488: 名無しの心子知らず 2011/03/16(水) 12:43:07.83 ID:Gw0+78ew
泥は子どもなんだけど、母親がそれをわかってて返してくれず、トラブルになって困っています。
スレ違いかもしれないけど、相談に乗ってもらえませんか?
まとめてあります。



こちらの記事も読まれてます

【報告者がキチ】義両親との二世帯住宅に、私の父母を毎月一週間ほど泊めてた。すると、それをよく思ってない夫や義両親が不満をもらしてきた…私の家なのにおかしくない?
私「一人で不妊検査に行きましたが問題ありませんでしたよ?」トメ「何よ!私の子に問題あると言いたいの?」→帰宅後、夫から叱られたので・・・
二世帯同居で『互いのスペースに踏み込まない』約束だったのに、トメ&コトメが私が不在の隙に侵入し冷蔵庫や棚を漁ったりしていた→〆たその2日後もやらかしてくれたので…
トメ「アレルギーなんて贅沢病!私が子育てしてた頃は食べさせて治したのよ!」私「そんなこと言ってるから夫のお兄さんは亡くなったんですよ」
元彼から「また一緒に暮らしましょう。大丈夫!家のことは俺に任せて、君は思い切り働いてください!家事が手抜きでももう文句は言いません!」とロミメが・・・
同居してから私に悪霊が憑いてると言い出したトメ。あまりにしつこいので、私も幽霊が見え始めたと伝え怖がらせた結果wwwwww
友人の両親が亡くなり、遺産と豪邸を相続。彼女は旦那さんと子供で住む気だったのに、そこに義両親、コウト、コトメ家族、トメ妹、従姉妹までもが転がり込んできた→そして・・・



490: 名無しの心子知らず 2011/03/16(水) 12:52:32.52 ID:Gw0+78ew
後出しにならないように、細かく書いたら長くなりました。
読みにくいかもしれないけど、よろしくお願いします。

小学1年の娘がいます。
お友達の誕生会に招かれた娘は、一ヶ月かかって小さなティアラを手作りしました。
(出来はイマイチですが、お姫様ごっこに使うには十分なレベル)
それをお誕生会の最中に泥子に盗られました。
お誕生会では、ティアラのプレゼントはとても喜ばれ、
お友達は早速つけてくれたそうです。
ところが招待された泥子(幼稚園時代には娘も仲よかったけど今は付き合いがない)が、
「自分も今月が誕生日なのに、○○ちゃんだけティアラはずるい」と泣き出して、
場がしらけてしまったそうで・・・

お友達のママはその場を収めるため、
ティアラを箱に片付けて玩具箱の上に置いたそうなのですが、
それを泥子が勝手に持ち出して、「返して」「返さない」の騒動になり、
お迎えに来た泥ママが
「無理に取り上げて壊れたら取り返しがつかないから、
本当に図々しいお願いだけど、今日だけ貸してくれないかな?
家に帰って自分で離したら、すぐ返しに来るから」と提案。
お友達ママは、提案をいれて持って帰らせたそうです。

492: 名無しの心子知らず 2011/03/16(水) 12:56:08.14 ID:Gw0+78ew
「もう遅いから明日」が「今週は忙しくて来週」になり、
「ごめん、今度の参観日に」「慌てて出たから忘れた」でもう一ヶ月過ぎてしまいました。
学校では泥子とお友達は同じクラス。娘は別のクラスです。
先日お友達が納得がいかず、学校で皆の前で泥子に
「なんで返さないの?」「それって泥棒だよ」と問い詰めて泣かせてしまったそうです。
泥子は翌日学校を休みました。
お友達宅に担任の先生から、
「泥子ちゃんが娘さんにひどい事を言われて、学校に行きたくないと言っているので謝ってほしい」
と電話がきたそうです。
お友達のママは謝罪を拒否。
先生に経緯と未だに返ってきてない事を話したところ、泥ママは
「確かにずっと返しそびれて申し訳なかった。
でも問題は傷ついた泥子の心。
ティアラは返すが、仲直りの証に泥子のために新しいのを作って持ってきてほしい。
このままでは泥子だけが悪い事になり、学校に戻っても仲間外れになりそうで心配」
と言ってるそうなんです。
先生は「皆の前で泥棒呼ばわりされて戻りづらい気持ちをわかってあげてほしい。
あちらのお母さんは、泥子が仲間外れになると心配して追い詰められてる状態。
人の物を盗るのは悪い事ときちんと話しますので、
許してあげてもらえませんか?」

493: 名無しの心子知らず 2011/03/16(水) 13:03:49.77 ID:Gw0+78ew
お友達ママはご主人とも相談して、譲歩する事にしたそうで、
うちに「もうひとつ作って」と言ってきました。
私は作りたくありません。
もちろん娘に作らせる気も全くありません。
なぜ誰も泥子をガツンと叱って、泥両親がお友達家に頭を下げて返しに行くよう言わないのか、
不思議で仕方ありません。
それをお友達ママに言ったところ、お宅は第一子だから・・・と言われました。
「同じような手作り品は、有料だけど注文すれば作ってもらえるよ。
だけどそれを渡すなら、必ずうちが作った物ではないとはっきり説明してくださいね」
と言って、うちで作るのはお断りしました。
これを書いてる最中にも、お友達ママから「頼めない?」とメールがきました。
ネットの業者に頼んだら、思ったより高額になるとの事。
(物は高価ではないけど、注文品は高くなるそうです)
無理を通せば道理が引っ込むが、まかり通ってるのが信じられません。
ちなみに泥子がティアラを盗り、泥ママがそれを返してくれない話は、
お友達ママが広めたので、女子ママならほとんどの人が知ってると思います。
ただ今回の不登校のやりとりはまだ広まってません。
私が作れば丸く収まるのでしょうか?

494: 名無しの心子知らず 2011/03/16(水) 13:07:42.05 ID:bVr5Ih/B
そのまま放置で良いんではないでしょうか?

