言ったよね?」
「会議は休もうかとも思ってたし、出掛けるって本気で言ってると思わなかった・・・」
もう脱力でした。

そして>>233のやりとりになり、最終的には会議休む、出掛けていいよとなりました。
一応トメが悪いのではない、悪いのはお前だと言えたので少しすっきりです。

言葉知らずでお目汚し失礼しました。

252: 名無しさん@HOME 2016/05/13(金) 20:20:11.26 0
この旦那相手に「どうするの、私がやるの?」なんて聞いちゃだめだよ

旦那的に解釈したら
「『やってくれたら助かる』とは言ったが『やってくれ』と俺から言ったわけじゃない
そもそもやる気がないなら『私がやるの?』なんて聞いてこないはず
だからそんなに本気で嫌なわけじゃないだろう?」ってことになっちゃうよ

「予定の変更なら私じゃなくてウトメさんに言いなよー私出かけるって言ったじゃ~ん」
を( ´_ゝ`) フーンって顔で、興味アリマセーンって態度で言おうぜ!

253: 名無しさん@HOME 2016/05/13(金) 20:24:23.37 0
>>252
それだね。
この人優しそうだしなめられすぎ
呆れて諦めちゃいそうだけど図太くやってほしいな

260: 名無しさん@HOME 2016/05/15(日) 00:02:52.38 0
>>232
で、嫁に行く娘さん始め、お子さん達は父親と父方祖母に対してどう思ってるの?
母親よりもまともと感じてるの?

261: 名無しさん@HOME 2016/05/15(日) 23:18:08.56 0
私もそれ思った。
結婚する年頃の子供たちがどう思ってるか書かないところがなんだろね。

262: 232 ◆O8Su7aES5U 2016/05/16(月) 10:08:54.35 0
>>260-261
子供たちは嫁姑の仲が悪いことは知りません。
元々飛行機の距離ということと夫は大学卒業後上京し就職してからほとんど帰省することもなかったようで
両親がこちらへ遊びにくることもほとんどなし。こちらはこちらで夫も私も忙しく
義実家へ行くことはありませんでした。
また、墓参りなどの習慣も義実家はほとんどなかったようで夫自身も子供の頃1度行ったことがあるかな?
という感じだそうで、お盆などに帰省することもありませんでした。
トメとは年に1度会うか会わないかの仲で自覚無しの無神経発言は流せてたのですが、
何より神経を摩耗したのは長文メールです。年寄りがよくこんなに携帯で長文メールを書くなぁと思うほど
メールが大好きなトメは長文メールでチクチクではなくズバズバ攻撃してくるのです。
そしてそのメール攻撃もここ数年の話でそれまでは空気の読めない天然な人という感じでした。
決定的なやりとりで私がシャットアウトしたのも2年ほど前の出来事です。
当然メールのやりとりですので全文残っており夫にも見せていますが、子供たちは知りません。
子供たちの祖父母への印象は優しいおじいちゃんとおばあちゃんだと思います。
実際に会ったのはおそらく10回あるかないか、あとは電話やメールのやりとりでお祝い事があれば送ってくるくらい。
ウトは穏やかな人ですし、トメは一見、天然なかわいいおばあちゃんって感じの人なので。

週末、夫と話し合いました。

263: 232 ◆O8Su7aES5U 2016/05/16(月) 10:35:51.26 0
先ほど書いた通り、トメからの長文メールがかなりのストレスになるのでメアド変更後教えていません。
さすがにショートメールで長文は困難なようで立て続けに送ってきても3通くらいまでで済んでます。

週末、2年ぶり位にトメから私に着信がありました。
気づかず出なかったのですが着信履歴を見ただけで私軽く心臓がドキドキ。
続いてショートメールが1通。
内容は要約すると、お世話になりますね、会えるのを楽しみにしてます。とのこと。
思わず私は憂鬱ですけど。と返したくなりましたが返信はしていません。
多分トメの中では終わったことになってるんでしょうね。楽しみかーそうかー・・・orz

軽くパニックになった私を見て夫が「俺は何をしてあげられる?」と言ってきました。
とにかく直接接触(電話、メール)してくるのをやめてほしい、
次からの結婚式の時は式場近くのホテルをとって泊まってもらいたい。
とお願いしました。すると「わかった」と。
旅行の時に話をしてくるとのことでした。

264: 名無しさん@HOME 2016/05/16(月) 14:32:28.89 0
絶対わかってない

265: 名無しさん@HOME 2016/05/16(月) 15:26:40.49 0
そんなに何回も裏切られてるのに
約束したら紙に書いたりそれを目立つところに貼ったりはしないの?

