519: 1 2009/07/06(月) 15:51:56 ID:jQPVNuCj
流れ切れるかな。この週末に起きた泥ママ騒動です。非常に長いです。
今月末に大阪でNHKの50周年コンサートがあり、受信料を払っている人のみチケットの応募できるという
ことだったので、我が家、義父の家、義父の仕事場(自営業)の顧客番号を使って午前、午後の公演分、
計6枚のはがきを送って、その返信のはがきが金曜に送られてきていた。
今月末に大阪でNHKの50周年コンサートがあり、受信料を払っている人のみチケットの応募できるという
ことだったので、我が家、義父の家、義父の仕事場(自営業)の顧客番号を使って午前、午後の公演分、
計6枚のはがきを送って、その返信のはがきが金曜に送られてきていた。
こちらの記事も読まれてます
● 【報告者がキチ】義両親との二世帯住宅に、私の父母を毎月一週間ほど泊めてた。すると、それをよく思ってない夫や義両親が不満をもらしてきた…私の家なのにおかしくない?
● 私「一人で不妊検査に行きましたが問題ありませんでしたよ?」トメ「何よ!私の子に問題あると言いたいの?」→帰宅後、夫から叱られたので・・・
● 二世帯同居で『互いのスペースに踏み込まない』約束だったのに、トメ&コトメが私が不在の隙に侵入し冷蔵庫や棚を漁ったりしていた→〆たその2日後もやらかしてくれたので…
● トメ「アレルギーなんて贅沢病!私が子育てしてた頃は食べさせて治したのよ!」私「そんなこと言ってるから夫のお兄さんは亡くなったんですよ」
● 元彼から「また一緒に暮らしましょう。大丈夫!家のことは俺に任せて、君は思い切り働いてください!家事が手抜きでももう文句は言いません!」とロミメが・・・
● 同居してから私に悪霊が憑いてると言い出したトメ。あまりにしつこいので、私も幽霊が見え始めたと伝え怖がらせた結果wwwwww
● 友人の両親が亡くなり、遺産と豪邸を相続。彼女は旦那さんと子供で住む気だったのに、そこに義両親、コウト、コトメ家族、トメ妹、従姉妹までもが転がり込んできた→そして・・・
519: 1 2009/07/06(月) 15:51:56 ID:jQPVNuCj
子供を連れて買い物に行った帰りにポストを見ると、「残念ながら(ry」的な内容のはがきと「当たり」的な
内容のはがきが2枚入っており、内容を詳しく読むと全部で4000通の応募があり、
合計で600通しか 選ばれなかったので、嬉しくてはがきを見た後思わず旦那に電話してしまった。(旦那も義父と同じ店舗 で働いています)
旦那も喜んでくれて、私も嬉しくてニコニコしていたらそれを見た子供もニコニコ顔で、とてもいい気分だった。
そして土曜日、子供の保育園のママ友2人が遊びに来て、2時間ほどおしゃべりをして帰った後、片付けを
していて何の気なしにはがきなどをおいてある棚を見たら、NHKのはがきがなくなっていた。
一瞬パニックになり、新聞と一緒に捨てたかもと思い調べ、ごみと一緒に捨てたかもと思いゴミ箱をあさり、
子供が持っていってしまったかもと思い子供のおもちゃ入れをひっくり返し、かれこれ1時間ほど探しまくった
けど、結局出てこなかった。
茫然自失のままキッチンに座っていると、自分の不注意で大事なはがきをどこかにやってしまった自分に情けなくなり、泣けてきてしまった。
でもしばらく泣いて冷静に考えると、今日来た2人が持っていったということはないかという考えに至った。
もともと2人には私の集めている漫画を貸す予定だったので、それぞれ紙袋に準備をしていた。ひょっとしたらその紙袋に入れて帰られたかも知れないと。
自分でもこのスレに毒されすぎかなとは思いながら、どんどん2人を疑ってしまっていました。
内容のはがきが2枚入っており、内容を詳しく読むと全部で4000通の応募があり、
合計で600通しか 選ばれなかったので、嬉しくてはがきを見た後思わず旦那に電話してしまった。(旦那も義父と同じ店舗 で働いています)
旦那も喜んでくれて、私も嬉しくてニコニコしていたらそれを見た子供もニコニコ顔で、とてもいい気分だった。
そして土曜日、子供の保育園のママ友2人が遊びに来て、2時間ほどおしゃべりをして帰った後、片付けを
していて何の気なしにはがきなどをおいてある棚を見たら、NHKのはがきがなくなっていた。
一瞬パニックになり、新聞と一緒に捨てたかもと思い調べ、ごみと一緒に捨てたかもと思いゴミ箱をあさり、
子供が持っていってしまったかもと思い子供のおもちゃ入れをひっくり返し、かれこれ1時間ほど探しまくった
けど、結局出てこなかった。
茫然自失のままキッチンに座っていると、自分の不注意で大事なはがきをどこかにやってしまった自分に情けなくなり、泣けてきてしまった。
でもしばらく泣いて冷静に考えると、今日来た2人が持っていったということはないかという考えに至った。
もともと2人には私の集めている漫画を貸す予定だったので、それぞれ紙袋に準備をしていた。ひょっとしたらその紙袋に入れて帰られたかも知れないと。
自分でもこのスレに毒されすぎかなとは思いながら、どんどん2人を疑ってしまっていました。
520: 2 2009/07/06(月) 15:53:10 ID:jQPVNuCj
ただ、今回のイベントがあることと応募することは以前話をしたが、あたったということは話していないし、