498: 名無しの心子知らず 2011/03/16(水) 13:11:53.82 ID:9dpzZXCw
作る手間が全然考えられてないね。
時給換算したらいくらになるとか計算してみたらいいのに。

500: 名無しの心子知らず 2011/03/16(水) 13:13:54.31 ID:TMd0sumd
泥娘とその親の言い分をほぼ認める時点でお友達一家の負けだと思う
自分達で何とかしろと言って放っておくのが一番だと思う

501: 名無しの心子知らず 2011/03/16(水) 13:15:00.74 ID:vKb79d+I
謝るのは、泥ママと泥子がみんなの前で謝罪をしてからその場で許すんじゃないの?
なんで物も返してないのに、謝罪だけしてしかも新品を渡さないといけないんだろう??

っていうかまだ返してないならまだ泥棒じゃんww
そしてもう一つは泥ママが自分の子どものためにネット注文すれば良いと思う

部外者のあなたが口を出すと、色々角がたつと思うからあなたはこの件から手を引かせてもらえば?
先生が許せって言ってるんだったら、先生か学校にネット注文してもらっちゃえw


普通は「じゃぁわかった。許してあげるからさっさと返して。」だよねw

502: 名無しの心子知らず 2011/03/16(水) 13:15:27.46 ID:Gw0+78ew
確かにずっと返しそびれて申し訳なかったと、担任に言っただけで謝罪はありません。
ティアラはお友達ちゃんのだから返す。
でもそのためには、「泥子のためのティアラ」が必要だそうです。
お友達ちゃんをAちゃんとしますが、
Aちゃんのママはかなり怒っています。
でも不登校を出されては、折れないとこっちが悪者になるからと言ってます。

503: 名無しの心子知らず 2011/03/16(水) 13:17:59.73 ID:jI4cRdIJ
新しいティアラを作ってもそれを泥子が見るたびに今回のことを思い出すだろうから
本当に泥子の心の傷を心配するなら形に残さない方がいい、とでも言ったらどうか。

506: 名無しの心子知らず 2011/03/16(水) 13:20:46.43 ID:Xc+oygqP
友達ママも酷くね?

事は既に泥ママと友達ママの話になってるんだから
>>490が新しく作る必要なんてないのに。
挙句の果てに「第一子だから(わからないのよ)」って・・・何様なんだろう。
どっちともCO推奨。

コテトリ付けて欲しい。

508: 名無しの心子知らず 2011/03/16(水) 13:23:12.98 ID:7BkTRXZk
泥がモンペでAが付け込まれてる。
断固拒否しないと、あなたも一緒に付け込まれると思う。

512: 名無しの心子知らず 2011/03/16(水) 13:28:39.41 ID:zJUH7Iob
「娘は○○ちゃんのためだから、ティアラを作ったんだよ。
1ヶ月も掛けて。
それを泥棒する様な子のために、それだけの時間を掛けて作れっておかしな話だよ。
それをしたら、Aちゃんは泥棒したら代わりの物を貰える!と教えるだけ。
被害者が増えるだけになるよ?
あのとき○○さんちが代わりの物をあげちゃったからねー、って恨まれるかもしれない。
それでもいいの?」

これでもgdgd言うようだったらFOだなぁ、個人的に。

521: 名無しの心子知らず 2011/03/16(水) 13:38:29.30 ID:6mCOJxIQ
> お友達ママはご主人とも相談して、譲歩する事にしたそうで、
> うちに「もうひとつ作って」と言ってきました。

なにそのねじれた譲歩は。
もう一つ与えるかどうかなんて、全く出てない話じゃないか。

問題は2点。
・ドロ子がみんなの前で泥棒呼ばわりされた件
・貸したティアラが返っていない件

各々が、非のある部分を認め、謝罪すれば済む話。
もう一つ与えてしまっては、ごね得をラーニングするだけだと思う。

友だちママが「例え真実だとしても、人前で泥棒呼ばわりしたことはよくなかった」と
謝罪すれば少なくとも先生の顔は立つよね。
謝りに行って、ついでにティアラも返してもらえばいいじゃない。
返ってくれば泥棒じゃないわけだし、泥棒じゃないなら謝れるでしょ。

522: 名無しの心子知らず 2011/03/16(水) 13:39:10.45 ID:a/OyR4Af
これ、普通にお嬢さんがかわいそうだよね
一ヶ月もかかって心を込めて作ったという、1番大事なところをみんなに無視されてないか?
そこの部分を多少マヤっても訴えたらいいんじゃない? 先生に
そもそも小学生のこともが作れた物を泥ママは再現出来ないのか?!
この場合モノさえあればいいのなら自分で娘に作ればいいのに
ホントにブツがあればいいと思ってんなら材料費くらいだすでしょ?
出さずに作れとはホントに盗人猛々しいってこの事だよね
材料費が娘さんの小遣いだったなら余計泣きたくなるね
いっそ自分で取り返してどっちにもやりたくなくなるわ、この場合

525: 名無しの心子知らず 2011/03/16(水) 13:50:20.27 ID:JUk03LmD
>>521
>・ドロ子がみんなの前で泥棒呼ばわりされた件

今ならまだ返して泥子が謝罪して終了できる。
でも、新しいティアラができてしまったら、泥子は返すということができなくなって、
本当に泥棒になってしまうわけだが、泥親、教師、お友達両親という大人たちは果たして
本気でそれでいいんだろうか。
泥子は今までも「ごねれば返さなくていい」って学んできたのかも知れないが、今回のことを
きっかけにその悪い根を断つべきじゃないのかね。

泥子を泥棒にしたくてしたくてティアラ作れって言い続ける大人たちが信じられんよ。
返して謝れば、多少なりとも泥子の将来が明るいものになるかもしれないのにさ。
「そんなに泥子ちゃんを泥棒にしたいんですか?泥棒にしてるのはみなさんですよ」って
言ってやって欲しいよ。

533: 名無しの心子知らず 2011/03/16(水) 14:10:42.77 ID:Q5p9zp/A
お友達あげたプレゼントが盗まれようがどうなろうが、その子と泥娘達(親)の問題で、
490さんには何の関係もないでしょう。

お誕生会の他の出席者のママが知り合いなら、
「次はあなたがあげたプレゼントが盗まれて、かわいそうだからまたちょうだーい
って言われるかもしれないねー」って言ってみたら?

