664: 名無しの心子知らず 2008/10/22(水) 10:25:26 ID:JlmhF6Ff
昨日の話しなんだけど、投下がてら相談させて下さい。

近所の子どもが転勤で離れるので送別品を渡す事にしました。
みんなで割ったんだけど請求額がおかしい。



こちらの記事も読まれてます

【報告者がキチ】義両親との二世帯住宅に、私の父母を毎月一週間ほど泊めてた。すると、それをよく思ってない夫や義両親が不満をもらしてきた…私の家なのにおかしくない?
私「一人で不妊検査に行きましたが問題ありませんでしたよ?」トメ「何よ!私の子に問題あると言いたいの?」→帰宅後、夫から叱られたので・・・
二世帯同居で『互いのスペースに踏み込まない』約束だったのに、トメ&コトメが私が不在の隙に侵入し冷蔵庫や棚を漁ったりしていた→〆たその2日後もやらかしてくれたので…
トメ「アレルギーなんて贅沢病!私が子育てしてた頃は食べさせて治したのよ!」私「そんなこと言ってるから夫のお兄さんは亡くなったんですよ」
元彼から「また一緒に暮らしましょう。大丈夫!家のことは俺に任せて、君は思い切り働いてください!家事が手抜きでももう文句は言いません!」とロミメが・・・
同居してから私に悪霊が憑いてると言い出したトメ。あまりにしつこいので、私も幽霊が見え始めたと伝え怖がらせた結果wwwwww
友人の両親が亡くなり、遺産と豪邸を相続。彼女は旦那さんと子供で住む気だったのに、そこに義両親、コウト、コトメ家族、トメ妹、従姉妹までもが転がり込んできた→そして・・・



664: 名無しの心子知らず 2008/10/22(水) 10:25:26 ID:JlmhF6Ff
ふつう親の頭数で割りますよね?その人(Aさん)は子どもの頭数で割ってました。
もちろんその人は一人っ子ママさん。(わたしもですが)
別にはるばる買に行った訳ではなくて、園のそばにある雑貨屋でみんながいる前で買ったので足代や手間代と言うわけではないです。
0歳児まで数に入れられた人、小学校高学年の上の子2人まで数に入れられた人が
わたしもグルではないかと遠まわしに言ってきます。
もちろん違うしAさんは「当たり前で公平な金額だ」と平行線です。
まぁ何百円だしBさんもCさんもも黙って払えばいいのに・・・とモヤモヤします。

ちなみに引っ越す人もABCさんもみんなとても仲良しです。
わたしがその多い分払ったらまたややこしい事になりますよね?

666: 名無しの心子知らず 2008/10/22(水) 10:33:03 ID:7Jv1dpK4
>>664
合計金額を(家庭・親の人数)で割る。が正解。

667: 名無しの心子知らず 2008/10/22(水) 10:33:21 ID:FTixPMsi
数百円でも、納得できない理由で払うのはヤだよ…
おかしいのはAで、>>665もちょっとおかしい。
どの方向で収めたいかで、対応は違うと思うよ。

668: 名無しの心子知らず 2008/10/22(水) 10:33:38 ID:ZZdtUYb9
>>664
複数子ママはもめないために黙ってセコケチAの言う通りに払えばいいじゃん、
と一人っ子ママのあなたが思うなら、他の人にぐると思われて当然じゃん。
あなたが払えばじゃなくて、「家庭単位で頭割りが常識だよ」とAに教えてやれ。

670: 名無しの心子知らず 2008/10/22(水) 10:34:10 ID:BlPbFhmv
>>664
>「当たり前で公平な金額だ」
全然当たり前でも公平でもないと思いますが……?