やっぱり不注意で何かの間にまぎれてしまっているんじゃないかとぐだぐだ考え込んでいるところに旦那が帰宅。
一通り事情を説明し、私の不注意で大事なはがきがなくなってしまったことをわびていると、とりあえず2人に
ただ、今回のイベントがあることと応募することは以前話をしたが、あたったということは話していないし、
やっぱり不注意で何かの間にまぎれてしまっているんじゃないかとぐだぐだ考え込んでいるところに旦那が帰宅。
一通り事情を説明し、私の不注意で大事なはがきがなくなってしまったことをわびていると、とりあえず2人に
聞いてみようということになり、メールで連絡をすることにしました。
旦那が私の代わりにメールを打ってくれたんだけど、何のはがきかということは具体的には書かずに、2人の
かばんとか今日持って帰った漫画の袋に紛れていないかということを聞いてくれていた。
しばらくしてAママからは「なんのはがき?なかったよ。」というメールが、そしてBママからも「知らないよ。うたがってるの?友達なくすよ」と返事が来ました。
夫婦でこれはBママが怪しいんじゃないかという話を一時間ほどしていると、家電がなりました。
Bママの旦那さんからでした。
旦那が出てくれ、しばらく話をしてから電話を切り、何だったのかを聞くと、今からBママ旦那が家に来るということでした。
あまりの急展開に私があたふたしていると、インターフォンが鳴りB旦那が到着しました。
旦那が応対をしてくれたのですが、しばらくして私を呼ぶ声が。
行ってみると、目を真っ赤にはらしたBママが立っていました。
やっぱり不注意で何かの間にまぎれてしまっているんじゃないかとぐだぐだ考え込んでいるところに旦那が帰宅。
一通り事情を説明し、私の不注意で大事なはがきがなくなってしまったことをわびていると、とりあえず2人に
ただ、今回のイベントがあることと応募することは以前話をしたが、あたったということは話していないし、
やっぱり不注意で何かの間にまぎれてしまっているんじゃないかとぐだぐだ考え込んでいるところに旦那が帰宅。
一通り事情を説明し、私の不注意で大事なはがきがなくなってしまったことをわびていると、とりあえず2人に
聞いてみようということになり、メールで連絡をすることにしました。
旦那が私の代わりにメールを打ってくれたんだけど、何のはがきかということは具体的には書かずに、2人の
かばんとか今日持って帰った漫画の袋に紛れていないかということを聞いてくれていた。
しばらくしてAママからは「なんのはがき?なかったよ。」というメールが、そしてBママからも「知らないよ。うたがってるの?友達なくすよ」と返事が来ました。
夫婦でこれはBママが怪しいんじゃないかという話を一時間ほどしていると、家電がなりました。
Bママの旦那さんからでした。
旦那が出てくれ、しばらく話をしてから電話を切り、何だったのかを聞くと、今からBママ旦那が家に来るということでした。
あまりの急展開に私があたふたしていると、インターフォンが鳴りB旦那が到着しました。
旦那が応対をしてくれたのですが、しばらくして私を呼ぶ声が。
行ってみると、目を真っ赤にはらしたBママが立っていました。
521: 3 2009/07/06(月) 15:53:56 ID:jQPVNuCj
話を聞くと、
・B旦那帰宅後、7月25日は仕事を休めないかと聞かれた。(B旦那はサービス業のため土日は基本的に仕事)
・いきなりだったため何のことかを問いただすと、NHK50周年のイベントのはがきを出してきた。
・はがきの文面を読んでみると、確かに以前こんなイベントがあるという話をしていたような気がする。
・裏面を一通り読んだあと、表面(住所を書いてある面)を見ると、B家ではない住所が書いてある。
・不思議に思いBママを問いただすと、保育園のママ友の私さんにもらった。といった。が、明らかに
あせっている様子。
・さらに突っ込んで聞くと(4000通からあたったものを、簡単にくれるのかとか)私さんの家は2通当たったからいいと言っていた。と言い出した。
・じゃあ、お礼の電話をするから連絡先を教えて、といった途端に大声で「私が散々お礼はしたから、電話とかしなくてもいい。夜だし失礼にあたるから、明日私がもう一度お礼をしておく」と騒ぎ出した。
・不審に思い、本当にもらったのか。もし盗ってきたとしたならこれは犯罪だ。連絡先を教えてくれ。と言ったところ、
Bママが「そんな、友達同士なのに、犯罪とかありえない。これはもらったものだ。」と叫んだのでこれは盗ってきたと確信。
・B旦那が「とにかくこのはがきは返そう。もし本当にくれたのなら、ちゃんとお礼をするのが礼儀だし、お礼するなら早いほうがいい」と言ってBママを落ち着かせ、車に乗せて家に向かった。
と言うことでした。
その車の中でBママが、本当は盗ってきたこと、借りた漫画の間に挟んでもって帰ってきたこと、B家も応募したのに1枚も当たらなかったこと、
私さんは3月に大阪であったぐーチョコランタンのイベントにもGWにあったNHK大阪のイベントにも行けたのに、
私(B)はそんなのに一度もあたったことがないということ、だからうらやましくて やった。
友達だから許してくれると思った。1枚で4人いけるから、私さんと私子ちゃんもいっしょに行けばいいと 思った。と泣きながら言い出したそうです。