その先生も最低。「学年主任や校長も同じお考えですか(相談しますよ)」
って言ってもいいレベルじゃない?

535: 名無しの心子知らず 2011/03/16(水) 14:16:36.82 ID:Gw0+78ew
Aさんがママ友達に私が断って困ってる話をしたようで、
「泥子が悪いのは確かだけど、一年生のしたこと。
このまま学校に行けないのは可哀そう。どっちが正しいとかそういう問題じゃないよ」と、
他のママからもメールが来てます。
返してもらいに行くのは、もっと巻き込まれそうな気がします。
泥子が学校に行けるように積極的に何かしないと、悪者扱いされるんでしょうか?
泥ママとは幼稚園時代に、いいがかりつけられて以来距離おいてます。
関わりたくありません。
私は部外者を貫きたいし、娘も「なんで泥子ちゃんは返さなくていいの?」と怒ってます。

536: 名無しの心子知らず 2011/03/16(水) 14:20:02.49 ID:pihAU407
じゃあおまえが作れ
作り方メール添付するから
手間暇時間すっごいかかるけどがんばってね
その手間が惜しいならインターネットで同じようなの売ってるよ高いけど

とメールで送る

539: 名無しの心子知らず 2011/03/16(水) 14:28:20.57 ID:hxUWn2LS
なんでそこまで泥行為を肯定出来るんだ 1年生だからこそ仕込まなきゃだめなのに
民度が低い地域?引越しした方がよくない?

544: 名無しの心子知らず 2011/03/16(水) 14:38:13.77 ID:Gw0+78ew
民度が低いなんて、今まで感じた事もありません。
泥子の「不登校」が錦の御旗になって、
謝って返すという、当たり前の事を誰も主張できない雰囲気です。
不登校の子を助けるには、私がティアラを作らなければいけないと、
問題がすり替わってきているのは感じます。
うちの子はクラスが違うけど、うちの担任の先生に、
作るつもりはないし、そういう問題じゃないとお話しておく方がいいでしょうか?

外野ママには
「Aさんには断ったの。
Aさんと泥さんの問題なので、関わりたくないと思ってます。
娘が一ヶ月かけて一生懸命作った物なのに、こういう扱いにされてショックだわ。
娘にどう説明していいのか・・・」と返信しようと思いますが、まずいでしょうか?

547: 名無しの心子知らず 2011/03/16(水) 14:39:37.27 ID:GtmMuv3S
百歩譲って、泥子がA子にティアラ返して謝って
さらにAを介さず直接頼んできて手数料分のなにか礼ありなら同じ月のA子誕生日プレゼントとして考えてやる

…それでも納得いかないか

しかし泥棒を泥棒って言ってなにが悪いんだろう
他のママも泥棒が登校するのを積極的に支持するなんてなあ
逆に友達にプレゼントした物を泥子に泥されたって同時期に登校拒否してたら周りはどういう反応したんだろう
泣いたもん勝ちみたいで腹立つわ

548: 名無しの心子知らず 2011/03/16(水) 14:40:40.79 ID:jccaiV+h
>>544
今ここで泥子にごね得を覚えさせるべきではないのにね…
どんどん増長してその内万引きとか本格的な窃盗に手を染める可能性だってあるのに。
周囲も揃いも揃って問題を摩り替えて来てるのがむかつくね

549: 名無しの心子知らず 2011/03/16(水) 14:41:33.83 ID:vKb79d+I
>>535
「あれを作るのに一カ月子どもがかかったから、新しいものを作るとしても一カ月かかる。
 一カ月泥ママのお子さんが登校しないのは自分の娘のせいになるのかなぁ…
 もう、悲しくて悲しくてタヒんじゃいたい。娘があげたプレゼントで、まるで娘が悪者になって
 本当に娘が可哀想・・・どうしたらいいのかわからない…あんなプレゼントあげなければ
 良かった…作らせなければ良かった…自分をずっと責めています。」

という方向でメールを返してはどうでしょうか。

550: 名無しの心子知らず 2011/03/16(水) 14:45:41.50 ID:Ts+sy/VR
>>549
やりすぎ。
「あれを作るのに一カ月子どもがかかったから、新しいものを作るとしても一カ月かかる。
 一カ月泥ママのお子さんが登校しないのは自分の娘のせいになるのかなぁ…
 娘があげたプレゼントで、まるで娘が悪者になって本当に娘が可哀想・・・
 あんなプレゼントあげなければ良かったのかなぁ…
 娘、A子ちゃんのためにってがんばって作ったんだけどなぁ…」
ぐらいでよくね?

553: 名無しの心子知らず 2011/03/16(水) 14:48:12.56 ID:v8Q4HTtT
>一年生のしたこと。

なんで一年生ならいいの。
幼稚園児だって、ダメだよ、ごめんなさいしなさい、と
教えなきゃいけないと思うけど。もちろん親が。

>このまま学校に行けないのは可哀そう

自分のものにしようとしてる行為そのものが原因なんであって、
もうひとつティアラがあれば問題解決する、という考えが良くわからん。
仲直りのしるし?なにそれ?

573: 名無しの心子知らず 2011/03/16(水) 15:06:42.96 ID:pihAU407
ティアラ作って解決?した場合想定されること・・・
盗んでもわがまま言えば通ることをおぼえた泥子がますます増大
教室だろうがひとんちだろうが盗みまくる
他の保護者は自分が被害にあってはじめて焦り出す
保護者「こんなことになるならずっと不登校のほうがよかった!」「そもそもティアラさんのせいよ!」「そうよ!あんたが泥子に代替品つくるからよ!」「あんたが断ってればこんなことには!」
ティアラ「ポカーン」

なので今叩かれるか
後で叩かれるかまあどっちにしろその民度じゃ叩かれるから心配しないで!

