329: 名無しさん@HOME 2020/02/11(火) 18:20:33.08 0
小さいことかもしれないけど…
先日夫の弟(独身)の引越しを手伝った。引越し業者は使わず、夫親戚の軽トラやうちの車(ヴェルファイア)を使っての引越し。
ちなみにうちは高速で1時間半の距離だけど、大きな車で来て手伝って欲しいと言われわざわざ夫婦で行った。



こちらの記事も読まれてます

【報告者がキチ】義両親との二世帯住宅に、私の父母を毎月一週間ほど泊めてた。すると、それをよく思ってない夫や義両親が不満をもらしてきた…私の家なのにおかしくない?
私「一人で不妊検査に行きましたが問題ありませんでしたよ?」トメ「何よ!私の子に問題あると言いたいの?」→帰宅後、夫から叱られたので・・・
二世帯同居で『互いのスペースに踏み込まない』約束だったのに、トメ&コトメが私が不在の隙に侵入し冷蔵庫や棚を漁ったりしていた→〆たその2日後もやらかしてくれたので…
トメ「アレルギーなんて贅沢病!私が子育てしてた頃は食べさせて治したのよ!」私「そんなこと言ってるから夫のお兄さんは亡くなったんですよ」
元彼から「また一緒に暮らしましょう。大丈夫!家のことは俺に任せて、君は思い切り働いてください!家事が手抜きでももう文句は言いません!」とロミメが・・・
同居してから私に悪霊が憑いてると言い出したトメ。あまりにしつこいので、私も幽霊が見え始めたと伝え怖がらせた結果wwwwww
友人の両親が亡くなり、遺産と豪邸を相続。彼女は旦那さんと子供で住む気だったのに、そこに義両親、コウト、コトメ家族、トメ妹、従姉妹までもが転がり込んできた→そして・・・



329: 名無しさん@HOME 2020/02/11(火) 18:20:33.08 0
4時間程荷物運搬や片付け、掃除など手伝ったんどけど、お礼は焼肉チェーン店のランチ(1人1500円以下)だった。
すごく驚いた。こちらはガソリンや交通費などで1万ほどかけて休みの日を潰して行って4時間働いてこれか??と。
義母は「こんなに安くて申し訳ないわぁ」って言ってたけどそれだけ。一応義母や義弟からお礼の言葉はあったが、正直私は納得いかなかった。
私ならわざわざ来てもらうんだからお車代を包むし、親戚と言えども家庭を持ってる兄夫婦だしそれが普通だと思う。
夫に私の考えを言っても「(弟に)言って払うようなヤツじゃないし」とだけ言って終わり。
「それなら夫のお小遣いから5000円くらい交通費として出してもいいんじゃない?私が逆の立場なら兄弟にきつく言って交通費くらい出させるわ」と言うと夫の機嫌が悪くなった。
確かに大きな金額ではないかもしれないけど、こんな姿勢の義弟や夫、そして義弟に対して「ちゃんとお礼しなさいよ」なども言わない義母に不信感というかモヤモヤする。
私の心が狭すぎるんだろうか。

331: 名無しさん@HOME 2020/02/11(火) 18:35:06.67 0
>>329
昭和の話だが、父が運送業勤務のため、引越の時に会社からトラック借りて同僚に手伝ってもらったそうだが、お礼はご飯代ぐらいと聞いた事がある。
父と父の同僚はプロ(当時は運送業でもやってた)だがそんなもの。
素人に頼んで高額払うぐらいなら当初から業者に頼むでしょうよ。
嫌なら最初から断るべき。

332: 名無しさん@HOME 2020/02/11(火) 18:56:10.20 0
『引っ越し 親戚 お礼』でググったらことごとく食事を奢るって出て来てワロタ

