復讐
高校時代、毎日痴漢されていた。ある日勇気を出して「この人痴漢です」と言うと…おじさん「触ってない!冤罪だ!」若い男「この人触ってませんよ。鞄持ってました」→そして・・・
【復讐】中学生の頃、AとBに酷いいじめに遭ってた。その後、元同級生(いじめられ仲間)から「今AとBしばきまわしてるんだけどお前もやっとく?」と電話があった→そして…
アトピー体質で常にスッピン+地味な格好の姉は、忙しい母の代わりに参観日等に来てくれていた。するといじめっ子が私の姉をバカにし始め実害まで出るようになり復讐を決心
【修羅場】小学生の時、いじめっこに川に落とされ、気付くと病院のベッドに。すると…爺ちゃん「誰にやられた?」俺「A、B、Cにやられた」爺ちゃん「わかった」→そして・・・
【衝撃】中学の頃、通ってた塾の大学生講師と連絡をとっていた。しかし、それから大学生の言動に不信感を覚え直接話をつけにいこうと会いにいくと・・・
40: 名無しさん@おーぷん 2014/09/23(火)01:02:41 ID:1YaZoMmU6
中学のころ塾に通っていたんだが、
講師は派遣大学生だった。
中3の夏に
その派遣大学生が派遣をやめて
大手塾へ就職するということで
生徒1人1人に手紙を配っていた。
塾は小規模で個人経営、
生徒数は少なく、その講師を知らないひとはいなかった。
私にも手紙が渡され、中を見ると
別れを惜しむ文章と メアドと電番 が書いてあった。
「私さんだけに教えるね、誰にもいっちゃだめだよ」
と併記されていた。
当時私は受験ストレスに負け、
家出をしたり学校でヒステリックになったり
不安定な精神状態だった。
悩みがあったら塾内で講師にあれやこれや
相談していた。
「塾のひとはまだ信頼できる。客観的だ。」
なんて考えていた。
その日さっそく家に帰って
「実は好きな人がいて、でもこれが好きという感情なのかどうか」
といった趣旨のメールをした。
当時学校の友達には話しづらいことナンバー1、
好きな人関係の話。
塾内での相談の延長のつもりだった。

学生時代、彼氏持ちの子がその取り巻き君(彼女持ち)とお互い二股交際からのでき婚した→ある日、取り巻き君から相談がきたがちょっとした仕返しをした
221: 名無しの心子知らず 2015/08/31(月)15:32:19 ID:otB
学生時代「オタサーの姫」というのか、彼氏持ちなのに取り巻きは男の子ばかりで、抱きついたりベタベタスキンシップとったりするタイプの子がいた。
「男女の友情だよぉ~」と言いつつつ、その彼女は結局取り巻きくん(彼女持ち)とお互い二股して付き合うようになり、卒業してすぐに取り巻きくんとでき婚した。
話は全然変わるけど、私は就職氷河期のおり、人材系の大手に就職した。
なので友人には結構転職の際に「相談乗って」と言われることも多い。※あくまで私的なもので業務とは別。
ある日、全然連絡取ってなかった取り巻きくんから相談が来た。
2人の子持ちなのに給料があがらなくて
姫からせっつかれてることをペラペラとしゃべってきた。
聞くところ取り巻きくんは、スキルはかなり高い方だったと思う。人当たりもいいし仕事熱心そうだ。
でもそんなタイプでも氷河期ではどこにも雇ってもらえず薄給激務の弱小零細正社員やフリーターってケースがゴロゴロあったし、彼もその一人だった。
「こういう求人を受けようと思ってる。」と言って出されたのは、なかなか求人を出さない大企業で、評判も良いところだった。ただし、入社1年は契約社員だという。
「どう思う?」と言われた。
昇級テーブルもしっかりしてるし、うちの過去の実績から見ても正社員登用もほぼ確約と言ってよい。
希望者は多いだろうけど、充分戦えるスキルと実績を彼は持っていたし受ければ受かるんじゃないかと思う。
あくまで私のカンだけど。
でも、そうは言わなかった。
「男女の友情だよぉ~」と言いつつつ、その彼女は結局取り巻きくん(彼女持ち)とお互い二股して付き合うようになり、卒業してすぐに取り巻きくんとでき婚した。
話は全然変わるけど、私は就職氷河期のおり、人材系の大手に就職した。
なので友人には結構転職の際に「相談乗って」と言われることも多い。※あくまで私的なもので業務とは別。
ある日、全然連絡取ってなかった取り巻きくんから相談が来た。
2人の子持ちなのに給料があがらなくて
姫からせっつかれてることをペラペラとしゃべってきた。
聞くところ取り巻きくんは、スキルはかなり高い方だったと思う。人当たりもいいし仕事熱心そうだ。
でもそんなタイプでも氷河期ではどこにも雇ってもらえず薄給激務の弱小零細正社員やフリーターってケースがゴロゴロあったし、彼もその一人だった。
「こういう求人を受けようと思ってる。」と言って出されたのは、なかなか求人を出さない大企業で、評判も良いところだった。ただし、入社1年は契約社員だという。
「どう思う?」と言われた。
昇級テーブルもしっかりしてるし、うちの過去の実績から見ても正社員登用もほぼ確約と言ってよい。
希望者は多いだろうけど、充分戦えるスキルと実績を彼は持っていたし受ければ受かるんじゃないかと思う。
あくまで私のカンだけど。
でも、そうは言わなかった。