・B旦那帰宅後、7月25日は仕事を休めないかと聞かれた。(B旦那はサービス業のため土日は基本的に仕事)
・いきなりだったため何のことかを問いただすと、NHK50周年のイベントのはがきを出してきた。
・はがきの文面を読んでみると、確かに以前こんなイベントがあるという話をしていたような気がする。
・裏面を一通り読んだあと、表面(住所を書いてある面)を見ると、B家ではない住所が書いてある。
・不思議に思いBママを問いただすと、保育園のママ友の私さんにもらった。といった。が、明らかに
あせっている様子。
・さらに突っ込んで聞くと(4000通からあたったものを、簡単にくれるのかとか)私さんの家は2通当たったからいいと言っていた。と言い出した。
・じゃあ、お礼の電話をするから連絡先を教えて、といった途端に大声で「私が散々お礼はしたから、電話とかしなくてもいい。夜だし失礼にあたるから、明日私がもう一度お礼をしておく」と騒ぎ出した。
・不審に思い、本当にもらったのか。もし盗ってきたとしたならこれは犯罪だ。連絡先を教えてくれ。と言ったところ、
Bママが「そんな、友達同士なのに、犯罪とかありえない。これはもらったものだ。」と叫んだのでこれは盗ってきたと確信。
・B旦那が「とにかくこのはがきは返そう。もし本当にくれたのなら、ちゃんとお礼をするのが礼儀だし、お礼するなら早いほうがいい」と言ってBママを落ち着かせ、車に乗せて家に向かった。
と言うことでした。
その車の中でBママが、本当は盗ってきたこと、借りた漫画の間に挟んでもって帰ってきたこと、B家も応募したのに1枚も当たらなかったこと、
私さんは3月に大阪であったぐーチョコランタンのイベントにもGWにあったNHK大阪のイベントにも行けたのに、
私(B)はそんなのに一度もあたったことがないということ、だからうらやましくて やった。
友達だから許してくれると思った。1枚で4人いけるから、私さんと私子ちゃんもいっしょに行けばいいと 思った。と泣きながら言い出したそうです。
523: 4 2009/07/06(月) 15:54:38 ID:jQPVNuCj
ここであらためてB旦那が、
「お前のやったことは犯罪で、相手がいくら仲のいい友達だからといって人のものを 盗むのはやってはいけない。今から謝りに行こう」となだめて、我が家に向かう途中にさっきの電話をかけてきた
ということでした。
私は途中から頭がクラクラしてきて、急に吐き気がしたりして大変だったのですが、旦那がすべて相手をしてくれ
ていました。
うちの旦那とB旦那が話している最中、Bママはずっとうつむいたまま泣いているようでした。
私は洗面所に吐きに行きげんかんにもどってくると、B旦那とBママが「すいませんでした」と言って土下座をして きました。
そのときの私は、もう何がなんだかよくわからなくなってしまっていたので、とにかく帰ってくださいというしかできませんでした。
B夫婦が帰った後、旦那にどうして土下座なんかさせたのかを聞くと、
「こっちからは何も言いません。きっちりと はがきを返してもらったんだし、慰謝料とか迷惑料とかいう気はないです。警察沙汰にするつもりもないです。B子ちゃんを急に転園させたりするのも無理だし、母親がいなくなるのもかわいそうな話です。ただ、誠心誠意、うちの奥さんに謝ってください。」
といったら、土下座をしてきたそうです。
私は保育所にも周りの人たちにも根回しというか、するつもりだったのですが、旦那の「ただ遊びに来ていただけのB子ちゃんが園に居づらくなったらかわいそう。これはうちとB家だけの話にしておけばいいんじゃないか。次に何かあったときは遠慮なく警察沙汰にすればいいし」と言われ、
とりあえず口外しないようにすることにしました。
今朝、子供を保育所に連れて行ったときにはB子ちゃんをB旦那さんが連れてきていたようで、挨拶ぐらいしかしなかったのですが、
ほかのままの話によると、Bママはとりあえず実家に帰っているそうです。
離婚とかそういうのではないようなのですが、実家で療養するそうです。
以上がこの週末に起きた泥ママ騒動でした。
「お前のやったことは犯罪で、相手がいくら仲のいい友達だからといって人のものを 盗むのはやってはいけない。今から謝りに行こう」となだめて、我が家に向かう途中にさっきの電話をかけてきた
ということでした。
私は途中から頭がクラクラしてきて、急に吐き気がしたりして大変だったのですが、旦那がすべて相手をしてくれ
ていました。
うちの旦那とB旦那が話している最中、Bママはずっとうつむいたまま泣いているようでした。
私は洗面所に吐きに行きげんかんにもどってくると、B旦那とBママが「すいませんでした」と言って土下座をして きました。
そのときの私は、もう何がなんだかよくわからなくなってしまっていたので、とにかく帰ってくださいというしかできませんでした。
B夫婦が帰った後、旦那にどうして土下座なんかさせたのかを聞くと、
「こっちからは何も言いません。きっちりと はがきを返してもらったんだし、慰謝料とか迷惑料とかいう気はないです。警察沙汰にするつもりもないです。B子ちゃんを急に転園させたりするのも無理だし、母親がいなくなるのもかわいそうな話です。ただ、誠心誠意、うちの奥さんに謝ってください。」
といったら、土下座をしてきたそうです。