333: 名無しさん@HOME 2020/02/11(火) 20:06:31.29 0
俺が家族で引っ越したときは、弟とその友達(俺を「アニキ」と言って慕ってくれている)合計4人が来てくれた
午前中で終わらなかったので、昼飯は小さなスーパーの惣菜をほぼ掻っさらうくらいの、質より量で我慢してもらった
帰りに一人1万円ずつ入ったポチ袋を渡したら、後日弟から「多すぎやろ!みんな恐縮してたわ!」って言われた
「まぁ、ええやん、気持ちやから」と言ったが、ええカッコし過ぎたなぁと、少し後悔もしたw
飯は当たり前として、やっぱりお礼みたいなものは(金額にかかわらず)必要だと思うけどなぁ

334: 名無しさん@HOME 2020/02/11(火) 20:45:17.52 0
素人に頼んでお金包むくらいなら業者に頼んでるでしょ
安くあげたいから親戚にお願いしてるんじゃん、アホなの?

335: 名無しさん@HOME 2020/02/11(火) 20:47:09.80 0
>>334
コジキ乙

336: 名無しさん@HOME 2020/02/11(火) 21:01:22.24 0
業者に頼む方が安上がりだし楽だわ

337: 名無しさん@HOME 2020/02/11(火) 21:10:17.66 0
素人に4万払うって馬鹿だなあw
繁忙期外せばプロ3人使ってもそれより安く早く引っ越しできる
その上段ボール回収等のアフターサービスまで付くお得っぷり

338: 名無しさん@HOME 2020/02/11(火) 21:14:11.56 0
でも兄弟でしょう?行くのを決めたのは兄であるあなたの夫飲んだ老子
何であなたがついてったの?人手が欲しいって言われたから?
そりゃ弟なら気軽にお兄ちゃん頼るでしょ
あなたなら金一封包むんだろうけど義弟はあなたじゃないし
あなたが文句を言うべきはあなたを連れてった夫にであって
義弟義母はまぁあなたの夫をよく教育してるねって感じ
腹立つなら夫の小遣いから車代ガソリン代回収したら?2度と行かなくなるかもよ

341: 名無しさん@HOME 2020/02/11(火) 21:25:33.35 0
まぁ、損得で考えるとプロ一択だよな
家や家具に傷でもつけられたら、知り合いなら言いにくいもん
それを承知の上で知り合いに頼むならそれでいいけどさ

343: 名無しさん@HOME 2020/02/11(火) 22:18:53.46 0
>>341
本当にそうだわ

年末に引越ししたけど、2トントラック2台の作業員3人で6万ちょいだった
細かい梱包は自分のエコプランだけど激安だと思った

345: 名無しさん@HOME 2020/02/11(火) 22:56:44.44 0
引越しを親類や友人に頼むタイプの人はあんまお金のやり取りしない人たちだよね
手伝う方もお金とか損得考えてやってないと思うし、そういうの気にする人は安請け合いしないだろうし、頼む方も人見て頼んでると思うんだよな
呼ばれてないのに勝手について行ってお礼が安すぎるフンガー!って言ってる人の方がめんどくさいし空気読めてないと思う

346: 名無しさん@HOME 2020/02/11(火) 23:06:21.14 0
>>345
コジキ乙

347: 名無しさん@HOME 2020/02/11(火) 23:25:33.76 0
まあでも金が惜しいから身内に頼んでるんじゃないのかな
兄弟だからタダでもしょーがねーなーって助けてあげてるのでは
それならお礼がしょぼくてもしょうがないんじゃないの
そこに部外者がついてきちゃったから微妙になっちゃっただけで