268: 名無しさん@HOME 2016/05/16(月) 16:13:20.97 0
>>232ってさー
本当はトメに会えるのを楽しみにしているんじゃないの?
それでなければあれだけ嘘ついてきた夫の言葉を簡単に信じないでしょ

269: 名無しさん@HOME 2016/05/16(月) 16:21:12.57 0
次からの結婚式ってなに?
お子さんが4人も5人もいるのかしら
今時は子供が二人いても必ずしも二人とも結婚するとも限らないのに
それと旅行の時に話すという事は結婚式前日はニコニコと接待して疲れて
結婚式終わった後の義親と夫の旅行でそのことを話すのなら
ただの嫁コキオロシ大会になるだけでしょうねー(おそらく旦那も積極的に発言)
ほんとに気の長い人だわ

270: 名無しさん@HOME 2016/05/16(月) 17:47:28.34 0
>>263
電話もメールもしてくるな!はいいけど

>次からの結婚式の時は式場近くのホテルをとって泊まってもらいたい

これは今から話しておく必要なんてないじゃん。
余計にゴタゴタする元だよ。

次回以降、どこに義両親を泊めるかなんてのは
旦那さんとの間で話がついていればいいだけの話で、
次の機会が来た時に、ホテルとりますのでそちらにお泊まりくださいね~
とサクッと義両親に伝えれば済む話でしょ。

271: 名無しさん@HOME 2016/05/16(月) 20:06:07.96 0
>>263
次から、じゃなくて今回もホテルとっちゃえばいいじゃない。
『結婚式の前日当日は私達も落ち着かないのでホテルとっておきました』でいいんだよ。
実際自分の親だって相手していられないわ。
結婚式の前日当日は親孝行より花嫁花婿の親として夫婦で過ごさせてと思う。

275: 名無しさん@HOME 2016/05/17(火) 10:01:36.57 0
>>263
トメはただの無神経で執着する性質では無さそうだから距離を置けばOK
良い顔して安請け合いして小賢しい誤魔化しで面倒を押し付ける夫が元凶だよ。
子供達も結婚して配偶者や舅姑と関わっていくことになるのだから、そろそろ
過去の確執についてちゃんと話した方が良いと思う。
人を傷付けるのは悪意だけではないのだから。

276: 名無しさん@HOME 2016/05/17(火) 11:53:46.46 0
ストーカーだね
そのトメ
相手が嫌がってるのに無理矢理でも距離をつめてくる

1度嫌われたストーカーは謝られても嫌悪感しかわかないのに…

281: 名無しさん@HOME 2016/05/17(火) 22:02:25.16 O
本気だとは思わなかったって、毎回どんな気持ちで話を聞いていたの?
嵐が過ぎればと思って、とりあえずわかったわかったって返事しているだけなんだね。
本気だとは思わなかったから対処しないんだ?
毎回信じて毎回裏切られている私ってなんだろうね。
って、言いながらサイン済みの緑の紙出してこれは本気だからね。
義理両親の事は責任持ってあんたがやれ。
私はしばらくビジネスホテルにいくって家出しちゃえばいいのに。
花束もらっても飾らなければいい。
毎回流され過ぎ。

298: 232 ◆O8Su7aES5U 2016/05/20(金) 08:09:26.40 0
間があいてしまいましたが経過をご報告します。

実は数年前に家を建てたのですがウトメが来るのは初めてなので、
夫としては家を見せたいという気持ちがあるのがわかるので今回ホテルという選択肢はありませんでした。
別居の未婚の子も前日から帰ってくるので私がホテルという選択肢もないです。

週明けに夫がトメに私に直接連絡するな等いろいろ含め言ってくれたようです。
すると、親にそんなこと言える子じゃなかったのにお前も偉くなったねと言われ喧嘩になった模様。
途中でウトに変わり「今回の孫の結婚式で会って和解できる機会ができたと思っていたが軽く考えすぎてたようだ、
今回は辞退しようか?」と言われたようですが、娘が祖父母の出席を望んでおり、あくまで娘が主役だからと
来てもらうことになりました。
どんな気持ちで上京してくるのかと考えたら申し訳ない気持ちになりますが、
トメを受け入れられない気持ちの方が強いので、考えないようにします。