私は保育所にも周りの人たちにも根回しというか、するつもりだったのですが、旦那の「ただ遊びに来ていただけのB子ちゃんが園に居づらくなったらかわいそう。これはうちとB家だけの話にしておけばいいんじゃないか。次に何かあったときは遠慮なく警察沙汰にすればいいし」と言われ、
とりあえず口外しないようにすることにしました。
今朝、子供を保育所に連れて行ったときにはB子ちゃんをB旦那さんが連れてきていたようで、挨拶ぐらいしかしなかったのですが、
ほかのままの話によると、Bママはとりあえず実家に帰っているそうです。
離婚とかそういうのではないようなのですが、実家で療養するそうです。
以上がこの週末に起きた泥ママ騒動でした。
524: 名無しの心子知らず 2009/07/06(月) 15:56:01 ID:E+WgujwP
何というか・・・オツカレ・・・
525: 名無しの心子知らず 2009/07/06(月) 16:01:05 ID:lM5RRtfZ
B夫がかっこいい。
526: 名無しの心子知らず 2009/07/06(月) 16:01:43 ID:/1gDgj2A
B旦那がまともで救われた話ですな。
527: 名無しの心子知らず 2009/07/06(月) 16:04:35 ID:ICrzm3Cm
乙。
態度から不審に思い問い詰めたりするあたり、Bママ余罪有りなんじゃないか?
今までにも似たようなことがあったとか…旦那の対応が手慣れてる気がした。
態度から不審に思い問い詰めたりするあたり、Bママ余罪有りなんじゃないか?
今までにも似たようなことがあったとか…旦那の対応が手慣れてる気がした。
528: 名無しの心子知らず 2009/07/06(月) 16:05:09 ID:75NNZmiz
オツカレニャ2枚ともBに盗まれたのかにゃ?
531: 519 2009/07/06(月) 16:13:06 ID:jQPVNuCj
519です。
2の書き込みが少しダブっているところがありました。
読みにくくってすいません。
Bママの余罪に関してですが、おそらくは無いと思います。
私たち夫婦は旦那が仕事を退職するに当たって3年前に旦那の地元に越してきたのですが、
B夫婦はもう10年ぐらいこの土地に住んでいるようです。
少し田舎なもので、マンションも賃貸よりも分譲のほうが多く、土地付き一戸建てが2000万以下
で立てられるような所ですので、前に住んでいたところでトラブルを起こして引っ越してきたとか
そういうのではなさそうです。
実際、B家も一戸建てで、何かあってもすぐに引っ越したりできるような感じではなさそうでした。
>>528
チケットあたっていたのは1枚だけなんです。6通出したのですが、ほかの5通は「残念ながら(ry」
でした。
2の書き込みが少しダブっているところがありました。
読みにくくってすいません。
Bママの余罪に関してですが、おそらくは無いと思います。
私たち夫婦は旦那が仕事を退職するに当たって3年前に旦那の地元に越してきたのですが、
B夫婦はもう10年ぐらいこの土地に住んでいるようです。
少し田舎なもので、マンションも賃貸よりも分譲のほうが多く、土地付き一戸建てが2000万以下
で立てられるような所ですので、前に住んでいたところでトラブルを起こして引っ越してきたとか
そういうのではなさそうです。
実際、B家も一戸建てで、何かあってもすぐに引っ越したりできるような感じではなさそうでした。
>>528
チケットあたっていたのは1枚だけなんです。6通出したのですが、ほかの5通は「残念ながら(ry」
でした。
532: 名無しの心子知らず 2009/07/06(月) 16:14:44 ID:OHpHqScL
相手側の旦那さん(家族)が常識人or普通の人だと解決早いですな。
>>519さんの旦那さんも非のある相手側家庭の事も考えての裁き。
(子供は可哀想だよね。)
このスレだと「甘い!」とブーイングする人いるだろうけどさ
>>519さんの旦那さんも非のある相手側家庭の事も考えての裁き。
(子供は可哀想だよね。)
このスレだと「甘い!」とブーイングする人いるだろうけどさ
534: 名無しの心子知らず 2009/07/06(月) 16:15:09 ID:f4o8gNXr
>>519の旦那さんも理路整然としててすごい。
それにB夫もまともでよかった。
いつも泥の配偶者がしっかりしてなくて大事になっていくパターンが多いから
こういう結末だとホッとするよ。
それにB夫もまともでよかった。
いつも泥の配偶者がしっかりしてなくて大事になっていくパターンが多いから
こういう結末だとホッとするよ。
543: 名無しの心子知らず 2009/07/06(月) 16:37:02 ID:pGhd/I4A
泥は別にしておいて
>我が家、義父の家、義父の仕事場(自営業)の顧客番号を使って午前、午後の公演分、
>計6枚のはがきを送って
義父の仕事場(自営業)の顧客番号を使ってって・・・
>我が家、義父の家、義父の仕事場(自営業)の顧客番号を使って午前、午後の公演分、
>計6枚のはがきを送って
義父の仕事場(自営業)の顧客番号を使ってって・・・
548: 名無しの心子知らず 2009/07/06(月) 16:45:07 ID:BSOMwB/z
顧客番号って、別に義理父の仕事上のお客さんの電話番号じゃないよ?
