仕事・職場
【ありえない】百貨店内の飲食店で働いてた時のこと。転勤先の古参社員が横領や汚い床に落とした食材使い回しをしていた→証拠を集めて担当地区の営業部に直訴した結果
昔、ピザの配達のバイトをしていたんだけど、パートで働いてた子持ちママが度々売上金を盗んでた→そして・・・
【GJ】同じ部署の先輩は言ってる事がコロコロ変わる癖に、質問すると説教をし始める人だった。おかげで私は“出来ない新人”のレッテルを貼られ悔しい思いをしたので・・・
370: 名無しさん@おーぷん 2017/07/08(土)11:15:43 ID:lMG
同じ部署の先輩
言ってる事がコロコロ変わる上に、些細な質問でも「こんな事もわかんないの!?」と説教をし始める
あと教え方も下手
作業AとBがあって、効率的にはAの前半→B→Aの後半の順番が良いからその順に教えるのは分かるけど
どこまでが作業Aでどこからが作業Bなのかを言わないから一連の流れをずっと作業Aだと思ってた時期があった
ある日作業Bをやってと言われて「作業Bはまだやった事がないです」って言ったら「この前教えたでしょう!!」と怒りだし
そこでようやく作業Aだと思ってた仕事の中に作業Bが混じってる事を知った
同じ部屋で働く他の人達はほとんど事務所にいないからこの現状を見てなくて、
おかげで入社直後の研修期間は地獄だったし"出来ない新人"のレッテルを貼られて悔しかった
一通り基礎を覚えたところで周りがようやく見え始めて、先輩が案外仕事が出来ない人だという事が分かった
自分の分からない仕事はやらないし、新しい事を覚えようともしない
誰でもいいけど誰かがやらないといけない仕事は絶対にやろうとはしなかった
言ってる事がコロコロ変わる上に、些細な質問でも「こんな事もわかんないの!?」と説教をし始める
あと教え方も下手
作業AとBがあって、効率的にはAの前半→B→Aの後半の順番が良いからその順に教えるのは分かるけど
どこまでが作業Aでどこからが作業Bなのかを言わないから一連の流れをずっと作業Aだと思ってた時期があった
ある日作業Bをやってと言われて「作業Bはまだやった事がないです」って言ったら「この前教えたでしょう!!」と怒りだし
そこでようやく作業Aだと思ってた仕事の中に作業Bが混じってる事を知った
同じ部屋で働く他の人達はほとんど事務所にいないからこの現状を見てなくて、
おかげで入社直後の研修期間は地獄だったし"出来ない新人"のレッテルを貼られて悔しかった
一通り基礎を覚えたところで周りがようやく見え始めて、先輩が案外仕事が出来ない人だという事が分かった
自分の分からない仕事はやらないし、新しい事を覚えようともしない
誰でもいいけど誰かがやらないといけない仕事は絶対にやろうとはしなかった

【報告者が…】今年転職したんだけど、今日上司に「同じ職場の事務の女性への態度が悪い」と注意を受けた→その理由が・・・
私「某ブランドのネックレスを買うと恋愛に効くみたいですよ!買おうかな~」お局「あんたミーハーねwそんなだから男に馬鹿にされるのよw」→その数ヶ月後、驚きの光景が!!