例えばこれが「子供たちで分けるお菓子代」ということであれば、
当然、子供の人数分で割るものでしょう。
ですが「送別用の品」ということであれば、一つの物を買うわけですから
財布(家庭・家計)の数で割る物でしょう。

当たり前な分割方法はAさん,Bさん,Cさん,664さんで、それぞれ合計金額の1/4づつ負担です。

673: 名無しの心子知らず 2008/10/22(水) 10:35:54 ID:dtCbf3VE
>>664
>まぁ何百円だしBさんもCさんもも黙って払えばいいのに・・・とモヤモヤします。
これはどうだろう。だってどう考えてもAさんの言い分がおかしいよ。
664がどっちつかず、もしくはAさん側だと思われてるから平行線なんじゃない?
3対1ならAさんが折れると思うんだけど…。

677: 名無しの心子知らず 2008/10/22(水) 10:42:12 ID:FTixPMsi
読み返すと、親の頭数で割るのが当然、と664も解ってるんだよね。
なのに
>まぁ何百円だしBさんもCさんもも黙って払えばいいのに・・・とモヤモヤします。
となるのは、自分が損をしない立場だから。
でも揉めるのはイヤだし面倒だから、自分が払おうかなとか考えてる。
ここで664さんが払ってしまったら、BCさんは664を見限るよ。今じゃないいつかね。
で、Aは664さんを奴隷認定で終了だ。
保身の方法を間違った例になるよ。

678: 名無しの心子知らず 2008/10/22(水) 10:42:35 ID:TLMLcrqI
自分がBさんCさんの立場だったら、
とりあえずお金は払ってAと664をCOする。
感覚の違う人とはお付き合いできないもん。

684: 名無しの心子知らず 2008/10/22(水) 10:47:22 ID:JlmhF6Ff
>>664です。いpっぱいレスありがとうございます。
補足ですが、ABCとわたしだけではなくほかに3人いてその3人は2人の子持ちなんですが
年が近いのでいつも一緒に遊んでおり、今回の金額は快く払っています。
わたしもAに「普通は親の頭数で割るものだよ」とみんなの前で言ってます。
その返事が「公平」だったんです。

送別品は写真たてで安いものなので、わたしとの請求額の差は2,300円程度です。
こんな額で騒ぐのもホントおかしいです。

685: 名無しの心子知らず 2008/10/22(水) 10:48:48 ID:BlPbFhmv
・Aさんの言い分どおり払って、664はBさん、CさんからCOされて、
以降はセコケチAさんとポツン決定。(同類・下僕扱い)

・Bさん、Cさんとキチンと話して「やっぱりおかしいよね?」で、
1/4づつ負担して、Aさんを3人でFO。

・Bさん、Cさんとキチンと話して「やっぱりおかしいよね?」で、
1/3づつ負担して、Aさんを3人でCO。(正直、自分なら絶対こうする)

こんな感じかな?

686: 名無しの心子知らず 2008/10/22(水) 10:48:49 ID:JlmhF6Ff
とろとろ書いててすみません。
>>668さんまでしか読んでませんでした。↑

688: 名無しの心子知らず 2008/10/22(水) 10:50:19 ID:FTixPMsi
>こんな額で騒ぐのもホントおかしいです。

だからそれは誰に向けて言ってるの?
A?BC?
両方なら、やっぱりあなたもちょっとオカシイ。

690: 名無しの心子知らず 2008/10/22(水) 10:50:27 ID:lWzs5MMb
もし今後Bさんが引っ越すことになって同様の贈り物をした場合、複数子のいる
Cさんだけが>>664とAの2倍~3倍の金額を出すことになるんでしょ?
自分がCの立場だったら「自分ひとりで何か送るから一人っ子同士のあなた達で
何か合同であげてね」と言うわ。

>>684
金額の問題じゃなく姿勢の問題、気持ちの問題。
数百円だろうと1円だろうと、全員が快く納得できていない時点でアウト。

691: 名無しの心子知らず 2008/10/22(水) 10:50:33 ID:9yjMLvxr
>>684
2300差は大きいな。
1人なら2300円、2人なら4600円か。

693: 名無しの心子知らず 2008/10/22(水) 10:51:15 ID:VU9DMbmk
二千三百円…ではないだろうw

695: 名無しの心子知らず 2008/10/22(水) 10:51:53 ID:ZZdtUYb9
>>684
その感覚、黙ってたほうがいいよ。
結局あなたは一人っ子親で、その2,300円を得した側になっちゃってんだからさ。
複数子だったり、一番子どもの人数が多い人がいうならまだしも。
払ってない人がいうのはほんとずうずうしい。

私だったら、赤子&高学年親には「なんかごめんね、私は違うと思うんだけどなあ…」
と申し訳ない顔でもしといて、Aだけ距離おくわ。

「たかが数百円」だからこそ、気持ちみせれば多分相手もおさまるよ。664が首謀者ではないから。
首謀者だったら別だけどね。

まず、複数子親は「金額の大小の問題で騒いでるわけじゃない」と認識して、大人しくしてたがいいよ。

696: 名無しの心子知らず 2008/10/22(水) 10:52:02 ID:9yjMLvxr
3桁でコンマがあるとついついww

698: 名無しの心子知らず 2008/10/22(水) 10:52:13 ID:JlmhF6Ff
ごめん!!
2~300円です!!!