ここでいろいろ吐き出させてもらってひょっとしたらと気づいたことがあります。
夫は弱い者を守ろうとする傾向があるような気がします。
私と揉めてる時は私がその場にいないトメを責めているように感じてトメを守ろうとする。
逆に私が疲弊して弱弱しくなると私を守ろうとするスイッチが入るという感じなのかなと。
なので旅行へ行ってトメが私のことをあれこれ愚痴ったらかばってくれるでしょうけど
落ち込んで泣いたりでもしたら、私が悪いとなるんじゃないかと思ったり。

後は後日、その後スレにでも書かせて頂きます。
長々とありがとうございました。

299: 名無しさん@HOME 2016/05/20(金) 08:59:48.82 0
ええかっこしいか。ある意味コウモリより信用ならん奴だ。
助けてくれてると思って這い上がった途端に突き落とされる。

300: 名無しさん@HOME 2016/05/20(金) 10:02:22.52 O
家を見せたいなら、泊める必要はない。
家を見せてお茶して、旦那がホテルまで送って、あとは花嫁と両親の大切な時間。
お式前の、最後の家族だけの大切な大切な時間。
やはり、旦那がホテルをとれば良かっただけ

301: 名無しさん@HOME 2016/05/20(金) 10:21:55.59 0
こういう夫にしたのは232でしょう
文句を言いながら手を貸してきたんだもの
途中でプッツンしないで最後までその態度を貫くと良かったのかもね
年をとると本来の自分の性格を押さえきれなくて我慢が出来なくなってくるんだよね
そういう性格の嫁姑を垣間見る娘さんの夫になる人やその家族は
さぞかし不安になるだろうね。

302: 名無しさん@HOME 2016/05/20(金) 10:38:22.09 0
なんだろうな、この違和感。

娘さんの大事な結婚式なのに、自己満足の為にわざわざ揉め事の種持ち込むとか
この旦那は娘が可愛くないのだろうか。
…結局、自分が一番可愛い人なのかもね。

304: 名無しさん@HOME 2016/05/20(金) 11:12:00.37 0
それこそ式の前日に大げんか勃発して当日にどうにもならなくなるの確定
向こうは孫が居ようが関係ないくらい自分が正しいと思っているんだから

あと幼少時に身内の不和を見せるのは確かによくないけど
ここまでこじれた嫁姑関係を成人した今も子供に気づかせていないのはちょっと親としてどうかと思う
接触を避け、子どもに知られないことで理性を維持し均衡を保っていたんだから会ったらもう維持できない
今まで知らなかったことでダメージ受ける子の事も考えてやって
身内でもうまく行かないことはあるっていうのは人生の先輩として教えてあげてもいいことだよ
娘さんの結婚式を壊す前にカミングアウトしておきなよ

306: 名無しさん@HOME 2016/05/20(金) 12:24:27.79 0
息子だとあり得るけど娘なら気づきそうなもんだけどね
お母さんが隠してるから知らないフリしてあげてるのかな

321: 232 ◆O8Su7aES5U 2016/05/21(土) 19:26:20.04 0
その後スレにと言っていたのですが・・・
最悪な状況になりました。

到着日の昨日、私は予定通り出掛けることにしました。
ウトメが来る前に出掛けようと思っていましたが、顔を合わせてからの方がいいのでは?と
主人に言われましたのでそのようにしました。
ごく普通に会話を交わし、お茶と茶菓子を出し1時間ほど一緒に過ごして出掛けました。
帰ってくるとウトメはすでに客間に行っていたので特に顔を合わすこともなく終了。

そして今日は普通に朝ごはんをだし、その後東京見物へ。
最初の予定通りなら晩御飯まで済ませてくる予定。
朝、一応念を押した。
「なんだ普通に話せるじゃんってなかったことにしないでね、絶対無理なものは無理だから」
「わかってる。大人の対応に感謝してるよ」
というような会話をした。
今日は途中で今日来る別の身内と合流して連れ帰ってくるということでした。