576: 名無しの心子知らず 2011/03/16(水) 15:10:16.07 ID:X2n791VT
「本当に大変なことになってるよね~。
なんでこんなにこじれる前に泥ママさんは泥子ちゃんにティアラ買ってあげなかったんだろうね。
娘の不登校より、お金が大事なのかしら?
泥子ちゃんの欲しいのはきれいなティアラであって、娘の作ったティアラじゃないのにね。
それにうちの娘もまだ一年生なので、もう一つ気持ちを込めて作るのは難しいかな。
有志の大人が作ってあげればいいんじゃない?
申し訳ないけど、うちはティアラ作った娘のフォローで手いっぱいなの。
なんといっても、まだ一年生だからね…。」

一年生の子供が何で収拾つけないかんのじゃ、ゴルァ!ということをオブラードに包んで、
同情を買う方向で断って無関係を強調すればいいと思う。

587: 名無しの心子知らず 2011/03/16(水) 15:34:36.41 ID:6ePxuS1I
放置だろうjk
ボスママと仲良しに根回ししてFO。
子供同士大人同士ゴメンナサイで解決するのに巻き込むなよ…
本人達で解決してくれっての。ティアラさんとお子さんが一番可哀想だよ。

592: 名無しの心子知らず 2011/03/16(水) 15:48:29.18 ID:Gw0+78ew
泥子の不登校は10日ほど。
こちらは地震の被害もなく通常通り授業が行われています。
先生や親しい人にはきちんと事情をお話して、
一生懸命作った娘がかわいそうでと、話しておこうと思います。
この件のメールのやり取りは、今は控える事にします。
もう作らないと、Aちゃんママにはっきり言ってあるし、
ママ達に変にあげ足とられるのが怖いです。
普通に考えておかしな話ですよね。
第一子だから・・・、自分が頑なすぎるのかと不安になりかけてました。
ありがとうございました。

593: 名無しの心子知らず 2011/03/16(水) 15:50:24.00 ID:a4ApkwoI
ていうか「第一子だから」って何なの?
どういう意味か真剣にわからないんだけど誰か解説plz

595: 名無しの心子知らず 2011/03/16(水) 15:53:19.13 ID:a/OyR4Af
両親揃って校長に直談判はどう?
とにかく傷ついた自分の娘の気持ちを無視したやり方に疑問を感じる
プレゼントは渡した時点でA
さんの物だから、Aさんと泥との問題でうちは関係ないし関わりあいたくない
同じ物は一年生の作った物だから泥母でも作れるはずだからご自分で娘のために作ればいい
この辺りを録音、記録しますと言った上で冷静に直談判してみちゃどうかな?
お父さん出てくると相当に慌てると思うけど

どっちのママも擁護ママもCOでいいんじゃないのかな? 子供が何人いようと嫌なもんは嫌に決まっとる!!

596: 名無しの心子知らず 2011/03/16(水) 15:54:14.43 ID:Ca7mcdg/
第一子だからって、皆はあなたより母親として先輩なんだから
皆に従いなさいって言ってるのと一緒だよね。

とりあえず、コテトリを付けたほうがいいと思います。

600: ティアラ ◆YJJy895gWA 2011/03/16(水) 16:24:08.02 ID:Gw0+78ew
コテをつけるのは初めてで・・・、きちんと出ていますか?
第一子は、「第一子の時は、育児書通りに育てようとやっきになるけど、現実的じゃないよね~」
と言われた事があるので、綺麗ごと言うなという意味もあるのかもしれません。

先生(うちの娘の担任)に相談したい事があるので時間をとってほしいと電話しました。
仕事終わったら、ご自宅にお伺いしていいですか?と言われました。
うちは乳児がいるので助かるし、来てもらうことにしました。
掃除しますので、パソコンの前離れます。
5時ごろだそうです。
関係ない、作らない、うちの子可哀そうだけ言うつもりですが、
泥担任の対応は学校としてのもの?も聞いておく方がいいでしょうか?

602: 名無しの心子知らず 2011/03/16(水) 16:26:39.09 ID:ZYDsrqH3
録音推奨。
最近は携帯電話にもICレコーダーがある。

603: 名無しの心子知らず 2011/03/16(水) 16:27:50.67 ID:L2ZCuo4p
泥ママとはもともと距離をとってたみたいだけど、
Aちゃんママとも距離をおいた方が良さそうだなぁ。

結局悪者になりたくなくて、押せば言うことを聞いてくれそうな人に
無理強いをしているとしか思えない展開だし。

間に先生に入って貰うなら、不登校の原因になりそうですから、と
できればクラスを同じにしないでくれと頼みたいくらいだ・・・
(そんなこといったらモンペっぽくて絶対言えないけど)

609: 名無しの心子知らず 2011/03/16(水) 16:36:22.39 ID:L2ZCuo4p
ティアラさんが事実関係をちゃんと説明して
泥子とAちゃんたちの問題なので、こちらは関係ないと分かってもらう事が
できたら良いですね。

あとはAちゃんの誕生日祝いのために一生懸命作ったティアラだから、
どんなに言われても泥子ちゃんのために同じものを作る気には
到底なれないし、逆に作って渡すことは
泥子、A子、我が子の為にもならないってことかなぁ。
「大切なお友達」だからこそ、一生懸命お子さんも作ったのでしょうしね。

頑張って下さい。うまくいくよう祈ってますね。

614: 名無しの心子知らず 2011/03/16(水) 16:54:21.19 ID:X2jukYj5
もうさ・・泥親子、Aママ&旦那、メール送ってきた連中
全てCOでいいよ。自分にも娘が居ますが、貴女と同じ状況に
なったら、自分ならポツンで構わないから、そんな連中と話すら
したくない。一生懸命、その友達の為に小さい女の子が頑張って
1ヶ月掛けて作ったプレゼントを目の前で取られた挙句、貰った側の
両親が泥親子の為に乳児がいらっしゃる貴女に無理言って再度作って
とか言えるあたりも不思議でならない・・第一子だろうが二子だろうが
乳児持ちの母親相手に、よくそう言う事を言えると感心するorz
寝る暇も無い状態で小学生の娘さんと一緒にティアラって細かい作業を
お前も遣ってみろよ・・と・・本気で怒り心頭だった・・
人の大変さが分からないのに、よくそう言う無神経な事を言える連中と
関わらなくてはならないなんて・・本当乙です・・

619: 名無しの心子知らず 2011/03/16(水) 17:25:46.69 ID:v8Q4HTtT
綺麗事いうなとか、どっちが正しいとかじゃない、とか、
なんか全体的にモラルが感じられない連中だね。
間違っていても泣いたもんが勝ち、を認めたら、
どんな子供→大人になるかなんて分かりそうなもんだ。

もうセンセー来たかな?