NHKの契約番号みたいなもんだ。
番号で受信料払ってて応募資格あるかどうか調べるんだろうな
NHKの契約番号みたいなもんだ。
番号で受信料払ってて応募資格あるかどうか調べるんだろうな
549: 名無しの心子知らず 2009/07/06(月) 16:47:31 ID:OHpHqScL
職場も自営だから問題もないね。。。
>>543さん受信料払ってる?
>>543さん受信料払ってる?
552: 519 2009/07/06(月) 16:50:40 ID:jQPVNuCj
519です。
たびたび出てきてすいません。
今回の応募の条件がNHK受信料の契約をしていることだったので、義父に言って番号を使わせて
もらいました。
>>548さんの言うとおりです。
人に理解してもらう文章って難しいですね。
たびたび出てきてすいません。
今回の応募の条件がNHK受信料の契約をしていることだったので、義父に言って番号を使わせて
もらいました。
>>548さんの言うとおりです。
人に理解してもらう文章って難しいですね。
553: 名無しの心子知らず 2009/07/06(月) 16:53:00 ID:cXjQGwXg
>>552
いや、普通に判り易い文章でした。
>>543以外は読み間違えてないよ。
いや、普通に判り易い文章でした。
>>543以外は読み間違えてないよ。
555: 名無しの心子知らず 2009/07/06(月) 17:14:01 ID:wu6Cf7aJ
借したマンガは返してもらったんだろうか。
泥した人に貸しておきたくないよね。
泥した人に貸しておきたくないよね。
557: 519 2009/07/06(月) 17:29:49 ID:VoLI8PYH
519です。
パソコンが動かなくなったので、携帯から失礼します。
Bママに貸した漫画ですが、旦那さんと来た日に返してもらいました。
それとAママにですが、棚の後ろに落ちてたと言って、ごまかしておきました。
ひょっとしたらAママは気づいているかもしれませんが、今日の
雰囲気では誰にも言わないんじゃないかと思います。
パソコンが動かなくなったので、携帯から失礼します。
Bママに貸した漫画ですが、旦那さんと来た日に返してもらいました。
それとAママにですが、棚の後ろに落ちてたと言って、ごまかしておきました。
ひょっとしたらAママは気づいているかもしれませんが、今日の
雰囲気では誰にも言わないんじゃないかと思います。
558: 名無しの心子知らず 2009/07/06(月) 17:31:55 ID:E+WgujwP
ええ夫婦やなぁ~。
それに引き換えBママは・・・。
それに引き換えBママは・・・。
引用元: http://2chspa.com/thread/baby/1246548663
502: 1 2009/07/10(金) 13:11:45 ID:n2aBo5pU
泥ママスレの前スレでNHKのイベントの当選はがきを盗られたものです。
泥ママというか、セコケチっぽいんですが少しごたごたしたことがあったので報告に来ました。
一応解決済みですが、まとめるとかなり長くなりました。
先週の土曜日にいったんすべて解決し、盗られたはがきと貸していた漫画はすべて戻ってきて、
旦那とも決めたとおり誰にも口外しないようにしていたのですが、昨日保育園に子供を送って行っ
た際に挨拶程度のCさんに声をかけられました。
子供を園の入り口で見送って帰ろうとしていたときに腕を引っ張られ、人の少ないところ(園入り口
)に連れて行かれ、
C「Bさんから聞いたけど、今月末のNHKのイベントに行くんでしょ?しかも大阪であるって聞いたし。 できれば私とうちの子たちも一緒に行きたいんだけどいいよね。」
と、一方的に言われました。
はがきがあたったことはBさん以外は知らないはずだし、そもそもこの人のことを私は知らないと思い、
どういうことなのかを聞いてみると、
先週の土曜日、近所のSCのマクドナルドでBさんとB子を発見し、一緒にお茶でもと思い行ってみたら
何かのはがきを見ている最中だった。
相席し、何のはがきかを聞いたところはがきはサッと片付けられたが25日にあるNHKのイベントの当選
はがきだと言う。
どうしたのかと聞いてみると、私さんにもらった、私さんは2枚当たったから1枚くれた。だから一緒に行くつもりだ。と言われた。
らしく、私はその時点で目玉どこのAAみたいな顔をしてしまいました。
泥ママというか、セコケチっぽいんですが少しごたごたしたことがあったので報告に来ました。
一応解決済みですが、まとめるとかなり長くなりました。
先週の土曜日にいったんすべて解決し、盗られたはがきと貸していた漫画はすべて戻ってきて、
旦那とも決めたとおり誰にも口外しないようにしていたのですが、昨日保育園に子供を送って行っ
た際に挨拶程度のCさんに声をかけられました。
子供を園の入り口で見送って帰ろうとしていたときに腕を引っ張られ、人の少ないところ(園入り口
)に連れて行かれ、
C「Bさんから聞いたけど、今月末のNHKのイベントに行くんでしょ?しかも大阪であるって聞いたし。 できれば私とうちの子たちも一緒に行きたいんだけどいいよね。」
と、一方的に言われました。
はがきがあたったことはBさん以外は知らないはずだし、そもそもこの人のことを私は知らないと思い、
どういうことなのかを聞いてみると、
先週の土曜日、近所のSCのマクドナルドでBさんとB子を発見し、一緒にお茶でもと思い行ってみたら
何かのはがきを見ている最中だった。
相席し、何のはがきかを聞いたところはがきはサッと片付けられたが25日にあるNHKのイベントの当選
はがきだと言う。
どうしたのかと聞いてみると、私さんにもらった、私さんは2枚当たったから1枚くれた。だから一緒に行くつもりだ。と言われた。
らしく、私はその時点で目玉どこのAAみたいな顔をしてしまいました。
503: 2 2009/07/10(金) 13:12:31 ID:n2aBo5pU
そしてココからはずっとCのターンで、
1枚で4人までいけるらしいから私家とB家(私、私子(3歳)、B、B子(3歳))で1枚、C家(C、C子1(4歳)
C子2(3歳)、C子3(2歳))で1枚使えば8人分無駄にならなくてすむ。
しかも子供を見てもらえる手が2つもあるから、見ててもらえれば、私は心斎橋に買い物に行きたい。
子供も小さいし、大阪なんてなかなか行けない。でも同じ保育園の、しかも同い年の子供のママなら
安心して任せれる。
だから25日一緒に行こうね。何時にする?