110: 名無しさん@おーぷん 2016/10/14(金)20:48:35 ID:pvw
笑えるかはわからないけど、個人的に修羅場だったこと。
当時私28歳、職場のお局38歳独身。
私が友人から「ティファニーのバイザヤード(ネックレス)を自分で買うと恋愛に効く」と聞いて、その話を職場の女性数人とランチしてる時に話をした。
私「ちょっと高いけど、一生使えそうだし、30歳の誕生日に自分でお金貯めて買おうかなーって思ってるんです」
お局「ふーん。あんたミーハーね。そんなので叶ってたら世の中婚活してる女なんているはずないじゃないwそんなだから男に馬鹿にされるのよww」
と言われた。
確かにミーハーだなぁとは思うが、社会人になってある程度経ったし、ちゃんとしたシンプルアクセサリーも持ちたかったのもあったので、お局に話したことで買いづらくなったからちょっと後悔した。
当時私28歳、職場のお局38歳独身。
私が友人から「ティファニーのバイザヤード(ネックレス)を自分で買うと恋愛に効く」と聞いて、その話を職場の女性数人とランチしてる時に話をした。
私「ちょっと高いけど、一生使えそうだし、30歳の誕生日に自分でお金貯めて買おうかなーって思ってるんです」
お局「ふーん。あんたミーハーね。そんなので叶ってたら世の中婚活してる女なんているはずないじゃないwそんなだから男に馬鹿にされるのよww」
と言われた。
確かにミーハーだなぁとは思うが、社会人になってある程度経ったし、ちゃんとしたシンプルアクセサリーも持ちたかったのもあったので、お局に話したことで買いづらくなったからちょっと後悔した。

【キチガイ】何度か食事や遊びに行ってる会社の女上司に某テーマパークでプロポーズされた。彼女がいるので断り、その場ではトラブルなく終わった→しかし半年後・・・
長らく付き合ってた彼と40手前で入籍。それを人伝に聞いた先輩Aが「吹っ切るまでに時間掛かったね。俺が結婚した時に相当落ち込んでただろ?」私「はい?」
853: 名無しさん@おーぷん 2017/02/01(水)14:54:13 ID:dHR
長らく付き合っていた彼と諸事情によりアラフォー手前で籍を入れた。
式は挙げないし仕事も辞めないので職場で挨拶程度に報告をした。
職場は年中無休のシフト制で社員が一度に顔を合わせるというのは無理なので
上司&業務上関わりのある人には直接、それ以外の人は人伝に耳に入るだろうという考えでいた。
報告をした日の休憩中、先輩後輩同僚自分の女性4人でおしゃべりしていたら男性先輩Aが寄ってきた。
Aには直接報告していなかったけど耳に入ったらしく「結婚したんだって?おめでとう」と声を掛けて来てくれた。
そこまではよかった。
「吹っ切るまでに随分時間掛かったね」と言われて???てなった。
「なんのことですか?」
「俺が結婚した時に相当落ち込んでただろう」「???」
「ずっと気になってたから安心したよ」
そう言って立ち去っていった。
4人で呆気にとられてAを見送ったあと、同僚後輩にちょこっとからかわれた。
でもそもそもAがいつ結婚したのかすら知らない。
気付いたら愛妻弁当持ってきて子供がどうとか話していたくらいだから。
そう伝えたら3人とも気味悪がって、他の社員たちにAがいつ頃結婚したのか聞き込みしてくれた。
式は挙げないし仕事も辞めないので職場で挨拶程度に報告をした。
職場は年中無休のシフト制で社員が一度に顔を合わせるというのは無理なので
上司&業務上関わりのある人には直接、それ以外の人は人伝に耳に入るだろうという考えでいた。
報告をした日の休憩中、先輩後輩同僚自分の女性4人でおしゃべりしていたら男性先輩Aが寄ってきた。
Aには直接報告していなかったけど耳に入ったらしく「結婚したんだって?おめでとう」と声を掛けて来てくれた。
そこまではよかった。
「吹っ切るまでに随分時間掛かったね」と言われて???てなった。
「なんのことですか?」
「俺が結婚した時に相当落ち込んでただろう」「???」
「ずっと気になってたから安心したよ」
そう言って立ち去っていった。
4人で呆気にとられてAを見送ったあと、同僚後輩にちょこっとからかわれた。
でもそもそもAがいつ結婚したのかすら知らない。
気付いたら愛妻弁当持ってきて子供がどうとか話していたくらいだから。
そう伝えたら3人とも気味悪がって、他の社員たちにAがいつ頃結婚したのか聞き込みしてくれた。