仲直りしたいのはA子ちゃんと泥子ちゃんですよね?
娘がティアラを作るために、一生懸命がんばった時間や気持ちは無視ですか?
心をこめて作ったティアラを盗られて、娘も傷ついています。
その上、その子のためにまた1ヶ月かけてティアラを作れとおっしゃるのですか?

と、言ってみては。

それにしても、泥子が泣いた(不登校?)からって周りが折れかかってるのが許せん。
A子に謝らせると言ってるけど、私がA子なら謝りたくないと思うなー。
だって実際、持って行って返してないんだし、泥棒じゃんね。
泥棒に泥棒って言って何が悪いの?なんで盗られた私が謝るの?って思うけどなー。

633: 名無しの心子知らず 2011/03/16(水) 18:09:46.39 ID:IPakDKRk
泥ママが自分の娘に買ってやればいいのに
A子ママもこじれたら、ティアラなんてよこすからめんどくさいことになったと
敵視してきそうだねぇ

635: 名無しの心子知らず 2011/03/16(水) 18:23:12.37 ID:h5dvmGOm
泥子がティアラで手荒に遊んで、壊した

泥母、なかなか返せず、元の持ち主子に、泥子が責められる

泥母ピキーン!「そうだ、もう一個、ティアラがあれば!」

元の持ち主子母に、「娘、傷ついた。もう一個新しいの持って来い」

ティアラさんが、新しいのを作って、泥母の手に渡る

泥母「じゃ、これ、返すわよ」と、新しい方のティアラが元の持ち主子に

という筋書きを、泥母が考えたのではないだろうか。

636: 名無しの心子知らず 2011/03/16(水) 18:44:40.79 ID:iaIqQ5sf
ティアラさん大丈夫かな。
経緯は知ってるけど、誰がどの段階で被害者で加害者で因果応報が発生したか
しっかりわかって無いと担任と話してもだめだろうなあ…と思うけど。

出来れば、ママ友にも軽くメールしておかないと、泥ママとAママが結託して
ティアラさんを悪者に仕立て上げてくるぞー。
もう、Aママさんが先手を打って外堀は埋められているんだからな。
アリの穴はあけておかないとね。

661: ティアラ ◆IRow7OTdco 2011/03/16(水) 22:29:50.75 ID:Gw0+78ew
コテを変えてみました。
仕組みがよくわからなくて、これで大丈夫でしょうか?

662: 名無しの心子知らず 2011/03/16(水) 22:31:45.89 ID:QSFRedCS
おけ。大丈夫。
乙でした~報告出来るの??

665: ティアラ ◆IRow7OTdco 2011/03/16(水) 22:38:46.51 ID:Gw0+78ew
ざっとですが。遅くなりすいません。
泥ママではないけど、相談できる場所があり助かります。
先生の仕事がなかなか終わらず、話ができたのは暗くなってからでした。
ここで先にまとめたものを見ながら、時系列にあった事を説明し、
「Aさんから新しいティアラを作るよう何度も頼まれて困っています。
断っていますが、わかってくれません。
私にはティアラを作る事が解決になるとは思えませんし、
娘にもなんと説明すればいいのかわかりません。
お友達のためにせっかく頑張って作った娘が可哀そうです」
と言うと、先生も
「娘さんの悲しい気持ちを思うと、可哀そうで。私もこの対応はおかしいと思っています。
今日お母さんから詳しくお話をうかがって、子ども達のためにも、
もちろん泥子ちゃんのためにも、このままでは良くないと思います。
明日学校であちらの担任の先生と、話をしてみます」という返事でした。

669: 名無しの心子知らず 2011/03/16(水) 22:44:34.60 ID:8yYtJqHX
担任GJ!

670: 名無しの心子知らず 2011/03/16(水) 22:44:57.23 ID:Q5p9zp/A
ティアラ娘担任さんがマトモそうな人でよかった。
ただ、ティアラ娘担任と泥娘担任の先生の力関係が気になる。
担任の先生って、一国一城の主というかお山の大将というか治外法権というか、
他人の言うことに耳を貸さない人がけっこういるからね。

673: ティアラ ◆IRow7OTdco 2011/03/16(水) 22:48:24.28 ID:Gw0+78ew
かえって話がややこしくなるので、新しいティアラは作らないでくださいと言ってもらえ、
怖いと評判の先生だけど、思い切って話してみてよかったな・・・と思いました。
娘は先生が家に来て、玄関ではなくリビングに来て下さったので、
大興奮で机や絵を見てもらってました。
私もずっと気が重かったのですが、なんだかすっとしました。
特に仲の良いママ達には、先生に相談した事や、私の気持ちをメールしました。
心配してたんだよ、先生わかってくれてほっとしたねとメールが返ってきてます。
ただお誕生会に出席していた仲良しのママが電話をくれて、
「実は今日Aちゃんママのお宅でお茶会があって私も行ってた。
外野ママからメール来たでしょ?あれはAさんと外野さんとその他複数ママが考えて、
お茶会の席で送ったメール。
返事がこない、感じ悪いって話になって、
だいたいあの家が、ティアラなんか作って来るからこんな事になったと
Aさんが言ってるの聞いて驚いた」と教えてくれました。
こんな事まで言われるなんて・・・、Aちゃんはハキハキしたいい子なのに残念です。

674: 名無しの心子知らず 2011/03/16(水) 22:48:44.33 ID:3b24WXZE
担任の先生が常識的なだけで、こんなにほっとするなんて…。
事態が良い方向に向かいそうで良かった良かった。

676: 名無しの心子知らず 2011/03/16(水) 22:53:18.03 ID:3b24WXZE
>だいたいあの家が、ティアラなんか作って来るからこんな事になったと
>Aさんが言ってるの聞いて驚いた」と教えてくれました。

Aと外野ママと複数ママ、揃ってクズだな。
ティアラさんだけを悪者にして、お綺麗正義なワタシタチでいるつもりだったのか。
担任の先生という味方も出来たことだしとことんヤッチマイナー!