さて夕方5時ごろ、今から帰ると連絡がきた。
嫌な予感がしてご飯は?と返すと返事がない。
電話をしてもう帰り道なの?と聞くとそうだと言うご飯は?と改めて聞くと
どっか食べに行こうかーと・・・。
ほんとにもうこの人ダメだ。なんにもわかってない。
食べてきてくれる予定じゃなかったの?と小声で聞くと、じゃあ荷物だけおいてから・・・とごにょごにょ。

322: 232 ◆O8Su7aES5U 2016/05/21(土) 19:27:56.28 0
その後電話を切り、LINEでぶちまけた。
(荷物を置いて、私が家にいるのに)それで別行動の方がおかしいでしょ。
もういい!あなたには何も期待しない!でも大人の対応はします。にこにこ笑ってご飯は食べます。ご安心を!
と送った。
そしたらご飯はもう食べた、ときた後に、これからもう少しまわって帰ると返ってきた。
私は何度脱力するんでしょうねぇ・・・

なんでそういう不自然な行動をするんだろう?みんなにおかしいと思われたんじゃないの?
ウトメはもちろん私が拒否してるって丸わかりだよね?
どうして最初から今日は晩御飯まで食べて帰ることを言い含めて行動しなかったの?
今日は食べてくるって話だったよね?忘れてた?それともまた本気じゃないと思った?
せっかく表向きは普通にしても台無しだよね。おまけに帰ってくるなって言ったと思われる私は悪者だよね?
どんなに言っても理解できないなら理解したふりして後で裏切らないで。
そういう行動がどんなに絶望させて冷めさせるか。今朝念を押したのに本当に残念。
問題はトメじゃなくあなただって言ったのはこういうことだ。
と返信して今ここ。

既読にはなってるけど返事無し。

ちなみに後出しですが、嫁に行く娘はすでに結婚していて、お金を貯めてからの改めての式なので
明日直接式場で会う予定なのです。

323: 名無しさん@HOME 2016/05/21(土) 20:20:34.21 0
顔見ないで出掛けてりゃ良かったのに
夫の言葉に譲歩して変な期待させるあなたも悪いよ

324: 名無しさん@HOME 2016/05/21(土) 21:14:11.10 0
つか、年寄りをそんなに連れ回して、疲れて具合悪くなったりしないんだろうか。

325: 名無しさん@HOME 2016/05/21(土) 21:15:26.64 O
もう夫の言うことなんて聞かなくていいし
あなたもよい嫁やめなはれ
ウトメや親戚の前で繕うのをやめなよ
親戚の嫌なこと色々は、旦那が好きだから頑張れるんだよね。
でも、あなたは旦那さんのことはもう好きじゃなさそうだ。
じゃもういいじゃないか。
してもしなくてもトメと裏切り旦那からはガタガタ言われる
それなら、もういい嫁なんてしなきゃいい

328: 名無しさん@HOME 2016/05/21(土) 21:33:57.15 0
この後に及んで、ウトメに良く思われたいっていう欲を捨てきれない232が不思議。
どんなに大人の対応して取り繕っても、ウトメだって232の本音はわかってると
思うよ。
数年ぶり顔を合わせるウトメが来るのに、主婦が外出してもてなさないっていう
時点で普通じゃないもの。

今更旦那にあ~だこ~だ言っても意味ないから、あとは開き直って、淡々と
事務的に時間をやり過ごせば良いんだと思うわ。

334: 名無しさん@HOME 2016/05/22(日) 10:00:06.31 0
252でも書いたけど、なんで「ご飯は?」なんて聞くのさ…

「へー随分早くご飯済ませたんだねー
夜遅くに『お腹すいたから夜食作れ』って言われても無理だから
そのつもりでいてね」を棒読みしたら終わりの話でしょうに

旦那が踏むと分かってる地雷を「いいか、絶対踏むなよ!」
って踏ませて怒ってるようにしか見えないわー

335: 名無しさん@HOME 2016/05/22(日) 11:02:26.61 0
>>334に全面同意
ここまで旦那にされても
>でも大人の対応はします。にこにこ笑ってご飯は食べます。ご安心を!
とか返事するのバカみたい

引用元:


他サイト人気記事

私「義兄がしんだ!!これで我が子が大学に通える!」 → 結果…
叔母「もし何かあったらお願いね」 私「きっしょ、無理」 母「あんたそんな言い方…」→理由を知った母「キモいキモいキモい!!!」
トメ「ごめんねぇ~嫁子ちゃぁん『家 族 水 い ら ず』で晩御飯を美味しく頂きたいのぉ。ご遠慮してもらえますぅ?』旦那「そうだなぁ!久しぶりに『家族』で食べたいなぁ!^^」
嫁をドライブに誘った。嫁はなんで?と。たまには仕事を忘れてリフレッシュしたいと言ってごまかした。実は行先は間男実家だ。嫁は徐々に気付いたのか道中半ばからガクブルしてたw
【狂気】アメリカ人は日本の「この食事」が信じられないらしい…(動画)
客『他は安い。値引きしろ』私「ではそちら(他)で建ててください」 → ある日、客から怒りの電話が入り、私「ああ、クビかも…」 → すると社長が…
【衝撃】月収13万の彼(30)「結婚しよ!子供2人ほしい」私「まずは正社員になろ?」彼「俺をATMとしか思ってないのか!」私「えっ」彼がブチギレて別れたらヤバいメールが届いて…
【修羅場】駅で。キチママ『それipodでしょあなたに似合わないわ貰ってあげる』私「これipodじゃないですけど」キチママ『嘘吐いたって駄目よムキーッ』 →結果・・・
旦那の浮気と使い込みで離婚し、養育費ナシで2歳の娘を1人で育て上げた→娘「結婚することになったんだけど、〇〇したい」私(こんな娘捨てて自分の幸せを優先すれば良かった…)
ほか弁店員「お弁当ならもう渡したでしょ」俺「受け取ってないが?」店員「そんなはずない」→頭にきたので…
私「あの白い子を支援級に入れて」担任「遺伝上、色素がないだけなので…」私「遺伝子欠陥ならダウン症と一緒でしょ」
夫「里帰り出産したけりゃ一人で帰れ」私「えっ、上の子を置いて行けないよ」夫「学校もあるし可哀想だろ」私(あなたに面倒見れるわけないのに…)
車に傷。Aママ「修理とか大げさw文句あるならうちの旦那に言え」 → A旦那に言った結果…
【唖然】新幹線にて。男「席を間違えていませんか?」「妊婦だからって人の席を取っちゃダメでしょ」→ 困っていると、旦那が戻ってきて・・・
【何様?】彼氏の家でチャーハン作ったら彼が「信じらんない!」と私を責めた→腹が立ったからチャーハンぜんぶ流しに捨ててやったわ・・・
『ロッカーから5万円抜き盗られた!』騒ぐ社員 →『訴えるつもりない、お金返して欲しい!』上司「名乗り出て下さい~」 →出る気配もなく、指紋取ることになり・・・
同級生に認知症の祖母手作りの写真立てを壊された。同級生「ビンボーくさぃ写真立てぶっ壊してぁげた~!! ァレ見た瞬間の(私)の顔まぢゥヶ♪」→わざととわかった私は…
ウーバーイーツ配達員だがチップ渡さない非常識に腹が立つ!!!!!!
兄嫁「実家にある荷物をどけろ。あと義弟は男だから危険、実家にくるな」→兄に転送した結果…
【DQN返し】何度「勝手にコトメウトメ連れてくんな!こっちの都合も考えろ!」と姉が伝えても無視する夫。奴らが一度来ると酒飲んで動かない。→また連れてくると言うが姉は反対せず
夫「仕事辞めて母の世話しろ」私「経済的にムリだってば!」夫「はい、離婚届。よく考えて」私(もういいや…)→役所に出したら…





コメント

 コメント一覧 (3)

    • 1. 名無し速報
    • 2025年05月08日 23:12
    • 旦那どんだけ

      親の顔が見たい
      いや見たくない
    • 0
      ninzinzinzin

      ninzinzinzin

      likedしました

      liked
    • 2. 名無し速報
    • 2025年05月10日 13:07
    • いい嫁キャンペーンをやめられないこの人も大概だ
      割れ鍋に綴じ蓋
    • 0
      ninzinzinzin

      ninzinzinzin

      likedしました

      liked
    • 3. 名無し速報
    • 2025年05月14日 17:47
    • 中途半端に動くから旦那が変な期待して意味不明に動く
      登場人物全員どうかしてるよ
    • 0
      ninzinzinzin

      ninzinzinzin

      likedしました

      liked

コメントする

コメントフォーム
記事の評価
  • リセット
  • リセット