と(本当は「○○の店に行く」とか「○○でランチする」とかもっといろいろ言っていたんですが、覚えていません)、5分ほどしゃべっていました。
Cさんが一息ついたところで、私が
私「いきなりそんなことを言われても困る。25日は旦那と3人で行く予定にしてるし、そのつもりですべて行動する予定を組んでいる。
そもそも顔見知りでもない人の子供を見るのは無理。そもそも自分の子供の世話で手一杯になるに決まっているのに、3人も増えるとか考えられ無い」
と切りかえしました。
でもCさんはお構いなしに「大丈夫、大丈夫」と笑いながら言っていました。
とりあえず早く帰りたかったので、「失礼します」とだけ言って走って帰りました。
家に戻ってBさんに連絡をし、どういうことなのかの説明を求めたのですが、Cさんの言ったとおりで、
・私家に言った帰りに買い物が寺、近所のSCのマクドナルドでお茶していた。
・子供はハッピーセットのおもちゃに夢中になっていたので、その間にはがきの内容を確認していた。
・いきなりCさんが相席してきたからはがきは隠したけど、何か聞かれたので、その場をごまかすために私さんに貰ったと言った。(これはB旦那にも言っていた。)
・それ以上は何も言っていないし、Cさんはすぐに帰っていったから、一緒に行くと言う話しはしていない。
と言うことでした。
Bさんは話している最中に電話口で泣き出してしまい、何度も「すいません、すいません」といっていました。
そしてBさんからCさんに「今、体調が悪くて実家に帰っている。復調しても25日に大阪まで遠出するのは無理なので、あのはがきは大阪に住んでいる妹にあげた」といってくれるということになりました。
1枚で4人までいけるらしいから私家とB家(私、私子(3歳)、B、B子(3歳))で1枚、C家(C、C子1(4歳)
C子2(3歳)、C子3(2歳))で1枚使えば8人分無駄にならなくてすむ。
しかも子供を見てもらえる手が2つもあるから、見ててもらえれば、私は心斎橋に買い物に行きたい。
子供も小さいし、大阪なんてなかなか行けない。でも同じ保育園の、しかも同い年の子供のママなら
安心して任せれる。
だから25日一緒に行こうね。何時にする?
と(本当は「○○の店に行く」とか「○○でランチする」とかもっといろいろ言っていたんですが、覚えていません)、5分ほどしゃべっていました。
Cさんが一息ついたところで、私が
私「いきなりそんなことを言われても困る。25日は旦那と3人で行く予定にしてるし、そのつもりですべて行動する予定を組んでいる。
そもそも顔見知りでもない人の子供を見るのは無理。そもそも自分の子供の世話で手一杯になるに決まっているのに、3人も増えるとか考えられ無い」
と切りかえしました。
でもCさんはお構いなしに「大丈夫、大丈夫」と笑いながら言っていました。
とりあえず早く帰りたかったので、「失礼します」とだけ言って走って帰りました。
家に戻ってBさんに連絡をし、どういうことなのかの説明を求めたのですが、Cさんの言ったとおりで、
・私家に言った帰りに買い物が寺、近所のSCのマクドナルドでお茶していた。
・子供はハッピーセットのおもちゃに夢中になっていたので、その間にはがきの内容を確認していた。
・いきなりCさんが相席してきたからはがきは隠したけど、何か聞かれたので、その場をごまかすために私さんに貰ったと言った。(これはB旦那にも言っていた。)
・それ以上は何も言っていないし、Cさんはすぐに帰っていったから、一緒に行くと言う話しはしていない。
と言うことでした。
Bさんは話している最中に電話口で泣き出してしまい、何度も「すいません、すいません」といっていました。
そしてBさんからCさんに「今、体調が悪くて実家に帰っている。復調しても25日に大阪まで遠出するのは無理なので、あのはがきは大阪に住んでいる妹にあげた」といってくれるということになりました。
504: 3 2009/07/10(金) 13:13:29 ID:n2aBo5pU
そして今朝です。
子供を送っていった帰りに昨日のようにCさんに捕まり、昨日よりも一方的に、
C「Bさんから聞いたけど、どうしてくれるの?もう旦那には25日に大阪に行くことにしたって言ったのに。
そのつもりで子供たちにも言ったのに。楽しみにしてる子供たちの気持ちを考えてあげてよ。そんなこといえないはずだよ。」
C「じゃあ、私さんの当たりはがきをちょうだいよ。それでいいじゃない。私さんたちはGWにも見にいったんでしょ。うちの子達はどこにもいけなかったんだからかわいそうでしょ。」
とだんだんエスカレートしていきました。
そこで私が、