678: 名無しの心子知らず 2011/03/16(水) 22:55:20.20 ID:bq1w8+O7
うわー!Aママでもでもだってさんかと思っていたら…
勝手に他人にティアラ作らせる前提で和解とか
単なる自分勝手かよ。

680: 名無しの心子知らず 2011/03/16(水) 23:00:55.57 ID:QOMwpN7j
ティアラ な ん か
と、言ってるんならもうどうでも良くなってくるねw
クソ担任も入れてA,泥と3人で仲良くやってればヨシ。

しかし、本当に長いものには巻かれろな人ばっかり集まっちゃったね。
もう、スルーで良いと思うよ。乙でした。

683: ティアラ ◆IRow7OTdco 2011/03/16(水) 23:06:46.94 ID:Gw0+78ew
お誕生会でもめる話、ネットでも見た事があって、
うちの幼稚園はただでさえ、人間関係が複雑な園だったので、
誘われてもお祝いの気持ちだけお渡しして、出席はした事がなかったんです。
だから娘は初めてのお誕生会を大喜びで、
「世界でひとつだけのティアラだよ」と頑張って作ったのに・・・
クラスは違うけど、娘とAちゃんはとても仲良しです。
今日も「来年同じクラスになろうね」とお手紙もらってました。
私がAさんなら、きっとティアラをくれたおうちに謝り倒すと思います。
価値観がこんなに違う事に、今はもう言葉もありません。

684: 名無しの心子知らず 2011/03/16(水) 23:08:30.05 ID:ske4PKyj
A子も可哀想だよね。友達が作ってくれたプレゼントを盗られて
それでも返すという言葉を信じて一カ月も待ってたのに。
正当な権利を主張したのに悪者扱いされて母親も味方してくれない。
親がこういうタイプだと大人の顔色と窺うようになりそうなものなのに
ハキハキしてるのは父親がまともだからかな?

685: 名無しの心子知らず 2011/03/16(水) 23:09:47.02 ID:yZ3tv1Vi
A子ちゃんは仲良しのティアラ娘ちゃんがつくってくれたという思いもあって、
泥子に怒りを爆発させたんだろうに、Aママは。。。。

691: 名無しの心子知らず 2011/03/16(水) 23:20:08.56 ID:bq1w8+O7
どう考えても泥子が元凶なんだけど
もめる原因を持ってこさせたティアラさんが
責任をもって解決するのが、あたりまえとか思っていそう。

692: 名無しの心子知らず 2011/03/16(水) 23:22:16.82 ID:zJUH7Iob
主人と相談して、ってのもAママのふかしかも…?
普通の人なら〆るところだし。

一応、Aさんの真意をもう一度確認してから、今回の話を飲んだ方がいいと思う。
仲良しママさんの言っている事の裏を取る意味でも。
鵜呑みにして実は違ってた、じゃ、それこそこじれまくりでシャレにならないから。

694: 名無しの心子知らず 2011/03/16(水) 23:25:30.14 ID:k+3fuYFw
乙です。
なんだろう、泥親子が悪いのは変わらないんだけどA親と取り巻きがダメ過ぎてかすむ…。

泥親「泥棒したら泥棒って言われて傷ついた、だから新しいの作ってクレ」
A親「こっちが悪者になりそうだから許すことにした、だから新しいの作ってヤレ」
って、自分以外の心情とか労力とか一切考えてないよね、これ。
下手すると自分の子供のことも考えてない。
普通に謝って返せば落ち着きそうなのに、このままいったら子供達にはわだかまり残りまくりじゃない。
やり直す機会すら与えられない泥子がかわいそうになってきた。

幸い担任の先生が頼りになりそうだから、「後は先生にお任せしていますので」で逃げたほうがいいよと思う。
泥親とAと愉快な仲間達は、同類同士仲良くしてればいいよ。

697: 名無しの心子知らず 2011/03/16(水) 23:38:17.95 ID:Hfv3/rju
ティアラさん乙
先生来て喜んでるとこに萌えた。
怖いって評判の先生の方が頼れることってあるかも。

それにしても子供たちが皆、勝手な大人の犠牲になっているのに腹が立つな。
A子はこのまままっすぐ成長出来るといいな。
それに矯正の機会を与えられない泥子も可哀想っちゃ可哀想。

703: 名無しの心子知らず 2011/03/17(木) 00:46:42.86 ID:HHdpPiyL
えらく伸びてると思ったらまたスゴイ案件来てんな
ティアラさん今はかなり辛いと思う
でも目先のラクさを選ばない勇気をそのまま持ち続けて欲しい

今は色々周りが言うからキツイと思うけど
曲げたらずっと続くからね、頑張って
絶対に選択は間違ってない、一番大事なのは我が子だけど
ゆくゆくは泥子のためAちゃんのためになる

臭いものには蓋思考定着ダメだ

722: 名無しの心子知らず 2011/03/17(木) 08:07:56.54 ID:IJYFL26q
>>673
>だいたいあの家が、ティアラなんか作って来るからこんな事になった

Aママは、自分だけが被害者
泥子じゃなく、トラブルの元になったティアラが悪い
ティアラを作ったティアラ子ちゃんが悪い…ですか
泥&A子の担任もどうしようもないけど
ティアラ子ちゃんの担任がまともな常識人だったのは幸いですね。
誰がどう見ても、新しいティアラが必要なら買うべきなのは
泥ママでしょうに・・・
善意を仇で返すAママも取り巻き(?)とも、もうお付き合いは無理ですね。
まだ一年生とのことですが、クラス替えの時には必ず先生に
同じクラスにならない様お願いした方が良さそうですね。
ティアラ子ちゃんのケアに専念なさって下さいね。お大事に

