206: 名無しさん@おーぷん 2017/09/27(水)23:07:08 ID:???
前にいた社員がよく薬を買って懇意にしていた置き薬の営業、
その社員が異動して薬を買う人はいなくなっても来るのはいいけど、
押しの強さで売りつけるタイプで私は元から嫌いだった。
そいつの会社で大規模リストラがあった時には完全に押し売りと化した。
声を荒げて追い出したら、そいつ、ドアのところで振り返って
「もう二度とお目にかかれないかもしれませんね…」と
暗に「お前らのせいでクビになる」と匂わせてきた。
最初は気の毒だと思う気持ちもあったけど、消えたわ。
その頃はそいつが必死で頻繁に来てはクビを匂わせて粘り、
対応する係だった私は、つい面倒で少しだけ買って追い払う癖がついた。
先輩には餌付けするなと言われ、その通りなんだけど。
そのせいでそいつは私個人を顧客と認定してしまい、親しいつもりで、
ドアから顔だけ覗かせておどけたりして本当にうっとうしかった。
2年後くらいにそいつと懇意だった社員さんが退職して義理も消え、、
私も冷たくあしらい始めたら、そいつは路線を変えて、ひざまずいたりして
いよいよ気色悪くて更にムカつくばかりだった。
その社員が異動して薬を買う人はいなくなっても来るのはいいけど、
押しの強さで売りつけるタイプで私は元から嫌いだった。
そいつの会社で大規模リストラがあった時には完全に押し売りと化した。
声を荒げて追い出したら、そいつ、ドアのところで振り返って
「もう二度とお目にかかれないかもしれませんね…」と
暗に「お前らのせいでクビになる」と匂わせてきた。
最初は気の毒だと思う気持ちもあったけど、消えたわ。
その頃はそいつが必死で頻繁に来てはクビを匂わせて粘り、
対応する係だった私は、つい面倒で少しだけ買って追い払う癖がついた。
先輩には餌付けするなと言われ、その通りなんだけど。
そのせいでそいつは私個人を顧客と認定してしまい、親しいつもりで、
ドアから顔だけ覗かせておどけたりして本当にうっとうしかった。
2年後くらいにそいつと懇意だった社員さんが退職して義理も消え、、
私も冷たくあしらい始めたら、そいつは路線を変えて、ひざまずいたりして
いよいよ気色悪くて更にムカつくばかりだった。