私「わかりました。こんなはがきがあるからいけないんですよね。うちの子も楽しみにしていましたけど、
今回はあきらめさせます。その代わり、Cさんもあきらめてください。NHKの受信料さえ払っていれば、またこんな企画がいつかありますよ。」
と言って、かばんからNHKから届いたはがきを取り出し、ゆっくりとかなり小さくなるまで破りました。
Cさんははじめぽかーんとした顔をしていたのですが、はがきが何かと気づいた瞬間に
C「なにすんのよーっ!はがきぐらいくれたっていいじゃない。たかが受信料払ってるからってえらそうにいってんじゃないわよー」
と叫びました。
叫び声に気づいた園長さんとうちの子の担任の保育士さんが駆けつけてくれました。
通園の時間だったので、ほかにもお母さんが何人かいたのですが、誰かが「あれCちゃんのママよね」と言ったのが聞こえたのか、「ケチ!」と言って走り去っていきました。
園長さんと担任の先生に事情説明を求められたのですが、Bさんにはがきを盗られていたことは言わず、昨日と今朝におこったことを報告しておきました。
私は知らなかったのですが、Cさんは保育園でも結構有名なセコケチで、集られている人が何人もいたみたいです。
知ったこっちゃないので、気をつけておいてください、とだけ言って帰ってきました。
子供を送っていった帰りに昨日のようにCさんに捕まり、昨日よりも一方的に、
C「Bさんから聞いたけど、どうしてくれるの?もう旦那には25日に大阪に行くことにしたって言ったのに。
そのつもりで子供たちにも言ったのに。楽しみにしてる子供たちの気持ちを考えてあげてよ。そんなこといえないはずだよ。」
C「じゃあ、私さんの当たりはがきをちょうだいよ。それでいいじゃない。私さんたちはGWにも見にいったんでしょ。うちの子達はどこにもいけなかったんだからかわいそうでしょ。」
とだんだんエスカレートしていきました。
そこで私が、
私「わかりました。こんなはがきがあるからいけないんですよね。うちの子も楽しみにしていましたけど、
今回はあきらめさせます。その代わり、Cさんもあきらめてください。NHKの受信料さえ払っていれば、またこんな企画がいつかありますよ。」
と言って、かばんからNHKから届いたはがきを取り出し、ゆっくりとかなり小さくなるまで破りました。
Cさんははじめぽかーんとした顔をしていたのですが、はがきが何かと気づいた瞬間に
C「なにすんのよーっ!はがきぐらいくれたっていいじゃない。たかが受信料払ってるからってえらそうにいってんじゃないわよー」
と叫びました。
叫び声に気づいた園長さんとうちの子の担任の保育士さんが駆けつけてくれました。
通園の時間だったので、ほかにもお母さんが何人かいたのですが、誰かが「あれCちゃんのママよね」と言ったのが聞こえたのか、「ケチ!」と言って走り去っていきました。
園長さんと担任の先生に事情説明を求められたのですが、Bさんにはがきを盗られていたことは言わず、昨日と今朝におこったことを報告しておきました。
私は知らなかったのですが、Cさんは保育園でも結構有名なセコケチで、集られている人が何人もいたみたいです。
知ったこっちゃないので、気をつけておいてください、とだけ言って帰ってきました。
505: 4 2009/07/10(金) 13:14:20 ID:n2aBo5pU
破ったはがきですが、確かにNHKはがきなのですが、落選のはがきでした。
昨日の夜旦那に相談したところ、上記のせりふと一緒に落選はがきをやぶったらあきらめるんじゃないかと言うことで作戦を立ててくれました。
思っていた以上にうまくいったと思います。
もし明日以降絡まれても、「うちの子も私もあきらめたんですから、Cさんもあきらめてください。」で通そうと思います。
昨日の夜旦那に相談したところ、上記のせりふと一緒に落選はがきをやぶったらあきらめるんじゃないかと言うことで作戦を立ててくれました。
思っていた以上にうまくいったと思います。
もし明日以降絡まれても、「うちの子も私もあきらめたんですから、Cさんもあきらめてください。」で通そうと思います。
506: 名無しの心子知らず 2009/07/10(金) 13:16:11 ID:dW67W3le
>>502
乙&GJ!
乙&GJ!
507: 名無しの心子知らず 2009/07/10(金) 13:17:55 ID:Tk68WcaT
GJ
509: 名無しの心子知らず 2009/07/10(金) 13:19:53 ID:8iSlYUx5
>>505
乙だしGJだけど、昨日の今日でここに書いちゃっていいの?
Cに粘着されなきゃいいんだけど。
乙だしGJだけど、昨日の今日でここに書いちゃっていいの?