737: ティアラ ◆IRow7OTdco 2011/03/17(木) 09:58:47.37 ID:PaISp076
すいません、書きっぱなしになってました。
今のところ、先生待ちなので特に書く事がありません。
他の相談者の方の迷惑になるので、いったん終わります。
先生からお返事がきたらまた書かせて下さい。

Aちゃんママの発言は、教えてくれたママの迷惑になるので知らない事にしますが、
もうお付き合いは無理だな・・・と思っています。
今日ランチのお誘いメールがありましたが、こちらには話す事もないので、
用事があるからとお断りしました。
昨日のこの時間はモンモンと悩んでいましたが、
Aちゃんママがそういう人なら、迷惑かけたなんて思わなくていいんだ・・・と、
今はかえってすっきりした気分です。
個人的な事だからと今までは親しいママにも全部を話していませんでしたが、
昨日解禁で話せたし、先生も話を聞いてくれて、行動してよかったです。
本当に親しい方がわかってくれていれば十分です。
当たり前の事が通らない、なあなあにして歪ませる事を「子どものため」なんて、やっぱりおかしいですよね。
行動する勇気を持てました。ありがとうございました。

739: 名無しの心子知らず 2011/03/17(木) 10:02:50.72 ID:xhWWQL7H
>>737乙です
総てうまくいくよう祈ってます

742: 名無しの心子知らず 2011/03/17(木) 10:05:31.19 ID:e3vs3tXc
ティアラさん来てた。
ランチお断りGJ!

あなたは毅然としていればいいよ。

744: 名無しの心子知らず 2011/03/17(木) 10:12:42.47 ID:rpJfcWLB
>>737
ティアラ奥さん乙!
「そういう人なんだ」って大人な対応出来るのが凄い。早く笑い話に出来るといいですね!いい報告待ってますノシ

802: 名無しの心子知らず 2011/03/17(木) 23:06:15.76 ID:HO1ivK1x
今日は先生から報告なかったのかな。
外野でさえどーなったかなーと気になる。
ティアラさんはもっとだよね。
みんなの意見をまとめても、ティアラさんは作らなくてよし、
Aママと取り巻き含め、泥と合わせてFOで良いと思います。
ゆっくり休んでください。さて、私も寝よう。

806: ティアラ ◆IRow7OTdco 2011/03/18(金) 10:40:06.59 ID:7eZ7poRF
先生から電話きました。
泥子は今日登校したそうです。
昨日泥子担任と学年主任が、泥子宅へ話し合いに行き、
A宅にもその足で行ってくださったそうです。
「冠もAちゃんのところに戻りましたし、電話でAちゃんが泥子ちゃんに謝って、
泥子ちゃんもAちゃんに謝って仲直りできました」との事です。
休み時間にかけてくださったので、
「時間がなくて早口で申し訳ありませんが、ご心配だろうと思って電話しました」と、
忙しい中気遣って下さって、申し訳ないのはこちらの方でした。
本当に先生にお話して良かったです。
泥子担任が10日かかった事を考えると、やはり誰もが納得できるごく当たり前の解決が一番だと思いました。
雪の降る中、遅くまで駆けまわって下さった先生方、ありがとうございました。
学校外で起こった事なのに・・・。
親は何もせず不登校を盾にごねたり、ランチやお茶会で圧力かけたり、やはり民度が低いのでしょうか。

807: 名無しの心子知らず 2011/03/18(金) 10:43:43.74 ID:/q1ng83U
>>806
乙!
綺麗に丸く収まってよかったよかった
その後、何事もなかったように擦り寄ってくるA母が見えるw

808: 名無しの心子知らず 2011/03/18(金) 10:44:33.48 ID:Cw8YwyoC
そういう親はいくらでもいるけど、泥子担任の指導力が低いだけだと思う

809: 名無しの心子知らず 2011/03/18(金) 10:49:14.01 ID:8IHuYxA6
>>806
解決おめ!

最後の一行は・・・残念ながらそうだと思う。
易きに流されやすい人たちは時には危険な猛獣になりかねない。
信頼には値しないと思うので、当たらず障らずできればFOが良いと思う。
お子さんにはもっと良いお友達が出来ますよ。

811: 名無しの心子知らず 2011/03/18(金) 10:56:04.38 ID:dXOn7RVp
解決できて良かったですね。
でも、泥親子とAママとはCOした方が良いかもね

812: ティアラ ◆IRow7OTdco 2011/03/18(金) 11:02:58.65 ID:7eZ7poRF
今日を逃せばまた3連休で来にくかったでしょうし、本当に良かったです。
もっと早く相談すればよかったと思います。

ティアラを断ってあとは知らない振りでいようと思ったけど、
主張すべきところは主張して、行動しないといけないと教訓になりました。
ママ達が集団になると、部外者でも加害者より悪者扱いになる事があるんですね。
ここに来て相談して良かったです。ありがとうございました。

813: 名無しの心子知らず 2011/03/18(金) 11:24:04.87 ID:P8jyuPBC
>>806
ティアラさん乙、担任の先生と学年主任乙!

加害者でもなく、被害者でもない、ティアラを作ってプレゼントをしたという善意の第三者
だったのに大変だったね。

814: 名無しの心子知らず 2011/03/18(金) 11:34:09.60 ID:7LGBSIJy
解決してよかった。
Aママに流されなかったママ友達に報告&お礼も忘れずにね

816: 名無しの心子知らず 2011/03/18(金) 11:59:56.06 ID:6vC77MbP
泥子がA子に謝るのは当然だけど、その逆をしたのはなぜなんだろう?
謝る意味の無いことで謝罪させられてA子は納得できるのかな?
そもそも(A子と同様に謝る必要は無いけど)泥棒!って言ったのはティアラ娘ちゃんでしょ?

824: 名無しの心子知らず 2011/03/18(金) 12:10:19.72 ID:6vC77MbP
泥子がA子に謝るのは当然だけど、その逆をしたのはなぜなんだろう?
謝る意味の無いことで謝罪させられてA子は納得できるのかな?
そもそも(A子と同様に謝る必要は無いけど)泥棒!って言ったのはティアラ娘ちゃんでしょ?