699: 名無しの心子知らず 2008/10/22(水) 10:54:42 ID:ZZdtUYb9
いや、謝るのはまずそこなのか…?
こいつとことんずれとるで。

705: 名無しの心子知らず 2008/10/22(水) 10:58:26 ID:31kJJ5FL
ID:JlmhF6Ffは、どんな環境で育ったの?
常識のある人は、謂れのないお金は小額でも払いたくないと思うよ。

707: 名無しの心子知らず 2008/10/22(水) 11:00:06 ID:OWHw5SHK
(写真立ての代金-Aの払い分)を、ママ(非常識Aは除く)の人数で割って、その金額をみんなで払う

B、C、アホの相談者以外の2人が請求された通り払ってしまっているなら
その2人も交えて話をして(その2人は内訳を知らないで払ったかもだから)
それが無理なら、差額はアホのあなたがもつ!

こうしないとB、Cさん、下手したら他の2人、それ以上の人にFOされるよ

709: 名無しの心子知らず 2008/10/22(水) 11:01:22 ID:zXB7vR0q
2~300円でも公平ではないものは文句が出てくるのは当たり前。
「たかだか」というならお前が払え

710: 名無しの心子知らず 2008/10/22(水) 11:01:43 ID:v3+5kJkz
まあ、今回は300円程度のことだから、BさんCさんも払う
んじゃないの?でAとID:JlmhF6FfはFOされるってことだろう。
300円くらいで非常識な人ってわかってよかったのかもね。

713: 名無しの心子知らず 2008/10/22(水) 11:03:42 ID:JlmhF6Ff
全レス出来なく箇条書きですみません。
・送別品は親の頭数で割るのがいいとみんなの前で発言
・BCには「ごめん。おかしいよね。Aには何とかするから待って」
・他3人はどっちでもいいから払えば?という態度
・Aは子どもの頭数と譲らない
・もしわたしが高学年の子ども持ちでもトラブルがイヤだから支払う→Aとは以後CO
・働いた経験ありますw 普通のサラリーマン家庭です

一番変なのはAだってわかっていますよ。
今週末渡すからスッキリした気持ちで渡したいんです。

715: 名無しの心子知らず 2008/10/22(水) 11:03:49 ID:lWzs5MMb
視点ちょっと変えてみようよ。
>>664とABC一家で食事に行ったとする。
Bは旦那同伴で更に0歳児に離乳食の別メニューを頼み、Cが連れてきた小学生のお兄ちゃん達もバクバク食べる。
664とAは親一人子一人でやや少食。
で、会計の時に「家族単位で割り勘ね」と言われたらどう思う?
数百円だからと素直に払うの?モヤモヤしない?

716: 名無しの心子知らず 2008/10/22(水) 11:04:19 ID:43ovS8Nd
引っ越す子から、みんなで分けてねって、お礼の品をもらったら、どう反応するかな

「払うときは子どもの頭割りで公平に払って、もらうときは親の数で公平に分けましょう」
って言うかなww

730: 名無しの心子知らず 2008/10/22(水) 11:11:01 ID:JlmhF6Ff
>>707の案で行こうと思います。

写真たて 2100円
A     子ども1人 161円
B     子ども2人 323円
C     子ども3人 484円
D     子ども2人(支払済み)
E     子ども2人(支払済み)
F     子ども2人(支払済み)
わたし   子ども1人(支払済み)

このあとどうなるんですか?

732: 名無しの心子知らず 2008/10/22(水) 11:12:33 ID:5zPlcwSB
このあとどうなるんですか?
このあとどうなるんですか?
このあとどうなるんですか?
このあとどうなるんですか?

734: 名無しの心子知らず 2008/10/22(水) 11:12:59 ID:31kJJ5FL
>>730
これほど妙なワリカン見たことない。
頭なんか沸いてんじゃない?

