鬼女速報 ― キチママ・修羅場・生活まとめ ―
  

314: 名無しの心子知らず 2012/07/05(木) 17:18:30.23 ID:/UA5qoP7
高校時代、捨てる予定だった祖父の鉄アレイとかダンベルとかを、学校に寄付する事になって
それを鞄に入れた上でトランクへ突っ込み、引き取ってもらう為に最寄駅へ行ったら
電車が遅れてた間に催してしまい、トイレに行ってる間に置引されかけた

    

419: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/18(木)11:23:14 ID:3fV.kb.r8
新社会人として東京きて、早くも田舎者と馬鹿にされて、面倒くさい先輩に目をつけられた



398: 名無しの心子知らず 2012/08/30(木) 08:58:09.51 ID:2b+28fwA
スレチだったらゴメン

夏休みに公民館に地域の子供達が集まっての会で
先輩ママさんにマンゴーアレルギー持ちの息子(小1)にマンゴー食べさせられたよ
見てなかった私も、食べちゃ駄目と分かって食べてしまった息子も悪いけど、
本当訴えてやりたいよ・・・



337: 名無しの心子知らず 2011/07/01(金) 21:44:55.87 ID:HiMTzZU6
初めて泥未遂に遭いました…アイドルヲタ話なので
嫌な方はスルーでお願いします。



882: 名無しさん@おーぷん 2015/03/22(日)11:32:30 ID:qwq
夜中にベランダのサッシをドンドン叩かれて「火事だー!」って叫ばれ飛び起きた時が修羅場。
旦那と慌てて起きて、サッシのカーテンを開けたら男がガラスにへばりついてて
「ギャー!!」と旦那と二人で絶叫。
「火事は?火事はどこ?」と隣人の声がし、サッシの向こうでは男が「開けろ開けろ!」と
ガンガンガラスを叩き、騒ぎであちこちの家の灯りが点き、カオス状態。
あわあわしながら警察を呼んで男を取り押さえてもらった。火事は嘘だった。



944: 名無しの心子知らず 2009/01/19(月) 14:53:28 ID:3H2CAdbc
豚切りスマソ
日本語おかしかったらごめんなさい。

仕事先で、レジのお金が10万単位で盗まれる事件が多発。
防犯カメラを質のいいのにとっかえたら、犯人が判明。



296: 名無しの心子知らず 2010/11/06(土) 13:25:26 ID:78GCZo8v
だいぶ前のこと。
フェイク込みで書きます。
我が家(安マンション1階)の狭い庭には、ブラックベリーがなっています
ですがこのブラックベリー、味が無くて美味しくないw
でも植物が育つのを見るのが好きなんで、美味しく無くても構わない。



859: 名無しさん@HOME 2012/06/01(金) 00:45:40.00 0
4年前にエネ夫と離婚し,継子2人を引き取りました。
少し長くなりますが投稿したいと思います



748: 名無しの心子知らず 2013/01/27(日) 13:25:32.95 ID:jKYVhYiQ
小学生に集るセコママがいる…
うちでは息子が4年生になった去年から、小遣いとは別におやつ代として、近所のスーパーとかコンビニとかで使える電子マネーを毎月チャージして持たせてる。
その範囲内では何買ってもOKということで、息子も折り込みチラシをチェックしたりして、自分で色々考えて買い物しているようだった。
それを、去年の秋頃に息子と同じクラスの子Aの母が聞きつけたらしい。早速、「Aのおやつはうちの息子が用意するように」とAを通じて息子に要求してきた。



742: 名無しの心子知らず 2010/09/16(木) 15:30:17 ID:uyh8plZF
結構、長文。すみませぬ。

今から二年程前、結婚して十年目の頃、私達夫婦に中々子供は授からずにいた。
元々焦りは有ったが、その頃から年齢的な焦りが強くなり、
その前から病院には行っていたが、この商品はいい、こうすると授かる、みたいな口コミ等は統べて試し、全滅。
子供好きな旦那への罪悪感、親戚家族のプレッシャー、虐待ニュース等で鬱になった。



961: 名無しさん@HOME 2020/05/31(日) 19:10:57.83 0
旦那には6つ離れた兄がいる
ヲタクでフリーターをしていたが、やっと地元の中小企業に就職した
結婚して3年くらいして私もそろそろ30だし子供をと思っているとき義理実家に行ったら
急に義兄が結婚したいと言い出し結婚相談所だかに入ったが上手くいかなかったみたいだった



312: 名無しの心子知らず 2012/08/28(火) 00:59:50.59 ID:hCwZIJ0t
下手したら自分もキチかもしれない案件ですが相談。

体質的に体育は室内授業しかできない&ド近眼だけど、それ以外はほぼ問題が無い上の娘と
注意欠陥障害を抱える下の息子がいる我が家。

下の子の注意欠陥障害は、私自身が幼少期から高校上がるまで苦しめられたのと、
発達障害の本を読んだ際に旦那が「俺も心当たりがある」と言っていたので、
遺伝要素を考慮して予防線張っていたらビンゴでした。



442: 名無しさん@HOME 2020/10/18(日) 13:53:24.03 0
義実家のある辺りは、農家が多く、農家でなくても住居よりも畑が広いのが珍しくない地域。
長男である旦那は、東京で就職してわたしと結婚した。
次男は地元に就職し、学生の頃から付き合っていた義弟嫁と結婚後、キッチンが二つある義実家で同居している。

義実家に行くたびに、義弟嫁が愚痴ってくる。



このページのトップヘ