引用元: http://2chspa.com/thread/baby/1299770498


他サイト人気記事

私「義兄がしんだ!!これで我が子が大学に通える!」 → 結果…
叔母「もし何かあったらお願いね」 私「きっしょ、無理」 母「あんたそんな言い方…」→理由を知った母「キモいキモいキモい!!!」
トメ「ごめんねぇ~嫁子ちゃぁん『家 族 水 い ら ず』で晩御飯を美味しく頂きたいのぉ。ご遠慮してもらえますぅ?』旦那「そうだなぁ!久しぶりに『家族』で食べたいなぁ!^^」
嫁をドライブに誘った。嫁はなんで?と。たまには仕事を忘れてリフレッシュしたいと言ってごまかした。実は行先は間男実家だ。嫁は徐々に気付いたのか道中半ばからガクブルしてたw
【狂気】アメリカ人は日本の「この食事」が信じられないらしい…(動画)
客『他は安い。値引きしろ』私「ではそちら(他)で建ててください」 → ある日、客から怒りの電話が入り、私「ああ、クビかも…」 → すると社長が…
【衝撃】月収13万の彼(30)「結婚しよ!子供2人ほしい」私「まずは正社員になろ?」彼「俺をATMとしか思ってないのか!」私「えっ」彼がブチギレて別れたらヤバいメールが届いて…
【修羅場】駅で。キチママ『それipodでしょあなたに似合わないわ貰ってあげる』私「これipodじゃないですけど」キチママ『嘘吐いたって駄目よムキーッ』 →結果・・・
旦那の浮気と使い込みで離婚し、養育費ナシで2歳の娘を1人で育て上げた→娘「結婚することになったんだけど、〇〇したい」私(こんな娘捨てて自分の幸せを優先すれば良かった…)
ほか弁店員「お弁当ならもう渡したでしょ」俺「受け取ってないが?」店員「そんなはずない」→頭にきたので…
私「あの白い子を支援級に入れて」担任「遺伝上、色素がないだけなので…」私「遺伝子欠陥ならダウン症と一緒でしょ」
夫「里帰り出産したけりゃ一人で帰れ」私「えっ、上の子を置いて行けないよ」夫「学校もあるし可哀想だろ」私(あなたに面倒見れるわけないのに…)
車に傷。Aママ「修理とか大げさw文句あるならうちの旦那に言え」 → A旦那に言った結果…
【唖然】新幹線にて。男「席を間違えていませんか?」「妊婦だからって人の席を取っちゃダメでしょ」→ 困っていると、旦那が戻ってきて・・・
【何様?】彼氏の家でチャーハン作ったら彼が「信じらんない!」と私を責めた→腹が立ったからチャーハンぜんぶ流しに捨ててやったわ・・・
『ロッカーから5万円抜き盗られた!』騒ぐ社員 →『訴えるつもりない、お金返して欲しい!』上司「名乗り出て下さい~」 →出る気配もなく、指紋取ることになり・・・
同級生に認知症の祖母手作りの写真立てを壊された。同級生「ビンボーくさぃ写真立てぶっ壊してぁげた~!! ァレ見た瞬間の(私)の顔まぢゥヶ♪」→わざととわかった私は…
ウーバーイーツ配達員だがチップ渡さない非常識に腹が立つ!!!!!!
兄嫁「実家にある荷物をどけろ。あと義弟は男だから危険、実家にくるな」→兄に転送した結果…
【DQN返し】何度「勝手にコトメウトメ連れてくんな!こっちの都合も考えろ!」と姉が伝えても無視する夫。奴らが一度来ると酒飲んで動かない。→また連れてくると言うが姉は反対せず
夫「仕事辞めて母の世話しろ」私「経済的にムリだってば!」夫「はい、離婚届。よく考えて」私(もういいや…)→役所に出したら…





コメント

 コメント一覧 (7)

    • 1. 名無し速報
    • 2024年12月06日 08:37
    • >だいたいあの家が、ティアラなんか作って来るからこんな事になった
      これ絶対言っちゃいかん言葉だよな
      取り巻きに持ち上げられて、気が大きくなったんだろうけど
    • 0
      ninzinzinzin

      ninzinzinzin

      likedしました

      liked
    • 2. 名無し速報
    • 2024年12月06日 08:54
    • >確かにずっと返しそびれて申し訳なかった。
      >でも問題は傷ついた泥子の心。

      借りパクしようとしていた加害者が一転して、
      「うちの子は可哀想な被害者だー!」
      ですか w
    • 0
      ninzinzinzin

      ninzinzinzin

      likedしました

      liked
    • 3. 名無し速報
    • 2024年12月06日 13:04
    • 誰より胸糞なのはAママ
      泥棒は明確な悪人だから判れば避けられるけど
      背中を撃つ味方は信頼や心を破壊する真の害悪
    • 0
      ninzinzinzin

      ninzinzinzin

      likedしました

      liked
    • 4. 名無し速報
    • 2024年12月08日 11:48
    • 民度低いから訴訟!!
    • 0
      ninzinzinzin

      ninzinzinzin

      likedしました

      liked
    • 5. 名無し速報
    • 2024年12月15日 20:29
    • ≫だいたいあの家が、ティアラなんか作って来るからこんな事になった
       
      この話が私だったらこのセリフ、私が実母に言われそうだわ「お前がティアラなんか作るから!」と。
      娘さんのために戦うお母さん、立派だと思う。
    • 0
      ninzinzinzin

      ninzinzinzin

      likedしました

      liked
    • 6. 名無し速報
    • 2024年12月18日 03:03
    • 816(824)は何を読んでティアラ娘が言ったと思ったんだろう…。
    • 0
      ninzinzinzin

      ninzinzinzin

      likedしました

      liked
    • 7. 名無し速報
    • 2024年12月22日 00:03
    • ママ友ってまじでゴミだな
    • 0
      ninzinzinzin

      ninzinzinzin

      likedしました

      liked

コメントする

コメントフォーム
記事の評価
  • リセット
  • リセット