738: 名無しの心子知らず 2008/10/22(水) 11:14:21 ID:FTixPMsi
Aと同じ金額の自分の分はとっとと払っちゃってるのかー
揉めてる最中の金額を払うとは軽率な。ダミダコリャ-

739: 名無しの心子知らず 2008/10/22(水) 11:14:58 ID:On04cfyL
確かにAもID:JlmhF6Ffもおかしいんだけど、
払っちゃった人がいて、複数子親の足並み揃ってないのは厄介だね。
私が払っちゃった親なら、AとID:JlmhF6Ffはもちろん、「少額なのに払わずガタガタ言う」人たちとも距離をおくし、
文句言った親なら「どう考えてもAとID(ryがおかしいのに、払っちゃった人がいるから…」と距離をおく。
結果、親同士の仲は分解するよね。
子供のことを考えて、優勢な方につく人がいてもおかしくないし。

実際、請求されたときに「えー?」と思っても、最初に誰かが払ったら「おかしいけど今回は」と言いながら払うし、
最初の人が文句を言ったら「私もそう思う」と同様に支払い拒否すると思う。
ここでは威勢のいいこと書けるけど、リアルで体験したら日和見対応するな、私なら。

740: 名無しの心子知らず 2008/10/22(水) 11:15:14 ID:ZZdtUYb9
2100円を7家族なら家族数で割っても300円…。Aは139円をけちりたいがために、ご近所5軒も敵にまわすのか…。

支払い済みの人も、波風たてたくないから黙ってるだけで、
静かにFO狙ってそう。

このあと?
計算しろってことか?w
ABCの支払い分を全部足し算して、3で割ってくださいww

743: 名無しの心子知らず 2008/10/22(水) 11:16:00 ID:uum2Rpzp
払った人たちは、「今後つきあわない」と思われてるから払ったんだと思うよ。

まだAと仲良くしたいと思ってるからこそ、BCはきちんとさせたいと思ってるんだと
思うので、「あなたたちがAを説得してくれ、私はもうつきあっていけない」って
BCに言えばいいんじゃないのかなあ。

744: 名無しの心子知らず 2008/10/22(水) 11:16:02 ID:JlmhF6Ff
わかりました!
一家族あたり323円ですね!細かくするのに外出してきます。
その足でお迎えに行って差額などを渡してこようと思いますので〆ます。
はjめからこの方法に気づけばよかったです。
本当にありがとうございました。

747: 名無しの心子知らず 2008/10/22(水) 11:16:42 ID:W8XzMXV0
>まぁ何百円だしBさんもCさんもも黙って払えばいいのに・・・とモヤモヤします。

この一行があると無いで、随分違った展開になったんだろうなぁ。

750: 名無しの心子知らず 2008/10/22(水) 11:18:30 ID:dtCbf3VE
>>730
2100円を7人で割ったら300円。
家単位できれいに割れるのに何故子供単位にしようと思ったんだろうね…。

BさんCさんから300円ずつ貰って、そこに ID:JlmhF6Ffの不足分を追加して
差額を支払済みの人に返してから、残額をAに渡せばOKなんじゃない?

752: 名無しの心子知らず 2008/10/22(水) 11:18:54 ID:FTixPMsi
>>744
やっぱり頭の残念な人だった…
私なら、A以外の立場なら切る。
私がAなら良いカモだw

774: 名無しの心子知らず 2008/10/22(水) 11:32:26 ID:5zPlcwSB
これでBさん、Cさんの
「家族数で割れば平等なのになんでうちがセコ家の分まで
負担せにゃならんのだ」
という根本的な不満が解消できればいいけどねー・・・・。

ID:JlmhF6Ff、どうやって説明すんだろ。

776: 名無しの心子知らず 2008/10/22(水) 11:34:52 ID:FTixPMsi
>>774
そこを突っ込まれて泣いて帰ってくる、
または「やっぱりBCって、ともやもやします」と愚痴りに来るに
323円。

790: 名無しの心子知らず 2008/10/22(水) 12:10:35 ID:ex/qBaAX
もしAが3人の子持ちママで今回の割り勘を設定したなら
「なんかなぁ~」と思いながらも全員払ってたと思う
全てを一人で仕切る時は自分が有利な設定にするのは絶対に駄目