Cに粘着されなきゃいいんだけど。
515: 名無しの心子知らず 2009/07/10(金) 13:23:49 ID:cwYlL0WA
何で【私も】あきらめるふりをしなきゃならんのか分からん。
子にもうそつかせるんでしょ?GJは無理だな
子にもうそつかせるんでしょ?GJは無理だな
518: 名無しの心子知らず 2009/07/10(金) 13:30:33 ID:KQwKgidh
>>515あんたがすっきりしなかろうが、
わかろうがわかるまいが、>>510と子たちが危険な目にあわずに
平和的に事を解決できるならそれでいい
こんな風に外野のくせに傍からギャアギャア言うのがこのスレを腐らせてるんだろうな。
わかろうがわかるまいが、>>510と子たちが危険な目にあわずに
平和的に事を解決できるならそれでいい
こんな風に外野のくせに傍からギャアギャア言うのがこのスレを腐らせてるんだろうな。
520: 名無しの心子知らず 2009/07/10(金) 13:31:59 ID:JR9vZIO6
>>515
嘘も方便?
馬鹿正直に生きてたら疲れるよ
嘘も方便?
馬鹿正直に生きてたら疲れるよ
521: 名無しの心子知らず 2009/07/10(金) 13:32:18 ID:klUEFQBW
乙でした
でも最後の書き込みを
関係者(特にC)が見てないことを祈る…
でも最後の書き込みを
関係者(特にC)が見てないことを祈る…
他サイト人気記事
● 私「義兄がしんだ!!これで我が子が大学に通える!」 → 結果…
● 叔母「もし何かあったらお願いね」 私「きっしょ、無理」 母「あんたそんな言い方…」→理由を知った母「キモいキモいキモい!!!」
● トメ「ごめんねぇ~嫁子ちゃぁん『家 族 水 い ら ず』で晩御飯を美味しく頂きたいのぉ。ご遠慮してもらえますぅ?』旦那「そうだなぁ!久しぶりに『家族』で食べたいなぁ!^^」
● 嫁をドライブに誘った。嫁はなんで?と。たまには仕事を忘れてリフレッシュしたいと言ってごまかした。実は行先は間男実家だ。嫁は徐々に気付いたのか道中半ばからガクブルしてたw
● 【狂気】アメリカ人は日本の「この食事」が信じられないらしい…(動画)
● 客『他は安い。値引きしろ』私「ではそちら(他)で建ててください」 → ある日、客から怒りの電話が入り、私「ああ、クビかも…」 → すると社長が…
● 【衝撃】月収13万の彼(30)「結婚しよ!子供2人ほしい」私「まずは正社員になろ?」彼「俺をATMとしか思ってないのか!」私「えっ」彼がブチギレて別れたらヤバいメールが届いて…
● 【修羅場】駅で。キチママ『それipodでしょあなたに似合わないわ貰ってあげる』私「これipodじゃないですけど」キチママ『嘘吐いたって駄目よムキーッ』 →結果・・・
● 旦那の浮気と使い込みで離婚し、養育費ナシで2歳の娘を1人で育て上げた→娘「結婚することになったんだけど、〇〇したい」私(こんな娘捨てて自分の幸せを優先すれば良かった…)
● ほか弁店員「お弁当ならもう渡したでしょ」俺「受け取ってないが?」店員「そんなはずない」→頭にきたので…
● 私「あの白い子を支援級に入れて」担任「遺伝上、色素がないだけなので…」私「遺伝子欠陥ならダウン症と一緒でしょ」
● 夫「里帰り出産したけりゃ一人で帰れ」私「えっ、上の子を置いて行けないよ」夫「学校もあるし可哀想だろ」私(あなたに面倒見れるわけないのに…)
● 車に傷。Aママ「修理とか大げさw文句あるならうちの旦那に言え」 → A旦那に言った結果…
● 【唖然】新幹線にて。男「席を間違えていませんか?」「妊婦だからって人の席を取っちゃダメでしょ」→ 困っていると、旦那が戻ってきて・・・
● 【何様?】彼氏の家でチャーハン作ったら彼が「信じらんない!」と私を責めた→腹が立ったからチャーハンぜんぶ流しに捨ててやったわ・・・
● 『ロッカーから5万円抜き盗られた!』騒ぐ社員 →『訴えるつもりない、お金返して欲しい!』上司「名乗り出て下さい~」 →出る気配もなく、指紋取ることになり・・・
● 同級生に認知症の祖母手作りの写真立てを壊された。同級生「ビンボーくさぃ写真立てぶっ壊してぁげた~!! ァレ見た瞬間の(私)の顔まぢゥヶ♪」→わざととわかった私は…
● ウーバーイーツ配達員だがチップ渡さない非常識に腹が立つ!!!!!!
● 兄嫁「実家にある荷物をどけろ。あと義弟は男だから危険、実家にくるな」→兄に転送した結果…
● 【DQN返し】何度「勝手にコトメウトメ連れてくんな!こっちの都合も考えろ!」と姉が伝えても無視する夫。奴らが一度来ると酒飲んで動かない。→また連れてくると言うが姉は反対せず
● 夫「仕事辞めて母の世話しろ」私「経済的にムリだってば!」夫「はい、離婚届。よく考えて」私(もういいや…)→役所に出したら…
コメント
コメント一覧 (1)
ninzinzinzin
が
しました
コメントする