348: 329 2020/02/11(火) 23:27:52.08 0
いろいろな意見をありがとうございます
家族なんだからお礼を期待しないのが当たり前との意見が多いですが、私がモヤモヤするポイントとしては「遠くからわざわざ交通費や時間をかけてまで行ったのに」というところでしょうか
高速も不要なくらい近くに住んでいたならこんなに気にならなかったと思う
でも、荷物を乗せるから大きな車で来て欲しい、私も仕事が休みなら来て欲しいと頼んでおきながら安いランチだけか…と思うのはやはり私が他人だからでしょう
そのランチ代さえも「えー、俺が?」と言いながら嫌々払ってたのは驚きでしたが
親戚と言っても他に来たのは70代の祖父母と50代の義母なので重い家具を運ぶには若い人の力が欲しかったようです
義父は入院中のため来れず、また義弟には友人もいないので近くに住む人からの手助けは望めませんでした
それで私達夫婦に依頼が来たという経緯ですが、親しき仲にも礼儀ありと思うのはやはり他人の私だけですね
行きたくないと言えば私は行かなくて済んだ話ですが、どちらにせよ夫が行くなら交通費がかかるので同じです
うちは金持ちでもなんでもないので不要な出費なら当然抑えたいところではありましたが、今回はもうしょうがないことなんですね

349: 名無しさん@HOME 2020/02/11(火) 23:42:38.34 0
今からでも金を毟り取りたいのを強調し過ぎてどっちが非常識なのと言わせたいネタにしか見えない

350: 名無しさん@HOME 2020/02/12(水) 00:17:27.79 0
安い労働力を期待して声かけられてるんだから、嫌なら断れば良かっただけだよ
勉強代と思って諦めなよ

351: 名無しさん@HOME 2020/02/12(水) 00:19:44.40 0
さすがに卑しすぎて引くわ
どんだけお礼に未練があるんだよ
困った時はお互い様というか、身内のことなら見返りなく手を貸し合うって考えの家族っているし
あなたとは考え方が違っただけでしょうよ

352: 名無しさん@HOME 2020/02/12(水) 00:28:00.10 0
すっげえ長文…
金の恨みはすごいねえ

354: 329 2020/02/12(水) 07:37:12.44 0
お礼お礼というか、ただ交通費という実費が欲しかっただけなのですがそれさえも卑しいのですね
私にとって義実家は無償で手伝ってあげたい人達ではなかったというだけの話ですね
勉強代だったと思って今後は最低限の付き合いか、私は関わらない事にします

355: 名無しさん@HOME 2020/02/12(水) 07:37:53.36 0
えーさすがに頼んだ方が高速代、ガソリン代くらい出しても当たり前でしょう

358: 名無しさん@HOME 2020/02/12(水) 08:04:03.91 0
1500円のランチが安いのか

359: 名無しさん@HOME 2020/02/12(水) 08:12:43.84 0
安すぎるでしょ

引用元:


他サイト人気記事

私「義兄がしんだ!!これで我が子が大学に通える!」 → 結果…
叔母「もし何かあったらお願いね」 私「きっしょ、無理」 母「あんたそんな言い方…」→理由を知った母「キモいキモいキモい!!!」
トメ「ごめんねぇ~嫁子ちゃぁん『家 族 水 い ら ず』で晩御飯を美味しく頂きたいのぉ。ご遠慮してもらえますぅ?』旦那「そうだなぁ!久しぶりに『家族』で食べたいなぁ!^^」
嫁をドライブに誘った。嫁はなんで?と。たまには仕事を忘れてリフレッシュしたいと言ってごまかした。実は行先は間男実家だ。嫁は徐々に気付いたのか道中半ばからガクブルしてたw
【狂気】アメリカ人は日本の「この食事」が信じられないらしい…(動画)
客『他は安い。値引きしろ』私「ではそちら(他)で建ててください」 → ある日、客から怒りの電話が入り、私「ああ、クビかも…」 → すると社長が…
【衝撃】月収13万の彼(30)「結婚しよ!子供2人ほしい」私「まずは正社員になろ?」彼「俺をATMとしか思ってないのか!」私「えっ」彼がブチギレて別れたらヤバいメールが届いて…
【修羅場】駅で。キチママ『それipodでしょあなたに似合わないわ貰ってあげる』私「これipodじゃないですけど」キチママ『嘘吐いたって駄目よムキーッ』 →結果・・・
旦那の浮気と使い込みで離婚し、養育費ナシで2歳の娘を1人で育て上げた→娘「結婚することになったんだけど、〇〇したい」私(こんな娘捨てて自分の幸せを優先すれば良かった…)
ほか弁店員「お弁当ならもう渡したでしょ」俺「受け取ってないが?」店員「そんなはずない」→頭にきたので…
私「あの白い子を支援級に入れて」担任「遺伝上、色素がないだけなので…」私「遺伝子欠陥ならダウン症と一緒でしょ」
夫「里帰り出産したけりゃ一人で帰れ」私「えっ、上の子を置いて行けないよ」夫「学校もあるし可哀想だろ」私(あなたに面倒見れるわけないのに…)
車に傷。Aママ「修理とか大げさw文句あるならうちの旦那に言え」 → A旦那に言った結果…
【唖然】新幹線にて。男「席を間違えていませんか?」「妊婦だからって人の席を取っちゃダメでしょ」→ 困っていると、旦那が戻ってきて・・・
【何様?】彼氏の家でチャーハン作ったら彼が「信じらんない!」と私を責めた→腹が立ったからチャーハンぜんぶ流しに捨ててやったわ・・・
『ロッカーから5万円抜き盗られた!』騒ぐ社員 →『訴えるつもりない、お金返して欲しい!』上司「名乗り出て下さい~」 →出る気配もなく、指紋取ることになり・・・
同級生に認知症の祖母手作りの写真立てを壊された。同級生「ビンボーくさぃ写真立てぶっ壊してぁげた~!! ァレ見た瞬間の(私)の顔まぢゥヶ♪」→わざととわかった私は…
ウーバーイーツ配達員だがチップ渡さない非常識に腹が立つ!!!!!!
兄嫁「実家にある荷物をどけろ。あと義弟は男だから危険、実家にくるな」→兄に転送した結果…
【DQN返し】何度「勝手にコトメウトメ連れてくんな!こっちの都合も考えろ!」と姉が伝えても無視する夫。奴らが一度来ると酒飲んで動かない。→また連れてくると言うが姉は反対せず
夫「仕事辞めて母の世話しろ」私「経済的にムリだってば!」夫「はい、離婚届。よく考えて」私(もういいや…)→役所に出したら…





コメント

 コメント一覧 (4)

    • 1. 名無し速報
    • 2024年04月23日 19:50
    • 高速やガス代入れて素人2人に往復二万払うならプロ使う
    • 0
      ninzinzinzin

      ninzinzinzin

      likedしました

      liked
    • 2. 名無し速報
    • 2024年04月23日 22:18
    • 30年前だが、学生ん時も社会に出てからも、かかると予想される経費プラス5000円が仲間内での引越しの相場だったな。
      もちろん昼飯は出た。
      上司の引越しを手伝った時はビール券もついてた。
      上司のお袋さんが作ったササニシキのおにぎりがうまくてなぁ。
    • 0
      ninzinzinzin

      ninzinzinzin

      likedしました

      liked
    • 3. >>1
    • 2024年04月23日 22:23
    • >>2
      そんな感覚
      あくまで近所で手伝える範囲の、て感じ。
      高速で駆けつけるようなもんじゃねぇ
    • 0
      ninzinzinzin

      ninzinzinzin

      likedしました

      liked
    • 4. 名無し速報
    • 2024年04月25日 12:46
    • 自発的に「手伝おうか?」って話じゃないんだから、かかった費用相当のお礼くらい当たり前だろ。高速1.5hなんて、¥3000-じゃ往復もできんわ。呼ばれた手伝いで支出がある事自体が非常識にも程がある。

      プロ使うとか的はずれな事言ってる奴も論外。既に手伝わされた報告者に対してプロを使わなかった事を咎めて何の意味がある?
    • 0
      ninzinzinzin

      ninzinzinzin

      likedしました

      liked

コメントする

コメントフォーム
記事の評価
  • リセット
  • リセット