そんで交渉の立場はID:JlmhF6Ff、ってのは正解。
今回の割り勘方法を変更して損をする唯一の人間だから。

0歳児まで数に入れて、ってのはキチガイだと思う。

これでAが許される条件は
「今まで遊んでる時に飲食代を子供の頭数でなくって親の頭数で割ってた」時だけ。
かねてから不公平だと思ってたのを金額の少ない今回で問題化して
一気に解決しようとした場合のみ納得できる。

863: 名無しの心子知らず 2008/10/22(水) 17:40:21 ID:JlmhF6Ff
664ですけど銀行寄ってから一旦帰って来てここ見てから行きました!
なので一家族当たり300円にして差額をお返しして来ました~
BCともに納得してくれましてDEFも「いいのに~」と最初は受け取りませんでしたが
最後は受け取りまるく円満解決しました!!
Aにその分払った時に「家族割でこの金額になったよ。」と言ったら納得してました。
明日からも仲良くやっていけそうです。ありがとうございました。


864: 名無しの心子知らず 2008/10/22(水) 17:43:57 ID:PE4hAnqC
最初からそれで池とみんな言ってたろうに…ともかく乙

865: 名無しの心子知らず 2008/10/22(水) 17:46:09 ID:xq5CMZkl
良かったね、乙。

867: 名無しの心子知らず 2008/10/22(水) 17:58:16 ID:ZZdtUYb9
>>863
あくまでAが子ども人数割りを強行してたって話しぶりだったのに、
えらいあっさり納得したのね、A…。

868: 名無しの心子知らず 2008/10/22(水) 18:04:18 ID:ut9OhIOF
全部始末つけて「そういうことになったから」って言ったから
面倒になったんじゃないの。

873: 名無しの心子知らず 2008/10/22(水) 18:41:27 ID:Sb1mwmz6
どちらかというと>>664が面倒になって、
解決してないのに、円満解決しました!!
って書いてる(ry

875: 名無しの心子知らず 2008/10/22(水) 18:48:35 ID:lWzs5MMb
Aばりの強行突破したんだろうなーと予想。
円満解決と思っているのは>>664だけのような気がする・・・

876: 名無しの心子知らず 2008/10/22(水) 18:53:52 ID:JlmhF6Ff
OKOK無事円満解決してますよ。
DEFに23円づつ返し、BCからは300円づつ集め、わたしの300円
合計670円をAに支払っています。
やりとりはスムーズじゃなかったけど「損する得するって言ったって139円だよ」
と言ったら一瞬強張りましたが納得して受け取ってくれました。
今までせこい発言や行動ってなかったのでこういう時は家族の頭割りって素でわからなかったみたい。
もうみんなで一緒の送別品はいやだな。一緒にごはんって事もしないようにします。
どうもありがとうございました。

877: 名無しの心子知らず 2008/10/22(水) 18:55:47 ID:ZOI5hVC5
報告読んでみても、
人の心の動きや気持ちに非常に鈍感というか、
興味無さそうというか、そんなものがあるかどうかも分からない人なんだなと思った。

879: 名無しの心子知らず 2008/10/22(水) 18:57:37 ID:orR741sV
>もうみんなで一緒の送別品はいやだな。一緒にごはんって事もしないようにします。

これ円満解決なのか?「これからも仲良くやっていく」んだろ?

880: 名無しの心子知らず 2008/10/22(水) 19:01:18 ID:X0gk+E2Z
>もうみんなで一緒の送別品はいやだな。一緒にごはんって事もしないようにします。

これ、Aさんと664さん以外のBCDEFさん達の方が、最初の時点で
A.664さん以上に強く思ってると思うよ。

あなたが動かなくても、あちらからFOしてくれてちょうどいいんじゃない?

882: 名無しの心子知らず 2008/10/22(水) 19:08:53 ID:JlmhF6Ff
酷い叩かれようだゎ・・・
お金の絡むお付き合いはしないけど、子どもの付き合いは大事にしていきたいのです。
わたしの友達ではなく子どもの友達のママさんですので。

DEFさんもいい人たちなので大丈夫だと思います。
BCさんたちが直でAに言わないで遠まわしにやんわり言うからわたしがジタバタした感はあります。

883: 名無しの心子知らず 2008/10/22(水) 19:10:37 ID:VQCXqpVV
>>882
面倒くさい人だ

884: 名無しの心子知らず 2008/10/22(水) 19:12:27 ID:xc587wa6
>>882
円満解決した&叩かれたくないならもう出てこなきゃいいんじゃない?
ここを見る必要もないだろうし。

周りがいい人ばかりのようなのでJlmhF6Ffさんも円満な人間関係が
築けるように頑張ってね。

引用元: http://2chspa.com/thread/baby/1224318681


他サイト人気記事

私「義兄がしんだ!!これで我が子が大学に通える!」 → 結果…
叔母「もし何かあったらお願いね」 私「きっしょ、無理」 母「あんたそんな言い方…」→理由を知った母「キモいキモいキモい!!!」
トメ「ごめんねぇ~嫁子ちゃぁん『家 族 水 い ら ず』で晩御飯を美味しく頂きたいのぉ。ご遠慮してもらえますぅ?』旦那「そうだなぁ!久しぶりに『家族』で食べたいなぁ!^^」
嫁をドライブに誘った。嫁はなんで?と。たまには仕事を忘れてリフレッシュしたいと言ってごまかした。実は行先は間男実家だ。嫁は徐々に気付いたのか道中半ばからガクブルしてたw
【狂気】アメリカ人は日本の「この食事」が信じられないらしい…(動画)
客『他は安い。値引きしろ』私「ではそちら(他)で建ててください」 → ある日、客から怒りの電話が入り、私「ああ、クビかも…」 → すると社長が…
【衝撃】月収13万の彼(30)「結婚しよ!子供2人ほしい」私「まずは正社員になろ?」彼「俺をATMとしか思ってないのか!」私「えっ」彼がブチギレて別れたらヤバいメールが届いて…
【修羅場】駅で。キチママ『それipodでしょあなたに似合わないわ貰ってあげる』私「これipodじゃないですけど」キチママ『嘘吐いたって駄目よムキーッ』 →結果・・・
旦那の浮気と使い込みで離婚し、養育費ナシで2歳の娘を1人で育て上げた→娘「結婚することになったんだけど、〇〇したい」私(こんな娘捨てて自分の幸せを優先すれば良かった…)
ほか弁店員「お弁当ならもう渡したでしょ」俺「受け取ってないが?」店員「そんなはずない」→頭にきたので…
私「あの白い子を支援級に入れて」担任「遺伝上、色素がないだけなので…」私「遺伝子欠陥ならダウン症と一緒でしょ」
夫「里帰り出産したけりゃ一人で帰れ」私「えっ、上の子を置いて行けないよ」夫「学校もあるし可哀想だろ」私(あなたに面倒見れるわけないのに…)
車に傷。Aママ「修理とか大げさw文句あるならうちの旦那に言え」 → A旦那に言った結果…
【唖然】新幹線にて。男「席を間違えていませんか?」「妊婦だからって人の席を取っちゃダメでしょ」→ 困っていると、旦那が戻ってきて・・・
【何様?】彼氏の家でチャーハン作ったら彼が「信じらんない!」と私を責めた→腹が立ったからチャーハンぜんぶ流しに捨ててやったわ・・・
『ロッカーから5万円抜き盗られた!』騒ぐ社員 →『訴えるつもりない、お金返して欲しい!』上司「名乗り出て下さい~」 →出る気配もなく、指紋取ることになり・・・
同級生に認知症の祖母手作りの写真立てを壊された。同級生「ビンボーくさぃ写真立てぶっ壊してぁげた~!! ァレ見た瞬間の(私)の顔まぢゥヶ♪」→わざととわかった私は…
ウーバーイーツ配達員だがチップ渡さない非常識に腹が立つ!!!!!!
兄嫁「実家にある荷物をどけろ。あと義弟は男だから危険、実家にくるな」→兄に転送した結果…
【DQN返し】何度「勝手にコトメウトメ連れてくんな!こっちの都合も考えろ!」と姉が伝えても無視する夫。奴らが一度来ると酒飲んで動かない。→また連れてくると言うが姉は反対せず
夫「仕事辞めて母の世話しろ」私「経済的にムリだってば!」夫「はい、離婚届。よく考えて」私(もういいや…)→役所に出したら…





コメントする

コメントフォーム
記事の評価
  • リセット
  • リセット